ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1040084
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

愛知県 豊根村 日本ヶ塚山(バンガロー村古里とみやまから)

2017年01月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:57
距離
7.6km
登り
933m
下り
947m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
0:14
合計
3:58
8:05
79
スタート地点
9:24
9:24
45
10:09
10:23
44
11:07
11:07
56
12:03
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧富山村のバンガロー村に駐車(200円)。
浜松方面からだと最後のコンビニは天竜船明のセブンイレブン。
コース状況/
危険箇所等
踏み跡明確、看板完備で迷う要素は少ないです。
細尾根&急坂&滑りやすいと三拍子そろった場所が多くあるので誰にでもお勧めできる場所ではありません。
その他周辺情報 湯の島温泉はお休みでした。
※営業日は土日祝日のみらしい。
あれかな〜?
本日の目的地らしき山を発見。
ちょっと雲が多くなってきた。
2017年01月04日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 7:27
あれかな〜?
本日の目的地らしき山を発見。
ちょっと雲が多くなってきた。
釣りで時々使う道ですが、曲がり過ぎで疲れる。
2017年01月04日 07:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 7:40
釣りで時々使う道ですが、曲がり過ぎで疲れる。
「バンガロー村古里とみやま」に到着。
小さな駐車場をお借りします。
左手に料金入れがあり、200円をチャリーン。
2017年01月04日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 8:06
「バンガロー村古里とみやま」に到着。
小さな駐車場をお借りします。
左手に料金入れがあり、200円をチャリーン。
ふむふむ。
ABCの3コースがあって、AとCは通行止めだね。
事前に仕入れていた情報ではあるけれど、一番長いBコースをピストンすることになる。
2017年01月04日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 8:06
ふむふむ。
ABCの3コースがあって、AとCは通行止めだね。
事前に仕入れていた情報ではあるけれど、一番長いBコースをピストンすることになる。
8時10分スタート。
この看板が頂上まで連れて行ってくれます。
2017年01月04日 08:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 8:07
8時10分スタート。
この看板が頂上まで連れて行ってくれます。
いきなりキツイんですが・・・。
2017年01月04日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 8:12
いきなりキツイんですが・・・。
頂上まで130mおきに番号看板があるとのこと。
最後は何番なんでしょうか・・・。
2017年01月04日 08:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 8:14
頂上まで130mおきに番号看板があるとのこと。
最後は何番なんでしょうか・・・。
55番付近。
激坂の直登(泣
2017年01月04日 08:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 8:25
55番付近。
激坂の直登(泣
最初は杉の植林帯でしたが、だんだんとブナが混じってきました。
2017年01月04日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 8:33
最初は杉の植林帯でしたが、だんだんとブナが混じってきました。
58番あたり。
ようやく斜度が落ち着いてきた。
ホッとする。
2017年01月04日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 8:35
58番あたり。
ようやく斜度が落ち着いてきた。
ホッとする。
ここにも美人さんがいました。
細いのは何本か有ったけど、お年頃のヒメシャラは少ない。
2017年01月04日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 8:46
ここにも美人さんがいました。
細いのは何本か有ったけど、お年頃のヒメシャラは少ない。
64番あたりで再び急登に。
2017年01月04日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 8:59
64番あたりで再び急登に。
多少のアップダウンもありました。
2017年01月04日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 9:07
多少のアップダウンもありました。
Aコースとの合流地点。
ロープが張ってあってAコースには入れないようになってました。
2017年01月04日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 9:18
Aコースとの合流地点。
ロープが張ってあってAコースには入れないようになってました。
あの山の向こうはみどり湖かな?
2017年01月04日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 9:19
あの山の向こうはみどり湖かな?
登山道が南東に向きを変えたので陽が入ってきた。
2017年01月04日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 9:22
登山道が南東に向きを変えたので陽が入ってきた。
1065mのピークから。
眼下には旧富山村の集落が見える。
ここまで駐車場から1時間と15分でした。
2017年01月04日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 9:25
1065mのピークから。
眼下には旧富山村の集落が見える。
ここまで駐車場から1時間と15分でした。
ここまでの下りは落ち葉で超滑りやすい。
軽アイゼン付けようかと思ったくらい。
2017年01月04日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 9:32
ここまでの下りは落ち葉で超滑りやすい。
軽アイゼン付けようかと思ったくらい。
薄ら見えるのが日本ヶ塚山。
結構遠いぞ。
2017年01月04日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 9:32
薄ら見えるのが日本ヶ塚山。
結構遠いぞ。
こんなのもあります。
2017年01月04日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 9:37
こんなのもあります。
岩尾根。
ここはそんなに怖くない。
2017年01月04日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 9:42
岩尾根。
ここはそんなに怖くない。
イワカガミの群落があちこちに。
2017年01月04日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 9:42
イワカガミの群落があちこちに。
これはアカヤシオの木かな?
春に来たらいいかもね。
2017年01月04日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 9:42
これはアカヤシオの木かな?
春に来たらいいかもね。
アップダウンが多くてキツイです。
2017年01月04日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 9:51
アップダウンが多くてキツイです。
細尾根。
まあ、滑らなければ怖くない。
2017年01月04日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 9:53
細尾根。
まあ、滑らなければ怖くない。
一番イヤらしかったところ。
登りは良いけど、下りがね・・・。
ちなみに見えているハシゴは使えません。
2017年01月04日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 9:54
一番イヤらしかったところ。
登りは良いけど、下りがね・・・。
ちなみに見えているハシゴは使えません。
やったー80ちょうどで頂上だ!!
2017年01月04日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 10:06
やったー80ちょうどで頂上だ!!
いえいえ、続きがありました(泣
2017年01月04日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 10:08
いえいえ、続きがありました(泣
ようやく頂上。
日本ヶ塚山1107.8m
駐車場からちょうど2時間。
1065mのピークから45分。
2017年01月04日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/4 10:09
ようやく頂上。
日本ヶ塚山1107.8m
駐車場からちょうど2時間。
1065mのピークから45分。
古い看板あり。
冬だからなのか眺望は良好。
が、雲が低くて本日は不良。
2017年01月04日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/4 10:09
古い看板あり。
冬だからなのか眺望は良好。
が、雲が低くて本日は不良。
これが通信ノートですね。
2017年01月04日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 10:10
これが通信ノートですね。
チャックが壊れてる。
中身はビチョビチョで開けん。
2017年01月04日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 10:16
チャックが壊れてる。
中身はビチョビチョで開けん。
今日はメシ無し。
行動食だけで済ませる。
2017年01月04日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/4 10:17
今日はメシ無し。
行動食だけで済ませる。
コンパスを持ち出して・・・
2017年01月04日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 10:19
コンパスを持ち出して・・・
こっちが竜頭山だね。
でも全然見えないや。
2017年01月04日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 10:19
こっちが竜頭山だね。
でも全然見えないや。
真東は黒法師方面だけど、皆目わからず。
2017年01月04日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 10:20
真東は黒法師方面だけど、皆目わからず。
それでは降りましょう。
一応、ロープを出しておく。
2017年01月04日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 10:22
それでは降りましょう。
一応、ロープを出しておく。
通信箱にはつっかえ棒しておきました。
2017年01月04日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 10:24
通信箱にはつっかえ棒しておきました。
さようなら日本ヶ塚山。
次に来るなら春かな。
2017年01月04日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 10:36
さようなら日本ヶ塚山。
次に来るなら春かな。
写真では大したこと無いように見えますが、砂礫で滑ると一直線に崖だし、トラロープは古くて全く信頼できないので、ロープ出しました。
2017年01月04日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 10:42
写真では大したこと無いように見えますが、砂礫で滑ると一直線に崖だし、トラロープは古くて全く信頼できないので、ロープ出しました。
いや〜登り返しがキツイ。
Cコースが使えればもっと楽に帰れるのにな〜。
2017年01月04日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 10:48
いや〜登り返しがキツイ。
Cコースが使えればもっと楽に帰れるのにな〜。
ようやく60番まで帰ってきました。
あと10数えれば駐車場だ。
2017年01月04日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 11:33
ようやく60番まで帰ってきました。
あと10数えれば駐車場だ。
ようやく車が見えてきた。
今日も無事に帰れたぞ。
ちょうど4時間の山遊びでした。
2017年01月04日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 11:59
ようやく車が見えてきた。
今日も無事に帰れたぞ。
ちょうど4時間の山遊びでした。
いたずらしてみました。
番号特集(笑
あ、52が無い。
6
いたずらしてみました。
番号特集(笑
あ、52が無い。
おまけ:バンガロー村。
春は気持ちいい所ですよ。
2017年01月04日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 12:04
おまけ:バンガロー村。
春は気持ちいい所ですよ。
奥に見えるのは熊伏かな?
あっちでも良かったけれどね。
2017年01月04日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 12:17
奥に見えるのは熊伏かな?
あっちでも良かったけれどね。

感想

2017の初登りはおめでたい名前の日本ヶ塚山。
ときどき渓流釣りで訪れる方面ではありますが、交通の便が非常にめんどうくさいところです。
何といっても佐久間ダム沿いの道が曲がり過ぎ。
もう少し北だと新野峠から回ってくるんだけど・・・。
それにしてもこの山、皆さんにお勧めするような所ではありませんな。

【駐車場〜1065mピーク】
杉林の中にある稜線を登って行きます。
急登が何か所かありますが、それほど長くはないです。
急斜面のトラバースになったら間もなくAコースとの合流点です。
また、キビウ峠への分岐もあるので、特に下山時には注意が必要かと。

【1065mピーク〜日本ヶ塚山】
遠くから日本ヶ塚山を眺めれば解るように、稜線がギザギザです。
急なアップダウンを繰り返しながら頂上をめざして歩きます。
斜度はもとより、足元が砂礫で滑る個所がいくつかあって、特に下りは要注意です。
また、いくつか設置されているトラロープは古くなっており、信頼度ゼロ。
自分は単行ということもありロープを持ってましたが、一箇所だけ使いました。

低山ではありますが、万人向けではありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2480人

コメント

モザイク画?
superfrogさん、今年もよろしくおねがいします。

写真44…最近流行りのパッチワーク風モザイク画かと思いました
この作業だけでレコアップ疲れそう

山頂の通信ノートは、前に私が登った時に一言 書いておきましたが、ビチョビチョで開かなかったとは残念です。
シロヤシオ・アカヤシオの頃がいいようですね
ただ現地までの運転とアップダウンの繰り返し けっこう、疲れるんですよね
2017/1/5 21:06
Re: モザイク画?
ritaさん、こんばんは。
ritaさんの日本ヶ塚山レコも拝読していたので、ノートは楽しみにしてたんですが・・・ダメでした。
いろいろな山にノートがありますけど、なかなか保存は難しいんですね。

今年もよろしくお願いします〜。
2017/1/7 1:06
懐かしく拝見しました
日本が塚山は登山口までのドライブが本当に疲れますね(*_*;
懐かしく思い、過去の登山ノートを開いてみました。10〜18年前に4回歩き、そのすべてが5月でした。当時はシロヤシオがとても綺麗だったのでした。ヒルも出ませんでした。
夢よ再びとでも思ったのでしょうか。直近では4年前の5月に歩いているのですがその時に山の荒れ様と花の少なさとドライブの大変さにもう来ることは無いかもと思ったことを覚えています。
佐久間に暮らしていたことが有ったり、若かったりで当時はカーブの多い道路などもあまり苦にならなかっただけでしょうか・・・。
山里の雰囲気は今でも大好きです。
44番目のお写真、素敵なアイデァですね(*'▽')
2017/1/5 21:36
Re: 懐かしく拝見しました
kenさん、こんばんは。
復調されたようで何よりです〜。
このあたりの渓流はアマゴ釣りで歩いていて、時間が止まっているような里の雰囲気が自分も気に入ってます。
が、暮らすとなると大変だろうなとも思ったりして。

44番の写真は編集に一晩掛かります。
嘘です、susieという古いソフトで5分で出来ます(笑
2017/1/7 1:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら