記録ID: 1051230
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
高見山で海老の尻尾を堪能
2017年01月22日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 927m
- 下り
- 925m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇りのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高見登山口〜小峠間の崩落地点の迂回路を下る箇所が雪で滑りやすくなってます。迂回路の手前でアイゼンを付けた方が良いです。 |
その他周辺情報 | 霧氷号の帰りは15:00〜16:00となってますが、バス停に行列ができていたら14:30くらいから順次連れて帰ってくれます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
アイゼン
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | モンベルのチェーンスパイクを初めて使いました。軽アイゼンよりGoodです。 |
感想
無性に雪山歩きがしたくなったので、奈良交通バスの霧氷号を使って高見山に行ってきました。青空には間に合わなかったものの海老の尻尾が堪能でき大満足の1日でした。
なお、人は多かったです。特に下山途中に高見杉を過ぎたあたりで、外国人の登山ツアーと思われる一団(20〜30人)に出会いびっくりしました。もう、高見山で静かな雪山歩きはできそうもないですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
高見山(高見登山口〜小峠〜杉谷平野分岐〜高見山頂上〜杉谷平野分岐〜高見杉〜高見平野)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人