記録ID: 1045031
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳〜丹沢山(大倉よりピストン)
2017年01月11日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:06
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,722m
- 下り
- 1,707m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 9:04
距離 19.9km
登り 1,722m
下り 1,725m
16:08
ゴール地点
天候 | 快晴 ⇒ ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
そろそろ花立山荘への階段地獄かな〜と思ったら、小さな子が頑張ってその階段を下りてきます。見守るお父さんに聞いてみると、まだ小学校に上がってないとの事。
ってコトはウチの娘と同じ年?すごいな〜頑張れ〜^^
ってコトはウチの娘と同じ年?すごいな〜頑張れ〜^^
感想
2017年の山初め。せっかくだから雪山を歩きたいな〜なんて思ってたら、1月8日に丹沢に雪が降った!ってコトで、塔ノ岳〜丹沢山の主脈を歩いてきました。
ホントは菩提峠から表尾根で塔ノ岳にアプローチしたかったのですが、ヤビツ〜菩提峠の道路状況に加えて、表尾根の積雪状況も読めなかったので、安心して登れそうな大倉尾根でのアプローチに変更しました。
このところ人気の少ないルートばっかり歩いてたので、大倉尾根を歩いてる人の多さにビックリ。そのおかげでクマとの遭遇の恐怖はなく、クマ鈴鳴らさないで済んだ山行は久しぶりなのでした。
午前中は天候にも恵まれて、青空の下で雪山歩きが出来て、とてもいい2017年の山初めになりました〜^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1385人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する