また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1049252
全員に公開
ハイキング
東海

冬がオススメ山梨百名山(高ドッキョウ、貫ヶ岳)

2017年01月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:23
距離
19.5km
登り
1,556m
下り
1,560m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
1:32
合計
6:09
7:04
19
7:23
7:26
37
8:03
8:08
26
8:34
8:53
16
9:09
9:09
31
9:40
9:40
33
10:13
10:20
11
10:31
10:37
24
11:01
11:20
27
11:47
12:16
14
12:30
12:32
22
12:54
12:56
16
13:12
13:12
1
13:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南部町とみざわ道の駅交差点から徳間方面へ
※早朝は路面凍結していましたので冬タイヤ等の装着を!
樽峠登山口の駐車スペース利用
コース状況/
危険箇所等
樽峠登山口周辺は中部横断道工事のため大型ダンプ等関係車両の往来が有ります
登山ルートは北斜面が凍結、積雪ありました。
その他周辺情報 南部町観光MAP:
http://www.town.nanbu.yamanashi.jp/kakuka/sangyoushinkou/files/kankou-p2610.pdf

奥山温泉:内湯、露天風呂共に広くて開放感有ります。
http://www.okuyama-onsen.com/
夏場はヒルの巣窟で近づけない南部のお山
この時期だから登れる高ドッキョウと貫ヶ岳を安心登山です!
2017年01月21日 06:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5
1/21 6:59
夏場はヒルの巣窟で近づけない南部のお山
この時期だから登れる高ドッキョウと貫ヶ岳を安心登山です!
樽峠の駐車スペースに車を停めて出発!
2017年01月21日 07:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/21 7:02
樽峠の駐車スペースに車を停めて出発!
夏場はヒルの絨毯と化している沢沿い
朝は凍結しているので足払いを食らわないよう慎重に!
2017年01月21日 07:03撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/21 7:03
夏場はヒルの絨毯と化している沢沿い
朝は凍結しているので足払いを食らわないよう慎重に!
樽峠までは林道を2回ほど横断
2017年01月21日 07:25撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/21 7:25
樽峠までは林道を2回ほど横断
程なくして樽峠
さて、どっちから攻めようか!
2017年01月21日 07:26撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/21 7:26
程なくして樽峠
さて、どっちから攻めようか!
峠にはかなり朽ちている道祖神が
古の頃からこの峠を往来する人々を見守ってくれていたことでしょう
2017年01月21日 07:26撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
1/21 7:26
峠にはかなり朽ちている道祖神が
古の頃からこの峠を往来する人々を見守ってくれていたことでしょう
後半のペースダウンを考慮して、まずは標高の高い高ドッキョウから
2017年01月21日 07:27撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/21 7:27
後半のペースダウンを考慮して、まずは標高の高い高ドッキョウから
リスの纏 静岡県バージョン
2017年01月21日 07:39撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/21 7:39
リスの纏 静岡県バージョン
真富士、文殊山方面
2017年01月21日 07:50撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
1/21 7:50
真富士、文殊山方面
この辺りから富士山も裾野のほうまで見えてきました
2017年01月21日 07:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
1/21 7:59
この辺りから富士山も裾野のほうまで見えてきました
滑り止めを付けるまでもない位の積雪
2017年01月21日 08:04撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/21 8:04
滑り止めを付けるまでもない位の積雪
笹に積もった雪が陽光に照らされ輝いていました
2017年01月21日 08:04撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
1/21 8:04
笹に積もった雪が陽光に照らされ輝いていました
アレは三保の松原か!
2017年01月21日 08:07撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
1/21 8:07
アレは三保の松原か!
サルも登山道を歩いてます
2017年01月21日 08:23撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
1/21 8:23
サルも登山道を歩いてます
キツイ登りをこなすとココもタル峠?
2017年01月21日 08:33撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/21 8:33
キツイ登りをこなすとココもタル峠?
タル峠からすぐのところに高ドッキョウ
久々の絶景でした!
2017年01月21日 08:35撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7
1/21 8:35
タル峠からすぐのところに高ドッキョウ
久々の絶景でした!
高ドッキョウからの下りはスリッピーなので途中までチェーンアイゼン装着!
安心グリップでサクっと振り出しに戻り、次なるお山 貫ヶ岳へ
2017年01月21日 09:40撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/21 9:40
高ドッキョウからの下りはスリッピーなので途中までチェーンアイゼン装着!
安心グリップでサクっと振り出しに戻り、次なるお山 貫ヶ岳へ
ってイキナリ無限階段💦
2017年01月21日 09:47撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/21 9:47
ってイキナリ無限階段💦
平治の段はスルー
段とは「甲斐の山山 小林経雄著」によると、平らな台地との事で駿州で多く使われているそうです
2017年01月21日 10:12撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/21 10:12
平治の段はスルー
段とは「甲斐の山山 小林経雄著」によると、平らな台地との事で駿州で多く使われているそうです
ようやく1つ目の展望台が
この青空に期待が膨らみます(^◇^)
2017年01月21日 10:13撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/21 10:13
ようやく1つ目の展望台が
この青空に期待が膨らみます(^◇^)
キタ−−−っ!
富士山ど〜ん
2017年01月21日 10:14撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8
1/21 10:14
キタ−−−っ!
富士山ど〜ん
駿河湾ど〜ん
2017年01月21日 10:18撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/21 10:18
駿河湾ど〜ん
次は2つ目の展望台
こちらは正面にど〜ん
2017年01月21日 10:35撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6
1/21 10:35
次は2つ目の展望台
こちらは正面にど〜ん
愛鷹山もど〜ん
2017年01月21日 10:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/21 10:36
愛鷹山もど〜ん
絶景を愛でながら歩くと残念な山頂の貫ヶ岳
2017年01月21日 11:04撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
1/21 11:04
絶景を愛でながら歩くと残念な山頂の貫ヶ岳
ここでちょっと早めのランチ
でも風が強くで寒い〜
半分食べて撤収です
2017年01月21日 11:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1/21 11:08
ここでちょっと早めのランチ
でも風が強くで寒い〜
半分食べて撤収です
十枚山、御殿山方面かな
2017年01月21日 12:44撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
1/21 12:44
十枚山、御殿山方面かな
帰りは樽峠へは寄らず、林道歩いて朝歩いたルートへ復帰
2017年01月21日 12:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/21 12:55
帰りは樽峠へは寄らず、林道歩いて朝歩いたルートへ復帰
ようやく登山口
寒かったけど美白な富士山を存分に堪能出来ました
2017年01月21日 13:10撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/21 13:10
ようやく登山口
寒かったけど美白な富士山を存分に堪能出来ました
〆は南部町の名湯 奥山温泉
お肌ツルツルになりました
2017年01月21日 15:29撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/21 15:29
〆は南部町の名湯 奥山温泉
お肌ツルツルになりました
冬晴れの中、今日も1日お疲れでした!
by  iPhone 7, Apple
3
冬晴れの中、今日も1日お疲れでした!

感想

「高ドッキョウ」以前から何故かその語感にそそられていました。が、調べてみると夏場はヒルの巣窟で無理に歩けば日本赤十字社も真っ青な量を献血しそうなので、ココに登る時期を冬季としてその機会を伺っいてました。

ようやくその計画を実行に移せる絶好の天気に後押しされ、雪を抱いた日本一の山をあんな角度やこんな角度からも思う存分満喫できた一日でした。

ココは海と富士山を愛でるには最高のポイント、なのでまた訪れたい山リストに追加決定!
ただし冬限定です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1703人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら