ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1042449
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

晴天の明神平・明神岳 樹氷はなくて残念

2017年01月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
7.6km
登り
752m
下り
736m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
1:22
合計
6:00
8:34
27
駐車場
9:01
9:02
53
大又林道終点
9:55
9:57
52
明神滝
10:49
11:30
15
11:45
11:45
13
11:58
12:14
17
12:31
12:32
8
12:40
12:56
7
前山
13:03
13:08
44
13:52
13:52
26
明神滝
14:18
14:18
16
14:34
駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜井から国道166号線で榛原に入り、その後県道219号を通じて佐倉峠から16号を南下して220号大又林道を進みます。

大又林道の末端部は全く除雪されないので、冬期は通常四駆必須ですが、今日は上部100m以外は積雪はもちろん、凍結もまったく積雪はありませんでしたので、皆楽々だったのではと思います。
コース状況/
危険箇所等
駐車場〜登山口
アスファルトの林道を登っていきます。そこそこ急で一部急坂もあります。ほぼ凍結もありませんが時々ツルツル滑る箇所もありました。

登山口〜明神滝上部
基本的には積雪・凍結がなく普通に問題なく歩けました。
一部細くなったところや、岩を踏み越えるところがあり、踏み外さないように注意が必要です。

またこの区間には四度に及ぶ渡渉がありますが、丁寧に岩に足を置いていけば問題なく渡れます。

明神滝上部〜明神平
この区間はジグザグの急登が中心となります。木の橋を渡る手前から急に路面が凍って滑りやすくなりました。その後はよく踏まれた圧雪路でアイゼンがあれば問題なく歩けました。
明神平手前の鞍部には水場があり、この時期でも流れていました。


明神平〜明神岳(穂高明神)
最初は前山へ、開けた斜面を登っていきます。その後は尾根筋を登っていきます。
踏み跡も多く歩きやすい道でした。
その他周辺情報 大又林道を出て少し下るとやはた温泉があります。
駐車場を出発します。もうかなりの台数でした。
2017年01月07日 08:34撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
1/7 8:34
駐車場を出発します。もうかなりの台数でした。
しばらく進むとゲートがあります。
2017年01月07日 08:49撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1/7 8:49
しばらく進むとゲートがあります。
大又川のきれいな流れの横を登っていきます。
2017年01月07日 08:51撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1/7 8:51
大又川のきれいな流れの横を登っていきます。
岩肌につららがたくさん下がっていました。
2017年01月07日 08:52撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
1/7 8:52
岩肌につららがたくさん下がっていました。
かなりきれいでした。
2017年01月07日 08:52撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1/7 8:52
かなりきれいでした。
林道の終点に着きました。
2017年01月07日 09:01撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
1/7 9:01
林道の終点に着きました。
橋を越えると通常の登山道になります。
2017年01月07日 09:05撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1/7 9:05
橋を越えると通常の登山道になります。
金網についた氷の形が特徴的です
2017年01月07日 09:10撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
1/7 9:10
金網についた氷の形が特徴的です
一つ目の徒渉です。これが一番渡りにくかったと思います。
2017年01月07日 09:12撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1/7 9:12
一つ目の徒渉です。これが一番渡りにくかったと思います。
全然雪がありません。
2017年01月07日 09:27撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
1/7 9:27
全然雪がありません。
川のしぶきによってできた氷が幻想的でした。
2017年01月07日 09:29撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
1/7 9:29
川のしぶきによってできた氷が幻想的でした。
だんだん山並みに日が当たり始めました。快晴です。
2017年01月07日 09:38撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1/7 9:38
だんだん山並みに日が当たり始めました。快晴です。
明神滝に着きました。
2017年01月07日 09:43撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1/7 9:43
明神滝に着きました。
記念撮影。
2017年01月08日 11:35撮影
2
1/8 11:35
記念撮影。
滝は半分くらい水が流れていました。
2017年01月07日 09:47撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1/7 9:47
滝は半分くらい水が流れていました。
滝上で急に路面に氷が現れました。上のベンチまでの段差が一番怖かったです。
2017年01月07日 10:00撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1/7 10:00
滝上で急に路面に氷が現れました。上のベンチまでの段差が一番怖かったです。
その後はほとんどが安定した圧雪でした。
2017年01月07日 10:03撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
1/7 10:03
その後はほとんどが安定した圧雪でした。
アイゼンでスイスイ登っていきます。
2017年01月07日 10:17撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1/7 10:17
アイゼンでスイスイ登っていきます。
快晴の下ですが、残念ながら木に氷はまったく付いていませんでした。
2017年01月07日 10:30撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1/7 10:30
快晴の下ですが、残念ながら木に氷はまったく付いていませんでした。
水場はしっかり出ていました。
2017年01月07日 10:37撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
1/7 10:37
水場はしっかり出ていました。
快晴の下、明神平までもう少しです。
2017年01月07日 10:40撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1/7 10:40
快晴の下、明神平までもう少しです。
榛原方面がすっきり青く抜けていました。
2017年01月07日 10:46撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1/7 10:46
榛原方面がすっきり青く抜けていました。
明神平に着きました。雪が少ないです。
2017年01月07日 10:49撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
1/7 10:49
明神平に着きました。雪が少ないです。
あしべ山荘の前のテーブルで昼食です。
2017年01月07日 11:02撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5
1/7 11:02
あしべ山荘の前のテーブルで昼食です。
濃厚つけ麺に、ゆで卵とチャーシューを入れます。
2017年01月07日 11:02撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7
1/7 11:02
濃厚つけ麺に、ゆで卵とチャーシューを入れます。
また出ました。欲しそうなクマ。
2017年01月07日 11:02撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
3
1/7 11:02
また出ました。欲しそうなクマ。
2017年01月07日 11:30撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1/7 11:30
明神平を出て、登り始めます。
2017年01月07日 11:33撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
3
1/7 11:33
明神平を出て、登り始めます。
一応斜面には雪がありました。
2017年01月07日 11:41撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1/7 11:41
一応斜面には雪がありました。
明神岳への分岐点です。
2017年01月07日 11:45撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1/7 11:45
明神岳への分岐点です。
踏み跡はしっかりしていて歩きやすい尾根筋でした。
2017年01月07日 11:52撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
1/7 11:52
踏み跡はしっかりしていて歩きやすい尾根筋でした。
明神岳山頂に着きました。
2017年01月07日 11:58撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
1/7 11:58
明神岳山頂に着きました。
氷のない枝を見上げます。
2017年01月07日 12:00撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1/7 12:00
氷のない枝を見上げます。
山頂から流してしまったヒップソリを追って、100mほど下りました。
2017年01月07日 12:04撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1/7 12:04
山頂から流してしまったヒップソリを追って、100mほど下りました。
山頂で記念撮影です。
2017年01月07日 12:08撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
3
1/7 12:08
山頂で記念撮影です。
暖かい日差しの下で、山頂で寝転んでみました。
2017年01月08日 11:36撮影
1
1/8 11:36
暖かい日差しの下で、山頂で寝転んでみました。
山頂でみかんを食しますが、狙われています。
2017年01月07日 12:11撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
4
1/7 12:11
山頂でみかんを食しますが、狙われています。
埋められました。強制冬眠!?
2017年01月07日 12:11撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
1/7 12:11
埋められました。強制冬眠!?
尾根からは大峰山系がすっきりよく見えました。
2017年01月07日 12:21撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
1/7 12:21
尾根からは大峰山系がすっきりよく見えました。
弥山方面です。
2017年01月07日 12:21撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
1/7 12:21
弥山方面です。
大普賢岳でしょうか。
2017年01月07日 12:21撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1/7 12:21
大普賢岳でしょうか。
分岐点近くまで戻ってきました。
2017年01月07日 12:32撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1/7 12:32
分岐点近くまで戻ってきました。
相当に雪が少なかったです。
2017年01月07日 12:34撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1/7 12:34
相当に雪が少なかったです。
なんとかヒップソリができました。
2017年01月08日 11:36撮影
3
1/8 11:36
なんとかヒップソリができました。
いつものソリ会場からの眺めです。
2017年01月07日 12:36撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1/7 12:36
いつものソリ会場からの眺めです。
明神平に帰ってきました。
2017年01月07日 13:08撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
1/7 13:08
明神平に帰ってきました。
水場を通過します。
2017年01月07日 13:17撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1/7 13:17
水場を通過します。
明神滝上部の凍結ポイントです。
2017年01月07日 13:32撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1/7 13:32
明神滝上部の凍結ポイントです。
滝の上部でアイゼンを洗いました。
2017年01月07日 13:46撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1/7 13:46
滝の上部でアイゼンを洗いました。
滝の下部に下りました。
2017年01月07日 13:50撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1/7 13:50
滝の下部に下りました。
最初の徒渉ポイントです。
2017年01月07日 14:12撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
1/7 14:12
最初の徒渉ポイントです。
橋を越えて林道に入ります。
2017年01月07日 14:17撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1/7 14:17
橋を越えて林道に入ります。
駐車場の少し上の登山ポストです。
2017年01月07日 14:26撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1/7 14:26
駐車場の少し上の登山ポストです。
駐車場に帰ってきました。まだまだたくさんの車があります。
2017年01月07日 14:34撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
1/7 14:34
駐車場に帰ってきました。まだまだたくさんの車があります。
明神平の後と言えばこれ、ガッツリ焼き肉です。
5
明神平の後と言えばこれ、ガッツリ焼き肉です。

感想

土曜日は晴天、日曜日はかなりの悪天候の予報が出ていた三連休、年末年始に結構お金を使ってしまっていたため、大人しく近場で遊べるところに行こうかということで、もしかしたら晴天の下の雪景色&樹氷が見れるかもということで、久しぶりに明神平を訪れました。

ただ、自分が寝坊してしまって遅いスタートとなってしまったため、前回と同じく明神平までの行程として、下山後のお楽しみを考えていました。

凍結も少し心配でしたが最近好天が多かったので大丈夫かなと、タイヤは夏タイヤのままで向かいましたが、結果的に正解でした。駐車場に入るほん手前だけ少し氷があるだけで道中はほぼ雪&氷なしでよかったです。

登り初めても時々道路に水が流れているところに凍結があるだけで、滝の上まではたまの凍結以外ほぼ土の道でした。
滝上部を過ぎてすぐの段差が一番滑りやすくまた段差の金具がむき出しのため、一番怖かったかなと思います。
その後は踏み固められた圧雪なので、アイゼンがほどよく効くので楽々と登れました。もっとも、道中木を見上げても氷は全く付いていない状態で、そこはとても残念でしたが。。

明神平に到着すると、やはり相当に雪が少なく、あちこち土がむき出しの状態でした。その代わり空は相変わらずの晴天で、榛原方面も大峰方面もよく見え、桧塚大奥まで行かれた方のレポだと、富士山まで見えたようです。

雪の少なさで、ヒップソリも全くできないかと思いましたが、なんとか2滑りほどはできました。

雪や氷の景観は物足りないところがありましたが、限られた晴天の日に、気楽に雪山に登れ、それほど寒くない中、おいしいつけ麺やミカンのデザートなど、のんびりとした山行を楽しむことができてよかったです。

下山後はそのまま地元まで帰り、地元の焼き肉屋さんでおいしい焼き肉をたっぷり食べて栄養を補給しました。
明神平の後の焼き肉といえば、nanchiさんやshichi7さん、nekojigenさん、そして肉焼き名人のmicco7さんを思い出します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人

コメント

微妙な差?
こんばんは!
espritさんもココやったんですね
おんなじトコ歩いてるのに見かけず、かなりニアミスしてたみたい
下山は僕らの方が少し早かったみたいですね
明神といえば四国勢の健脚ぶりを思い出します
またあの時のような積雪の中滑りたいですね♪
2017/1/8 22:49
tu-san1977さん Re: 微妙な差?
こんばんは!

そうみたいですね、見事なまでのニアミスで、、

前山で少しだけのヒップソリをしているときに、つーさんたちは直接明神平の方へ下っていってすれ違ったみたいですね。

ちなみに、つーさんの下山時の写真にも、テリオス写っていますよ
2017/1/8 23:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら