ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 104455
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

快晴の笠取山 初心に帰ってみる。

2011年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.5km
登り
738m
下り
733m

コースタイム

作場平 8:05 ー ヤブ沢 8:50 ー ヤブ沢分岐 9:30 ー 笠取小屋 9:50-10:05 ー 雁峠分岐 10:20 ー
小さな分水嶺 10:25 ー 笠取山山頂〈山梨百名山山頂〉11:00 ー 笠取山山頂〈標高の山頂〉11:15 ー
将監峠分岐 11:45 ー 水干 12:00 ー 小さな分水嶺 12:30 ー
笠取小屋 12:50 - 13:35 ー ヤブ沢峠 13:50 ー ヤブ沢 14:15 ー 一休坂分岐 14:30 ー 作場平 15:00
天候 快晴。暖かい!
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
作場平に駐車 無料
コース状況/
危険箇所等
●道について
•作場平から山頂直下まで
思ったより、雪が残ってました。
道をちょっと外れて踏み抜くと、腿くらいまであったり。
体重のあるyutakaは、何度踏み抜いたことか。。
でも雪は硬くなっているので、そんなに大変ではありません。
ワカンの足跡もありましたよ。

凍結もあります。アイゼンもたずに大反省。
アイゼンあったほうが絶対よかったです。
特に下りは2回こけました。
帰りはだいぶ溶けてましたが、
夜になるとまた凍りそうですね。

雪がとけ、土が露出しているところはぬかるんで滑ります。
転んでどろどろは避けたいです。
土がスカスカになってるところがあり(霜のせい?)
こちらも10cnくらい踏み抜きます。

•山頂直下から山頂まで
ここも雪がついてます。凍結もあり。
小石が雪に埋まっているので、落とさなくてすむのがうれしい。
山頂直前は左側の岩場っぽい方へいきましたが、
私にとっては足場が少なくてちょっと大変。
落ちないように一歩一歩慎重に。

•笠取山百名山の山頂をすぎ、標高の山頂をめざしたて稜線あるき。
また、稜線を降り水干をぬけ雁峠分岐までのトラバースが多い道。
ずっと雪が多く道幅か細くて滑ると危険。
滑ったら怖い。



●眺めについて
今日は晴天!
しかもこの山は人工林で全体的に明るく気持ちのいい山です!
一番好きなのは分水嶺あたり。

笠取小屋から大菩薩嶺がまるっと見えます。
大菩薩嶺もまた行きたい!

雁峠分岐から小さな分水嶺あたりから見るあたりの眺めは
空が開けていて美しく、
やがて見えてくる笠取山は、山頂までの道がすっかり見えておもしろいです。
秋にきた時は、大勢の人が取り付いているのが見え、ジオラマのようでしたが、
今日は人が少ない。

山梨百名山山頂は見晴らしが良く、
春霞の富士山、大菩薩嶺、金峰山。遠くに八ヶ岳も見え最高です。




●トイレについて
作場平 笠取小屋
どちらもバイオトイレ


●寄り道について
丹波山村 道の駅の「のめこい湯」3時間600円



●yutakaの お山へ行こう ブログへ
http://s.ameblo.jp/yuyuyuyyt/entry-10849553955.html








2011年04月02日 22:24撮影
4/2 22:24
作場平から入山
2011年04月02日 23:09撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/2 23:09
作場平から入山
結構雪が残ってます。
2011年04月02日 23:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/2 23:11
結構雪が残ってます。
一休坂分岐からヤブ沢沿いのルートをとりました。
トレースがありませんでした。
僕の前に道はない。
僕の後ろに道はできる。
2011年04月02日 23:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/2 23:13
一休坂分岐からヤブ沢沿いのルートをとりました。
トレースがありませんでした。
僕の前に道はない。
僕の後ろに道はできる。
笠取小屋は冬季閉鎖中。
2011年04月02日 23:15撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/2 23:15
笠取小屋は冬季閉鎖中。
冬季小屋はこちら。
2011年04月02日 23:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/2 23:16
冬季小屋はこちら。
整頓されてますが、
ネズミが出るようです。
2011年04月02日 23:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/2 23:17
整頓されてますが、
ネズミが出るようです。
大菩薩嶺をバックに。
2011年04月02日 23:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/2 23:19
大菩薩嶺をバックに。
昨年3月に行った大菩薩嶺。
また行きたいなあ。
2011年04月02日 23:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/2 23:20
昨年3月に行った大菩薩嶺。
また行きたいなあ。
作場平と同じようなバイオトイレ
2011年04月02日 23:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/2 23:20
作場平と同じようなバイオトイレ
笠取小屋から進むと
空が開けます!
明るくて気分がいい。
2011年04月02日 23:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/2 23:22
笠取小屋から進むと
空が開けます!
明るくて気分がいい。
足跡ふたつ。
2011年04月02日 23:24撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/2 23:24
足跡ふたつ。
笠取山が見えてきました。
2011年04月02日 23:25撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/2 23:25
笠取山が見えてきました。
暑くて手ぬぐいを頭に巻いてます。
2011年04月02日 23:26撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/2 23:26
暑くて手ぬぐいを頭に巻いてます。
山頂アタック中。
2011年04月02日 23:28撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/2 23:28
山頂アタック中。
山梨百名山の山頂。
標高の山頂は別にあります。
2011年04月02日 23:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/2 23:29
山梨百名山の山頂。
標高の山頂は別にあります。
こちらの頂上は見晴らしがよいです。
2011年04月02日 23:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/2 23:30
こちらの頂上は見晴らしがよいです。
稜線の先へ進めば標高上の山頂。
こちらは眺望なし。
2011年04月02日 23:31撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/2 23:31
稜線の先へ進めば標高上の山頂。
こちらは眺望なし。
下山は水干経由で笠取小屋に。
トラバースは雪が緩んですべります。危険。
2011年04月02日 23:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/2 23:32
下山は水干経由で笠取小屋に。
トラバースは雪が緩んですべります。危険。
雪が溶けてるところもあります。
春の雰囲気。
2011年04月02日 23:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/2 23:33
雪が溶けてるところもあります。
春の雰囲気。
名にしてるんでしょう。
自分でもわかりません。
2011年04月02日 23:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/2 23:34
名にしてるんでしょう。
自分でもわかりません。
誰もいない笠取小屋。
大菩薩嶺を眺めながら、
鳥の声を聞きながらのランチは
本当に贅沢。
2011年04月02日 23:36撮影 by  COOLPIX S230 , NIKON
4/2 23:36
誰もいない笠取小屋。
大菩薩嶺を眺めながら、
鳥の声を聞きながらのランチは
本当に贅沢。
ヤマレコばっじも一緒。
2011年04月02日 23:38撮影 by  COOLPIX S230 , NIKON
4/2 23:38
ヤマレコばっじも一緒。
今日も無事下山しました。
この後のめこい湯に直行。
2011年04月02日 23:39撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/2 23:39
今日も無事下山しました。
この後のめこい湯に直行。

感想

2009年秋。
山に傾倒するきっかけとなった笠取山。
あの時は山のイロハもしらず、綿のTシャツに綿のパンツ。
運動不足で鈍っていたのでひと休みが非常に多く(今もやや多いけど)
下山した時にはクタクタでした。

その笠取山に、今回初心に帰って登ることにしました。
あの頃とどのくらい登る感覚が違うのかな?と
楽しみにしてました。(アイゼンもたずに大反省ですが(^^;;)

結果は、、だいぶ違いました。
秋と残雪期の違いはありますが、体力なのか慣れなのか、疲れが少なく休みも少ない。
そしてあの頃は勢いに任せてずんずん進んでいたのが、
一歩一歩確実に進むようになったこと。
そしてヤマレコはじめて、帰ってからも楽しめるようになったことかな?
これからも成長できるといいなと思います。


雪も多くもう少し先かな?
でもすごく暖かくて、
石楠花の蕾が少し大きくなっていたり、
小さな羽虫が飛んでいたり、雪の表面が溶けてキラキラ。
よくみると、あちこちに春がありました。

笠取山は派手ではないですが、全体的に明るくてきれいな山で、
さらに晴天に恵まれ、本当に楽しい山行でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1309人

コメント

確実に成長されてますね!
yuki_G_Kさん、 yutakattiさん

笠取山お疲れ様でした。

ここが原点なんですね
多くの方は高尾山とか筑波山とか・・・
チョッと意外です

雪はまだ有りますが「春」ですね。
気持ちよさそうです

そういえば、念願の赤岳登頂、良かったですね!
2011/4/3 16:59
春を感じてきました!
kankotoさんこんにちは!

移動教室で編笠山や入笠山や、
高尾山や丹沢の大山など登ったことがありましたが、
その時は楽しいだけで、あくまでもハイキングの延長線でした。
ところが笠取山に行ったとき始めて「登山」した気がしたのです。(大袈裟ですが(^^;;)
で、笠取山が原点なのです。
kankotoさんやみなさんの原点も聞いてみたいです。

赤岳登頂よかったです ありがとうございます!
2011/4/3 20:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
笠取山(作場平から)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら