記録ID: 1044747
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
寝坊したので、陣馬山経由で山下屋へ
2017年01月09日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 703m
- 下り
- 592m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 3:46
距離 9.6km
登り 704m
下り 594m
15:42
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:陣馬高原下バス停〜JR高尾駅(西東京バス) |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日(1/8)夜に雪が降ったためか、山頂に近くには積雪あり(5cm〜10cmくらい) ※朝方の雨で雪が溶けてべちゃべちゃ状態TT |
その他周辺情報 | 陣馬そば 山下屋 http://jinbasoba.com/ |
写真
感想
久しぶりに丹沢方面へ!と考えていたものの・・・朝起きたら9時半回っているし!!なんか雨降ってるし・・・で、ダラダラとシャワー浴びて支度。
JR藤野駅から陣馬山を経由して、以前から気になっていた山下屋へ行くことにしました。
道中すれ違った人は1人かな?、山頂には10人もいない感じでした。
山頂でダラダラしてから、下山としては初めて利用する陣馬高原下へのコースを下り、目的地の山下屋へ行きました。
もっと早くスタートしていたら、ゆっくり呑めたんだけどなぁ。
また遊びに行こう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人
sittetaさん、こんばんは
神奈川県内スタートと思ったら、北上しちゃって・・・。
とは言え、当初は丹沢予定だったんですね。
先日、私も山に行こうと思っていたら寝坊しましたが、9時半までは寝てなかったですよ。でも、もっと早い時間に気が付いて起きたけど、がっくりして山に行くこと自体を止めちゃいました。
takatan_tさん、こんばんは!
寝坊しちゃいましたからね
といっても、山の支度して駅に行くと、
下り電車に乗って立川方面に行ってしまう病もあったりなかったり〜
(小田急線に乗るには、上り電車にのって登戸へ行かないとなんですw
寝坊すると、今日はやめておこうモードになりますよね〜山も混むし、行の電車も帰りの電車も混みますし。。。
sittetaさん コンにちは
これは直ぐ解けますね。
カロリー心配しているようだが、たぶんビールが一番カロリーがある
人の事いえんが、酒を控えた方が効果的ではないだろうか?
Kazuhagiさん、こんばんは!
陣馬山の標高は900mいかないので、道の駅みとみよりか下ですかね。
といっても、標高低い割には結構景色良いんですよねーココ
そうそう、日当たりがいいところは直ぐに解けますね。そして泥濘地獄へ
えーっと、つまり・・・酒飲むならカロリー気にするなってことですね
こんにちは!
一時期山下屋のビールを飲むために高尾〜陣馬を縦走していたと言っても過言ではない私です。
世界で一番美味しいビールだと言ったら、うちは蕎麦屋だ!と怒られたので、是非是非次はおそばを食べに行ってくださいませ。
雪の陣馬山、お疲れ様でした〜
muniさん、こんばんは!
山下屋のビールを呑むためにと言いつつ、高尾からスタートされるとはなんとも
私なら藤野駅からスタートしても、美味しくビール頂けちゃいますYO〜
(むしろ別に陣馬山寄らなくても〜って考えてしまうほどの怠け者ですがががが
世界で一番美味しいビールというのは、高尾から歩いたからですかね〜。
ん〜あそこは誘惑街道だからなぁ・・・ビールになめこ汁に山菜天ぷら(^¬^)
お腹は満たされるけど、財布は軽くなるんですよねーor2
誘惑に負けずに、いつかは山下屋
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する