ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 105111
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺

2011年04月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:22
距離
15.3km
登り
1,102m
下り
1,100m

コースタイム

4:00 自宅を出る
6:00 丸川峠分岐の駐車場(朝食)
6:20 駐車場発
7:38 丸川峠着(休憩)
7:55 丸川峠発
9:10 大菩薩嶺山頂着(休憩&撮影タイム)
9:30 大菩薩嶺発
9:40 雷岩着(撮影タイム)
10:40 雷岩発
11:30 大菩薩峠着(昼食&撮影タイム)
12:00 大菩薩峠発
13:45 ロッジ長兵衛(スルー)
14:22 丸川峠分岐駐車場着
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
丸川峠を過ぎてからは雪道になりました。
アイゼンは着用しませんでしたが、つけた方が安心でしょう。
また、何ヶ所か細いところもあり少しばかり怖さを感じました。
雪がない部分もあり、こういうところはグチャグチャで、かえって滑りやすくなっているので慎重さが必要です。(自分も三度ほど転びそうになりました)

丸川峠分岐から上日川峠までの県道は未だゲートにて通行止めとなっています。
大菩薩ラインを走っていると、朝日に映える富士山が・・・・・。
思わず車を止め、パチリ!!
2011年04月06日 05:44撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/6 5:44
大菩薩ラインを走っていると、朝日に映える富士山が・・・・・。
思わず車を止め、パチリ!!
大菩薩ラインより、大菩薩嶺入口の標識を確認。
東京・青梅方面からは、ここを左折していきます。
2011年04月06日 14:31撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/6 14:31
大菩薩ラインより、大菩薩嶺入口の標識を確認。
東京・青梅方面からは、ここを左折していきます。
丸川峠分岐点。
上日川峠への県道はゲートで遮断中です。
2011年04月06日 06:04撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/6 6:04
丸川峠分岐点。
上日川峠への県道はゲートで遮断中です。
今日は丸川峠分岐点にある駐車場から丸川峠経由でのコースをとりました。
中央に案内図があり、そこが登山口となっています。
2011年04月06日 06:04撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/6 6:04
今日は丸川峠分岐点にある駐車場から丸川峠経由でのコースをとりました。
中央に案内図があり、そこが登山口となっています。
駐車場にある案内図です。
左下にはAED設置のお知らせが貼られており、介山荘・福ちゃん荘・長兵衛・丸川荘の電話番号も記載されているので、写真に撮っておきました。
2011年04月06日 06:03撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/6 6:03
駐車場にある案内図です。
左下にはAED設置のお知らせが貼られており、介山荘・福ちゃん荘・長兵衛・丸川荘の電話番号も記載されているので、写真に撮っておきました。
まるかわ荘。
煙突からホンワカと煙が上がっていました。
ここまでゆっくりなペースでノンストップで約1時間20分。まるかわ壮手前10分くらいまでは、自分にしては急登の連続で、結構こたえました。
2011年04月06日 07:35撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/6 7:35
まるかわ荘。
煙突からホンワカと煙が上がっていました。
ここまでゆっくりなペースでノンストップで約1時間20分。まるかわ壮手前10分くらいまでは、自分にしては急登の連続で、結構こたえました。
まるかわ荘から見える富士山。
2011年04月06日 07:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/6 7:40
まるかわ荘から見える富士山。
まるかわ荘を過ぎると、登山道は雪道へと変わりました。
トレースははっきりしていましたが、細くなっているところもあり滑落だけはしないように慎重に歩きました。
途中で10人くらいのパーティに・・・、お先に失礼させていただきました。
2011年04月06日 08:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/6 8:26
まるかわ荘を過ぎると、登山道は雪道へと変わりました。
トレースははっきりしていましたが、細くなっているところもあり滑落だけはしないように慎重に歩きました。
途中で10人くらいのパーティに・・・、お先に失礼させていただきました。
標高2057m、山梨百名山の大菩薩嶺に登頂です。
2011年04月06日 09:12撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/6 9:12
標高2057m、山梨百名山の大菩薩嶺に登頂です。
岩塊が積み重なる雷岩。
途中で追い越したパーティとここでまた会うことに。こちらの方々は唐松尾根の方へ向われましたが、自分は大菩薩峠まで足をのばします。
2011年04月06日 09:38撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/6 9:38
岩塊が積み重なる雷岩。
途中で追い越したパーティとここでまた会うことに。こちらの方々は唐松尾根の方へ向われましたが、自分は大菩薩峠まで足をのばします。
雷岩から南アルプス方面の展望。雲ひとつない天気で、眼下には甲府盆地が見渡せました。
2011年04月06日 10:52撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
4/6 10:52
雷岩から南アルプス方面の展望。雲ひとつない天気で、眼下には甲府盆地が見渡せました。
10人くらいのパーティーが唐松尾根方面に向かいましたが、自分はあまりの絶景に今少し景色を堪能しました。
1時間ほどで引き上げましたが、アンダーウェアとトレーナーだけで寒くもならず、最高の登山日和です。他の登山者がいないのがうそのようで、もっとここで過ごしたかったです。
2011年04月06日 10:10撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/6 10:10
10人くらいのパーティーが唐松尾根方面に向かいましたが、自分はあまりの絶景に今少し景色を堪能しました。
1時間ほどで引き上げましたが、アンダーウェアとトレーナーだけで寒くもならず、最高の登山日和です。他の登山者がいないのがうそのようで、もっとここで過ごしたかったです。
雷岩からの富士山。
美しかったですねぇ〜!
2011年04月06日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/6 9:58
雷岩からの富士山。
美しかったですねぇ〜!
富士山をアップでご覧下さい。
2011年04月06日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/6 9:37
富士山をアップでご覧下さい。
下に見えるのは大菩薩湖。
2011年04月06日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
4/6 9:36
下に見えるのは大菩薩湖。
パノラマでご覧下さい。
2011年04月08日 07:35撮影
4/8 7:35
パノラマでご覧下さい。
パノラマPART2
パノラマPART3
雷岩でご一緒していただいた野鳥さん。
お名前を伺い忘れました?!
2011年04月06日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
4/6 10:28
雷岩でご一緒していただいた野鳥さん。
お名前を伺い忘れました?!
標高2000m地点。
2011年04月06日 10:51撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/6 10:51
標高2000m地点。
標高2000m地点から大菩薩峠を望む。
2011年04月06日 10:53撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
4/6 10:53
標高2000m地点から大菩薩峠を望む。
雪山ハイキングは初めてで、雪になじみの薄い自分としては、こうした風景の中にいるだけでお感動します。
2011年04月06日 11:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/6 11:18
雪山ハイキングは初めてで、雪になじみの薄い自分としては、こうした風景の中にいるだけでお感動します。
親不知の頭からの展望。
雷岩からこれから向かう大菩薩峠までの稜線からは南アルプス方面の展望が素晴らしいですね。
2011年04月06日 11:20撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/6 11:20
親不知の頭からの展望。
雷岩からこれから向かう大菩薩峠までの稜線からは南アルプス方面の展望が素晴らしいですね。
大菩薩峠から大菩薩嶺方面を望む。
2011年04月06日 11:41撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
4/6 11:41
大菩薩峠から大菩薩嶺方面を望む。
ロッジ長兵衛。
ここまで車で来れるとホントに楽です。
今はまだ車道が通行止めとなっているので、今日はここから駐車場まで更に1時間30〜40分も歩かなければなりません。
調べが悪くて、車道を歩いて駐車場へ向かいましたが、帰ってみると別に登山道(歩道)がありました。そちらの方が距離も短いし歩きやすいようですね。
2011年04月06日 13:02撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/6 13:02
ロッジ長兵衛。
ここまで車で来れるとホントに楽です。
今はまだ車道が通行止めとなっているので、今日はここから駐車場まで更に1時間30〜40分も歩かなければなりません。
調べが悪くて、車道を歩いて駐車場へ向かいましたが、帰ってみると別に登山道(歩道)がありました。そちらの方が距離も短いし歩きやすいようですね。
車道は所々に雪が残っており、作業員の方が除雪を行っていました。
大方の雪はなくなっているので、開通も間近なことでしょう。
2011年04月06日 13:24撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/6 13:24
車道は所々に雪が残っており、作業員の方が除雪を行っていました。
大方の雪はなくなっているので、開通も間近なことでしょう。

感想

掲載写真にもコメントしましたが、初めてといっていい雪山のハイキングでした。
多少怖いところもありましたが、新鮮で天候にも恵まれ、最高の登山日和となりました。(一昨年の夏にも訪れましたが、この時は雨まじりでほとんど展望がなかったので再度の訪問です)
残念なのは湯沸かし用の鍋を忘れてしまったことです。
やっぱり山頂でのカップ麺や温かいスープ・コーヒーを特別な味わいがあります。
次からは持ち物チェックも念を入れるようにしようと思います。
何もなかったからよかったようなものですが、何かあったときには鍋とはいえそれが命にかかわってくることも考えられるわけですし・・・・・。
今日は水もコンロも車に置いて行きましたが、そんなことを考えるとみずやコンロを置いていってしまったことを反省しないといけないでしょう。

今日の山行では3組のパーティー(2人は私と同じ単独)と出会っただけでした。
平日ではこんなもんなのでしょうか?車道が通行止めになっているので、土日祝日も今の時季は登山者が少ないのでしょうか?
やっぱり上日川(かみにっかわ)峠まで車で行けないとかなりきついです。
約6時間で歩行数約3300歩、歩行距離約15kmで倍くらい違うのでしょう。
まぁ、時間があれば健康のためにもこのコース(逆回りを含めて)も良いと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2335人

コメント

カケス
harudayoriさん、初めまして。

雪の大菩薩嶺いいですよね。

富士山とダムの写真もniceです。
野鳥写真お見事ですね。中々シャッターチャンスが難しと思います。自分も、撮って見たいです。
2011/4/10 16:09
カケス
はじめまして、ilbonさん。コメント、そして鳥の名前を教えていただきましてありがとうござました。
今回は、近くでチョコチョコとのんびりしてくれたので、余裕を持って撮影することができました。めったに遭遇しないチャンスです。シジュウカラのような鳥も見かけましたが、こちらはカメラを準備している間に飛び去ってしまいましたよ。
また、早朝の大菩薩ラインでは道路を横断するシカとキツネ?にも遭遇しましたが、こちらもカメラに収めることはできませんでした。
2011/4/11 10:01
マメ知識
鳥の名前は、ほとんど分からず皆さまのレコで勉強させて頂いています。

先日のカケスですが、160円の普通切手がカケスの絵でした。
普段は、80円のハトなのであまり使わない金額ですが。。。
2011/4/28 12:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら