記録ID: 1048032
全員に公開
ハイキング
関東
元佐倉道
2017年01月15日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 20m
- 下り
- 15m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:東京駅 |
写真
菅原橋交差点
菅原橋は「中井堀」(現仲井堀通り)に架かる橋であった模様。
参照:16 菅原橋交差点の成り立ちhttps://www.city.edogawa.tokyo.jp/e_bunkazai/shiryoshitsu/hakken_sheet/traffic.files/3-16.pdf
菅原橋は「中井堀」(現仲井堀通り)に架かる橋であった模様。
参照:16 菅原橋交差点の成り立ちhttps://www.city.edogawa.tokyo.jp/e_bunkazai/shiryoshitsu/hakken_sheet/traffic.files/3-16.pdf
五之橋北詰
旧千葉街道碑
左面「旧千葉街道は両国橋から堅川の北岸沿いに東へ通し千葉方面にいたり江戸時代から佐倉道と称し江戸と」
背面「千葉方面を結ぶ重要な陸路であったが明治時代からの市区改正事業などにより現在の国鉄総武線に沿っ」
右面「た新しい千葉街道が建設されるにいたった
昭和三十三年十月一日江東区第十七号」
旧千葉街道碑
左面「旧千葉街道は両国橋から堅川の北岸沿いに東へ通し千葉方面にいたり江戸時代から佐倉道と称し江戸と」
背面「千葉方面を結ぶ重要な陸路であったが明治時代からの市区改正事業などにより現在の国鉄総武線に沿っ」
右面「た新しい千葉街道が建設されるにいたった
昭和三十三年十月一日江東区第十七号」
撮影機器:
感想
「鎌倉街道下総道」として、市川-鐘ヶ淵を歩く予定で、まず市川にで出たが、小岩市川の渡し跡説明板の「元佐倉道」解説を見て予定変更。
元佐倉道は逆井の渡し跡まで直進、そこで方向転換しても堅川北岸を直進と、道筋が消失していなければ延々直進を続ける。
主な消失点は、荒川による消失点と、堅川北岸水路を渡していた橋が一つ北の通りの馬車通りに移動している地点
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:981人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する