ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1049548
全員に公開
山滑走
北陸

猿ヶ山BC(五箇山・小瀬集落〜北東尾根滑走)

2017年01月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:01
距離
10.2km
登り
1,091m
下り
1,078m

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
0:37
合計
7:02
7:04
146
スタート地点
9:30
9:35
75
907P
10:50
10:55
58
1221P
11:53
12:20
20
12:40
12:40
31
1221P
13:11
13:11
55
907P
14:06
ゴール地点
天候 雪・時々吹雪
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東海北陸道の五箇山ICで下車し富山方面へ北上。
菅沼合掌集落〜小瀬集落へ向かう。
路肩に5台程度の駐車スペースあり。
コース状況/
危険箇所等
【小瀬集落〜907P】
・急斜面をジグを切りながら登っていく。
・この日はトレースなしのラッセル三昧だった。
・雪が降ったとはいえまだ積雪は多いとは言えず時折薮付きの痩せ尾根があるのでルート取りに注意する。

【907P〜1221P】
・雪庇付きの痩せ尾根を通過するため南側へ寄り過ぎないように注意する。
・風衝地なので風が強くシュカブラ&ウィンドスラブあり。

【1221P〜猿ヶ山山頂】
・気持ちの良い広い尾根歩き。ボーナスタイム。
・ポコがいくつかあるのでうまく巻いて下山時に楽できるようにすべし。

【滑走】
・907Pまでは激パウ。
・そこから下は北陸特有の重めのパウダーだが降りたてなので滑りやすかった。
その他周辺情報 くろば温泉(露天風呂あり)
今日は小瀬集落から猿ヶ山を目指します。

今年も合掌集落の季節がやってきた(san)

やっと近場で楽しめます(ko)

小瀬は五箇山の観光名所ではないが、ここにも合掌作りはあるのです(Ni)
2017年01月21日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/21 6:50
今日は小瀬集落から猿ヶ山を目指します。

今年も合掌集落の季節がやってきた(san)

やっと近場で楽しめます(ko)

小瀬は五箇山の観光名所ではないが、ここにも合掌作りはあるのです(Ni)
小瀬集落の少し手前、除雪の広いところに路駐します。
2017年01月21日 07:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 7:00
小瀬集落の少し手前、除雪の広いところに路駐します。
僕ら以外にスキーヤーはいないようだ。

天気も天気ですからね(ko)

僕らは天気今一だからここを選んだんだけど(Ni)
2017年01月21日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/21 7:13
僕ら以外にスキーヤーはいないようだ。

天気も天気ですからね(ko)

僕らは天気今一だからここを選んだんだけど(Ni)
除雪終了地点から早速ラッセル開始。
2017年01月21日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/21 7:13
除雪終了地点から早速ラッセル開始。
林道から尾根取りつきポイント。

いきなり急な杉林だった(ko)
2017年01月21日 07:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/21 7:26
林道から尾根取りつきポイント。

いきなり急な杉林だった(ko)
この杉林の急登に突っ込みます。

大抵どこの山も取付部分が一番テクニカルですね(san)
2017年01月21日 07:26撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/21 7:26
この杉林の急登に突っ込みます。

大抵どこの山も取付部分が一番テクニカルですね(san)
小藪を掻き分け突き進む。

こういうパズル系のルーファイも嫌いじゃない(san)
2017年01月21日 07:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/21 7:36
小藪を掻き分け突き進む。

こういうパズル系のルーファイも嫌いじゃない(san)
杉の植林地帯を行く。

この辺りはハイキング感覚だったがどんどん急で痩せ尾根に…(ko)
2017年01月21日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/21 8:11
杉の植林地帯を行く。

この辺りはハイキング感覚だったがどんどん急で痩せ尾根に…(ko)
600mの林道より上は、薮が少なく大分歩き易くなる。
2017年01月21日 08:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 8:25
600mの林道より上は、薮が少なく大分歩き易くなる。
ラッセルを交代で回す。

僕が先頭だとダメ出し多く、いつのまにか2人は別ルートに…僕のルート取が良くないんですけどね。(ko)
2017年01月21日 09:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
1/21 9:23
ラッセルを交代で回す。

僕が先頭だとダメ出し多く、いつのまにか2人は別ルートに…僕のルート取が良くないんですけどね。(ko)
907Pからは暴風雪に。

この時点ではピークにこだわらなくても良いと思っていた(san)

顔が痛くなってきたのでバラクラバで防寒。それまでは心が折れかけていた。(ko)
2017年01月21日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/21 9:58
907Pからは暴風雪に。

この時点ではピークにこだわらなくても良いと思っていた(san)

顔が痛くなってきたのでバラクラバで防寒。それまでは心が折れかけていた。(ko)
鉄塔とNishidenさん。

この時は寒かったね(Ni)

雪庇の裏に隠れたくなりました(san)
2017年01月21日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/21 10:26
鉄塔とNishidenさん。

この時は寒かったね(Ni)

雪庇の裏に隠れたくなりました(san)
1221mピークに着いて、風も収まりほっとする。
2017年01月21日 10:52撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/21 10:52
1221mピークに着いて、風も収まりほっとする。
1本だけ大きなダケカンバの木。

いつの間にか風も落ち着き景色を楽しめる余裕ができた。(ko)
2017年01月21日 11:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
1/21 11:08
1本だけ大きなダケカンバの木。

いつの間にか風も落ち着き景色を楽しめる余裕ができた。(ko)
コブラツリー(笑)

実はめちゃちっちゃい。白山東面台地の1/5くらいかな。(san)

本物はまだ見たことないがこれなら勝てそう(ko)
2017年01月21日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/21 11:11
コブラツリー(笑)

実はめちゃちっちゃい。白山東面台地の1/5くらいかな。(san)

本物はまだ見たことないがこれなら勝てそう(ko)
山頂目指して緩斜面帯を行く。

雪は降っても風がないので気持ち的にはのんびりムード(san)
2017年01月21日 11:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/21 11:32
山頂目指して緩斜面帯を行く。

雪は降っても風がないので気持ち的にはのんびりムード(san)
最後の急登り。
2017年01月21日 11:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/21 11:38
最後の急登り。
雪はものすごく軽い。

この辺りは晴れていれば桜並木のような霧氷地帯らしいがモノトーンでも十分心が和んだ。(ko)
2017年01月21日 11:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
1/21 11:47
雪はものすごく軽い。

この辺りは晴れていれば桜並木のような霧氷地帯らしいがモノトーンでも十分心が和んだ。(ko)
山頂。

あまりの強風だから撤退も頭にあったので嬉しい!(ko)

ラッセルも大変だったし風もひどかったので達成感ありましたね(san)
2017年01月21日 11:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11
1/21 11:53
山頂。

あまりの強風だから撤退も頭にあったので嬉しい!(ko)

ラッセルも大変だったし風もひどかったので達成感ありましたね(san)
板を外して沈むSanchan、続こうとするkoueiさん。

koueiさん、好奇心旺盛(笑)(san)

妙にテンション上がりました(笑)(ko)
2017年01月21日 11:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/21 11:53
板を外して沈むSanchan、続こうとするkoueiさん。

koueiさん、好奇心旺盛(笑)(san)

妙にテンション上がりました(笑)(ko)
Nishidenさんからの配給。

甘いものがおいしいんです(ko)

貰いもののおすそ分けです。高岡のお菓子でした(Ni)
2017年01月21日 11:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
1/21 11:58
Nishidenさんからの配給。

甘いものがおいしいんです(ko)

貰いもののおすそ分けです。高岡のお菓子でした(Ni)
山頂滑降ヒャッホー、のSanchan。

ほんとヒャッホーでしたよ(san)
2017年01月21日 12:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/21 12:25
山頂滑降ヒャッホー、のSanchan。

ほんとヒャッホーでしたよ(san)
あれっ?

山頂で穴にもぐったばかりなのに・・・もしかして(σ゜∀゜)σゲッツ!? (san)

そんな気分♪(ko)
2017年01月21日 12:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/21 12:25
あれっ?

山頂で穴にもぐったばかりなのに・・・もしかして(σ゜∀゜)σゲッツ!? (san)

そんな気分♪(ko)
山頂〜1221Pくらいまでは激パウだった。

koueiさんは深雪が苦手そうだった(san)

深すぎはちょっと経験不足です(ko)
2017年01月21日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/21 12:26
山頂〜1221Pくらいまでは激パウだった。

koueiさんは深雪が苦手そうだった(san)

深すぎはちょっと経験不足です(ko)
Sanchanの滑り。

圧雪バーンもいいけどやっぱりパウダーは最高!(san)
2017年01月21日 12:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
1/21 12:40
Sanchanの滑り。

圧雪バーンもいいけどやっぱりパウダーは最高!(san)
Nishidenさんはノリノリ。
2017年01月21日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/21 12:44
Nishidenさんはノリノリ。
koueiさんも決まりだした。

2017年01月21日 12:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/21 12:46
koueiさんも決まりだした。

トップが浮かぶSanchan。

スキー場では味わえない快楽(san)
2017年01月21日 12:47撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/21 12:47
トップが浮かぶSanchan。

スキー場では味わえない快楽(san)
登りで暴風地帯だった場所。
視界が開けたら実はかなりヤバイ雪庇地帯だった。

見てビックリ!雪庇のツッパリ具合も気合入ってましたしね(ko)

ここだけは稜線を避けてトラバースのラッセルでした(Ni)
2017年01月21日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/21 13:01
登りで暴風地帯だった場所。
視界が開けたら実はかなりヤバイ雪庇地帯だった。

見てビックリ!雪庇のツッパリ具合も気合入ってましたしね(ko)

ここだけは稜線を避けてトラバースのラッセルでした(Ni)
koueiさんもトップが出る。
2017年01月21日 13:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:15
koueiさんもトップが出る。
慎重に滑るkoueiさん。

せっかくのパウダーだしもっと楽しんでいこう!って言ったんだけど。(san)

あくまでマイペース(ko)
2017年01月21日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/21 13:31
慎重に滑るkoueiさん。

せっかくのパウダーだしもっと楽しんでいこう!って言ったんだけど。(san)

あくまでマイペース(ko)
どんなもんだい!

お?だいぶ慣れてきたんじゃ?(san)

奇跡の一枚、ありがとうございます(ko)
2017年01月21日 13:33撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/21 13:33
どんなもんだい!

お?だいぶ慣れてきたんじゃ?(san)

奇跡の一枚、ありがとうございます(ko)
907mピークより下、雪が重くなっても爆走Sanchan。

北陸の雪としては軽い方でした(san)
2017年01月21日 13:33撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/21 13:33
907mピークより下、雪が重くなっても爆走Sanchan。

北陸の雪としては軽い方でした(san)
Nishidenさんもまだまだかっ飛ばす。
2017年01月21日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/21 13:34
Nishidenさんもまだまだかっ飛ばす。
(σ゜∀゜)σゲッツ!! (san)

このプレッシャーとも戦わなければいけない(ko)
2017年01月21日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/21 13:35
(σ゜∀゜)σゲッツ!! (san)

このプレッシャーとも戦わなければいけない(ko)
オープンバーンを滑るNishidenさん。
2017年01月21日 13:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
1/21 13:35
オープンバーンを滑るNishidenさん。
Sanchan。

標高下がってもこのパウダー(san)
2017年01月21日 13:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/21 13:36
Sanchan。

標高下がってもこのパウダー(san)
907Pからの滑走は爽快ツリーランだった。

斜度、パウダー、ツリーラン、どれも最高。頑張った甲斐がありましたね(ko)
2017年01月21日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/21 13:37
907Pからの滑走は爽快ツリーランだった。

斜度、パウダー、ツリーラン、どれも最高。頑張った甲斐がありましたね(ko)
ハッスルNishidenさん。
2017年01月21日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/21 13:40
ハッスルNishidenさん。
ひしゃげてる林道のカーブミラー。

我々がやったんじゃありません(笑)(san)
2017年01月21日 13:47撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 13:47
ひしゃげてる林道のカーブミラー。

我々がやったんじゃありません(笑)(san)
koueiさん、ようやく余裕が出てきたか。

深雪に少し慣れたかな(ko)
2017年01月21日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/21 13:53
koueiさん、ようやく余裕が出てきたか。

深雪に少し慣れたかな(ko)
最後の深雪急斜面。決して破綻してはいません。
2017年01月21日 13:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/21 13:53
最後の深雪急斜面。決して破綻してはいません。
Sanchanがフィナーレ。
2017年01月21日 13:54撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/21 13:54
Sanchanがフィナーレ。
無事ゴール!

朝除雪した車道も雪が乗り、駐車場所まで板のままスイスイでした(Ni)
2017年01月21日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/21 14:07
無事ゴール!

朝除雪した車道も雪が乗り、駐車場所まで板のままスイスイでした(Ni)
下山したら少し日が出ていた。

山スキー万歳!(san)
2017年01月21日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/21 14:07
下山したら少し日が出ていた。

山スキー万歳!(san)

感想

北陸大雪になった次の週末、天気予報を睨みながらSanchanと相談し、土曜日は猿ヶ山と計画した。猿ヶ山は昨シーズンSanchanと二人で行こうとして小瀬まで来たのだが、天候とかの為ではなく、僕の落とし物騒動のため敗退したのだった。

先週の大雪で北陸低山もどこでもスキーOKになり、昨日からの雪で新雪たっぷりに違いない。小瀬集落から、除雪の入らない林道を少し登って小瀬谷の橋を渡る。さらに林道を登ってから適当なところで尾根に取り付いても良いのだが、今日の積雪状況なら橋の真ん前の急斜面をダイレクトに登る。Sanchanがそう宣言して、koueiさんに有無を言わせない。

標高600mで林道に出て一息つくが、その上の907m標高点に上がる斜面もなかなか急登。林道経由で一つ東の、送電線が上っている尾根の方が緩くて楽なのだが。今日は薮もガリガリ斜面もなく、下から上まで終始ラッセル三昧、下りはパウダー三昧が嬉しい。登り中途で一時風雪が強く、このままなら1221mピークから引き返そうと話し合っていた。しかしそのピークに着くころには収まり、以後の風情ある緩斜面を気持ちよく進むことが出来た。

最後のやや急斜面を張り切って登ると、運動場の様に広い雪原の山頂に出る。風は止んでて嬉しいが、展望はない。大体ここで遠望を楽しんだ覚えは殆どない。冬の最中に、天気は今一だから猿でも行くか、と来るのだから仕方ないか。山頂の台地は、雪がなければ走り回れるような広場だと思っていたが、一昨年の10月に初めて無雪期に来たら、一面の笹薮で細い道の途中に山頂道標があるだけだった。今はその笹薮も全て雪の下。

下りの滑降は期待通り以上のパウダー、パウダー、パウダー!で最高に楽しく滑り切った。900mピークから少し下りて、登りのルートと外れたと気づいたときは一瞬緊張したが、それも難なく修正したのだった。

先週の寒波で北陸の低山にもようやく冬がやってきた。
だが週末の天気予報は荒れ模様とのこと。
こんな時は稜線やピークが開けているような山は厳しいので樹林帯滑走が望ましい。
ならば、とNishidenさんとkoueiさんに声をかけて猿ヶ山に行くことになった。
2年前にブナオ峠林道入口〜南尾根を登ったので今回は北側の小瀬集落から詰めてみる。

早朝まで天気が荒れるようなので出発は遅めの7時過ぎとする。
みんな時間通りに集合して小瀬集落を出発。
今シーズンまだスキーヤーは入っていないのかトレースはなかった。

最初の急斜面に取り付くといきなりハードなラッセルが待ち構えていた。
木々や薮もうるさくてルート取りにも難儀する。
だがこれも山スキー。
細かい難所を克服しながら登っていくのも楽しみ方のひとつである。

907mピークからは風が強くなり少し前までの青空が嘘のように厳冬期の雪山にその姿を変えた。
1時間ほど登り1221mピークあたりまで来ると再び穏やかな表情を取り戻してくれた。
そこからは気持ち的にも余裕ができて3人でラッセルを回しながら無事登頂。
景色こそ見えなかったが標高差1000mを登り切ったという達成感に満たされた。

しかし今日のメインは滑走タイム。
激パウ滑走を楽しむためにここまでラッセルしてきたんだ。

ようやくファットスキーの本領発揮。
パウダーの浮遊感がたまらない。
さすがに下部は北陸特有の重いパウダーだったが、標高差1000mを余すところなく滑走することができた。

さて、少しハードだったが準備運動は終わり。
今日だけのパートナーのkoueiさんには申し訳なかったが翌日の本番が待ち遠しかった。

当初の予定の山は強風のため猿ヶ山に変更になったがこの山も昨年から滑ってみたいと思っていたので雪もどっさり降って楽しみにしていた。

さすがに豪雪地帯で雪が多い。麓はまだ風もなく雪も降ったり止んだり、しかし上空は雲の流れが速いので強風だろう。標高を上げ900m付近になると強風で顔が痛い。ラッセルではどうも頑張りすぎる癖があり汗をかきそれも冷えてきた。最近晴れ続きだったので久しぶりのというかこれが当たり前の荒天に心が折れかけた。
 防寒対策をして再び歩き出すと寒さは感じずまた気合が入ってきた。さらに標高を上げるといつの間にか風は止み緩斜面で霧氷。それまで心の余裕がなかったが会話も弾み景色を楽しむ余裕も出来てきた。雪も軽く滑走が楽しみだ。山頂で休憩した後お楽しみタイム。

雪は軽いが深い雪は不慣れで無理に曲がろうとするのでうまく滑れなかったがSanchanから助言をもらい実行すると結構慣れてきた。最高に楽しかった。危ない場所は慎重に滑り楽しめるところは写真を取りながらあっという間にゴール。

登頂はできるかわからなかっただけに大満足の山旅となった。温泉の露天風呂が最高に気持ちよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1584人

コメント

よく降りますね
ようやく、北陸の面目躍如です。
お天気はイマイチですが、
滑りは楽しそう!
コーエイさん、#23、良いです!
まるで、大●ジですよ・・・失礼。
日曜日も動物編ですかね?
クマ
2017/1/23 23:33
Re: よく降りますね
はいクマさん、

3シーズン振りにいっぱい降ってくれて、喜びに咽んでおりますよ。
翌日の日曜日は、山名は動物ではなかったですが、輝山の北尾根から奥飛騨のクマ牧場が見えましたよ。
クマさんいるかな、ってね。
2017/1/24 1:03
Re: よく降りますね
クマさん、想定外の恵那山BCレコありがとうございました(笑)
恵那山もまだ登っていないので気になっていますが、スキーは厳しそうでしたね。
北陸にもようやく冬がやってきました。
もうどこでも滑れます♪
日曜日はマイナーですが輝山へ行ってまいりました。
連チャンでヘトヘトになりましたが^^;
2017/1/24 6:05
Re: よく降りますね
クマさん こんばんは

今まで好天に慣れていたので荒天は厳しかったです。プチ地獄ですかね。相変わらず地獄には鬼がいましてシゴかれて来ましたよf(^_^;

あの写真はSanchanには撮られずにすんだのですがNishidenさんにはバッチリおさえられていました。お二人もたまにやってますが公表すると倍返しされそうなのでイジラレ役に徹します(強がり)
2017/1/24 20:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら