記録ID: 1041845
全員に公開
ハイキング
関東
天上山&神津島西岸
2017年01月06日(金) 〜
2017年01月07日(土)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:32
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 1,195m
- 下り
- 1,240m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 4:54
距離 10.2km
登り 557m
下り 666m
14:53
ふもと屋
2日目
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 5:12
距離 14.5km
登り 649m
下り 581m
7:57
14分
ふもと屋
13:09
神津島空港
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
赤崎遊歩道から神津島港(前浜)までは町営バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
天上山は標識等が整っていてまったく問題なし |
写真
撮影機器:
感想
前から温めていたプランの1つ、天上山に行きました。
1日目は、天上山へ。黒島登山口まで宿の方に送ってもらいました。
ところどころで冷たい風が吹き、まいりましたが、山頂、表砂漠、裏砂漠などなどすべてすばらしい景観でした。裏砂漠がメインだったかな。
これだけしか標高でこんなに変化のある歩きが楽しめるのは他にはないかもしれません。
皆さんのレコをみると黒島登山口から白島登山口に抜けましたが、白島登山口で登山ノートを拝見すると1日に1組くらいこちらかも入っていました。
白島登山口はあまり眺望がない中でだらだらと登っていくことになるので、やっぱり黒島から登られた方が無難かと思います。
2日目は島の西海岸を歩きました。
まずは赤崎遊歩道を目指します。途中軽トラのおじさんに声かけられましたが、丁重にお断りしました。みなさんやさしいです。
景色は非常に良かったです。赤崎遊歩道はきれいでした。
赤崎遊歩道から町営バスで港へ。運転手さんから「景色良かったでしょう?千両池もいいよ。あんたの足なら(飛行機の)最終便に余裕で間に合うよ」と葉っぱをかけられ、バスで空港に行く予定を変更し、よっちゃれーセンターで昼食後、ありま展望台、千両池を経由して空港に行きました。時間が気になったので結構飛ばしてしまいましたが、もう少しゆっくり歩いても良かったです。こちらも運転手さんのお勧めどおり、すばらしい景観でした。思い切って行って良かったです。
神津島、いいところですね。
5月の花の時期に来てみたくなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する