記録ID: 1041821
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
秩父御嶽神社〜子の権現〜竹寺:初詣ハイクはいつも子の権現です
2017年01月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 985m
- 下り
- 916m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復 国際興業バス:小殿BS |
コース状況/ 危険箇所等 |
秩父御嶽神社から吉田山経由で子の権現へ至るルートは、山と高原地図では破線ですが、踏み跡はまずまず明瞭で特に危険な場所はありません。とはいえ、山と高原地図だけではなく、地形図や詳細地図を持参するほうがよいです。 3年ぶりにこのルートを歩きましたが、小さな手書きの標識も増え、歩く人が多くなっているような印象です。テープは赤白黄といろいろありますが、登山者用でないものも多く、あまり当てにしないほうがよいかと思います。 新しい林道が通り、間伐採も進んでいて、登山道はずいぶん明るくなりました。道が付け替えられているところも何箇所かあったように思います。林道や作業道の分岐・交差が多くありますが、ほとんどの場所で”とうせん棒”が置かれているので、ボーっとせず注意深く歩いていれば大丈夫でしょう。 竹寺の鐘撞堂から小殿バス停へ下りる道で、ほんの短い距離ですが、落石(握りこぶし位の大きさ)がゴロゴロしているトラバース区間がありました。躓いたり転んだりには注意が必要です。右側がかなりの急斜面でした。 |
写真
感想
毎年、山始めは足腰守護の子の権現へのお参りです。
子の権現へ行くにはいろいろなルートがありますが、本日は3年ぶりに秩父御嶽神社から吉田山を経由するルートにしてみました。奥武蔵らしい、アップダウンの続く道です。
子の権現では、昨年の御守りをお返しし、今年の御守りを購入。義母が骨盤骨折で入院中なので、”お願いわらじ”も。早く治るよう祈願いたしました。
今年も、のんびり・まったり、安心・安全な山あるきをしてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人
yuki genkiさん
子の権現での福寿草
私も本当は探しに行きたかったのですが
浅見茶屋さん優先の行程だったもので諦めました。
きれいに咲いていたのですね〜
吉田山から子の権現
たっぷりアップダウン楽しめました!
義母さま、骨折入院中ですか・・・
私も一昨年は義父の骨折入院の際にわらじを送りました。
早く回復されますように。
sumihiyoさん、ありがとうございます。
子の権現の福寿草を見ると、ほのぼのと新年を祝う気持ちが沸いてきますね。
今年も、西武秩父線沿線の↑↓を苦しみながら楽しんでまいりましょう(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する