記録ID: 1042817
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山・鉄山
2017年01月08日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:46
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 921m
- 下り
- 914m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:39
距離 13.8km
登り 923m
下り 920m
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
日の出前の安達太良は、雲ひとつ無い快晴。
これ以上の山行日よりは無いだろう。
初日の出を迎えた同じ場所で、日の出を迎えた。
元旦はやや雲が多かったが、今日は全く雲が無く、常葉の鎌倉岳から登る朝日を拝むことが出来た。期せずしてダイヤモンド鎌倉を見ることが出来、テンションマックス。
はやる気持ちを抑え、スローペースからの出発。
ゲレンデは相変わらず雪が無い。登山道に入るとそれなりに雪はあるものの、所々土が見え、雪不足を実感する。
五葉松平を過ぎると大好きなビューポイント。安達太良の全景を初め、一切経、吾妻小富士、蔵王の山々まで一望でき、まさに絶景。
これが見たさに登ってきたと言っても過言では無い。
薬師岳を過ぎる頃から気温が上昇してきた。雪も柔らかくなり、歩きにくい。
山頂付近の雪は、先週よりは増えた印象だが、山頂直下のトラバースも難なく歩ける。
牛の背を歩いていて振り返ると、綺麗なハロが見えた。
沼の平の雪景色も久しぶり。こんなに良い天気で見るのは、いつ以来だろう。
天気も良いし時間もあるので、鉄山まで足を伸ばした。
馬の背は歩く人も少なく、場所によっては吹き溜まりで歩きにくいが、何せこの天気。最高の気分で歩く。
鉄山山頂も大好きな場所。しばし絶景に見とれ、体が冷えないうちに帰路につく。
帰りたくない気持ちを抑え、何度も振り返りながら稜線から離れると、やはり雪の少なさが気になる。
快調に下り、登山口に到着する頃には山は雲に覆われていた。
登っている間だけ、素晴らしい景色を見せてくれたようだ。
久々の快晴の下での山行。
心地よい疲れと共に、最高の気分で帰路についた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1335人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
こんばんは!
カッコイイですね〜ダイヤモンド
しかも最高の山日和…
どの景色をとっても素晴らしいです
最高の1日でした。
紫外線も強烈だったようで、顔が突っ張っています。目も少し (T_T)
やはり青空は良いですね (^_^)v
はじめまして!今日多分山頂直下付近ですれ違ってると思います。
今日は最高の安達太良でしたね!鉄山方面行きたかったですが、画像で見れて嬉しいです。有難うございました。
kuri0987 さん、初めまして。
こんなに穏やかで晴れ渡った安達太良は久しぶりでした。
お互い、気持の良い山行が出来たのでは無いでしょうか。
また、どこかでお会いできると良いですね。
お疲れ様でした。
見せて頂きありがとうございます♪
いやぁ〜美しいですね〜。。
この時期に快晴で馬ノ背歩けるのは、滅多にないですもんね。
鉄山方面からの雪のついた安達太良の稜線は、なんであんなにかっこいいのでしょう (=´∀`)
眼福です。ありがとうございます⤴★
ありがとうございます。
ここ数年は矢筈森にはまっていて、見る度に一人でカッコいいなぁとつぶやいています。
安達太良って、いいなぁと思えるところがたくさんあって、それがはまっていく原因なのでしょうね。
何度行っても感動するし、その度に新たな発見があり、今年も通い詰めそうです。
tommy さんは、次はどこへ登られるのかしら?楽しみにしていますよ
GON56様、おはようございます。
ダイヤモンド鎌倉山から大展望のほんとの空の周りの峰峰。
素晴らしい〜♪の一言でした♪
やっぱり、こういう日に登りたいです(笑)
ますます妄想が膨らみましたよ(笑)
また僕も登りに行きます〜♪(笑)
おはようございます。
ほんとに素晴らしい山行でした。
こういう日は感じる疲れも違ってくるから不思議ですね。
次はどうしようかと妄想の日々です
天気の良い日を選んで、是非お越し下さい
GON56さん、明けましておめでとうございま〜す\(^o^)/
日の出といい、山頂からの景色といい羨ましいです♡
GONさんの大好きなビューポイントからは私たちが登っていた蔵王方面も見えていたんですね‼
久しぶりの快晴の下での山行、最高の1日となりましたね〜♪
私も安達太良山へ行きたくなっちゃいました(^O^)
これからもGONさんのレコ楽しみにしています♡
今年もよろしくお願いします<(_ _)>
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
蔵王の山々は、午前中、本当に綺麗に見えました。
安達太良は雪が少ないので、蔵王にモンスターを見に行きたいです。
今シーズン最強の寒波がやって来るとのこと。
雪の期待はあるものの、被害が出ないことを望みます。
marimituさんご一家が、素晴らしい一年となりますようお祈りいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する