ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1052191
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

長者ヶ岳~天子ヶ岳:田貫湖湖畔からゆっくり周回(^^ゞ

2017年01月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:57
距離
12.5km
登り
895m
下り
905m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
1:15
合計
6:54
9:46
9:46
57
10:43
11:08
29
11:37
11:37
20
11:57
12:45
83
14:08
14:09
69
15:18
15:19
31
15:50
15:50
2
15:52
ゴール地点
天候 極寒の快晴^^;
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・田貫湖湖畔に幾つか駐車場があります。
・今回は長者ヶ岳登山口に一番近い処です。
・30台くらいは停められます。トイレも完備。
・バッジも買えます
コース状況/
危険箇所等
・標高1000メートルを過ぎると雪が着いてきます。滑り止めを着けるか着けないかとても迷うところです。今回は何も着けずに昇り降りしましたが、結果的に着けた方が早くの歩けたかな?(もちろん安全性も上がります)と思います。滑りそうなルートを避けたり、慎重に足を置く場所を選んで歩きましたから、時間はだいぶかかりました。滑り止めを着けたら危険なところはありません。
・田貫湖湖畔は富士を撮ったり、野鳥を撮ったり、中々前に進めませんでした^^;
素晴らしい景色のため、ものすごく時間が掛かっていますが危険なところはありません。強いてお伝えすると、立ち止まっている時間が長くなるので寒さが応えます^^;
その他周辺情報 ・今回の温泉は混むことが多くて敬遠がちの、道の駅なるさわの「ゆらり」にしました。ここは平日1,300円、休日1,500円と高いのですが、お風呂の数、サウナそれに何と言っても富士山を露天風呂から見れるのでついつい行ってしまいます。ここに行く際は近くの道の駅、たとえば朝霧高原などによって200円の割引券をゲットしてから行きましょう。今日は平日だったのでゆったり浸かれました(^^ゞ
おはようございます
滅茶苦茶寒いです。
(≧∇≦)
2017年01月24日 06:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/24 6:43
おはようございます
滅茶苦茶寒いです。
(≧∇≦)
朝焼けに染まる南ア
綺麗だったので車が停めれる
ポイントより
2017年01月24日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 7:17
朝焼けに染まる南ア
綺麗だったので車が停めれる
ポイントより
吹雪いてる処も
2017年01月24日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 7:17
吹雪いてる処も
前回登った
竜ヶ岳と毛無山
2017年01月24日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 7:17
前回登った
竜ヶ岳と毛無山
休憩で停まった駐車場より
山頂が僅かに光って^^
2017年01月24日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 7:27
休憩で停まった駐車場より
山頂が僅かに光って^^
少し待って…
ダイヤモンドにはなりません^^;
2017年01月24日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
1/24 8:03
少し待って…
ダイヤモンドにはなりません^^;
田貫湖に着きました
2017年01月24日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/24 8:53
田貫湖に着きました
見事過ぎて、寒すぎて
ほぼ9時出発に(・・;)
2017年01月24日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
1/24 8:53
見事過ぎて、寒すぎて
ほぼ9時出発に(・・;)
行きます(^^)
2017年01月24日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/24 9:00
行きます(^^)
最初はバンガローを抜けて
いきます
2017年01月24日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 9:01
最初はバンガローを抜けて
いきます
良く手が入っていて
綺麗な森です
2017年01月24日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 9:04
良く手が入っていて
綺麗な森です
いい道です
2017年01月24日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 9:25
いい道です
最初の展望台は
日陰なので
雪が着いてました
2017年01月24日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 9:38
最初の展望台は
日陰なので
雪が着いてました
景色はこんな感じ
2017年01月24日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/24 9:38
景色はこんな感じ
駿河湾が見えてます
2017年01月24日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 9:44
駿河湾が見えてます
田貫湖
2017年01月24日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/24 9:45
田貫湖
標高1000メートルを過ぎると
雪と土のミックスから
雪が増えて来ます
2017年01月24日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 9:56
標高1000メートルを過ぎると
雪と土のミックスから
雪が増えて来ます
慎重に歩を進め一踏ん張り
すると
2017年01月24日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 10:32
慎重に歩を進め一踏ん張り
すると
広い山頂に着きます
(^^)
2017年01月24日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 10:44
広い山頂に着きます
(^^)
南アは荒れてそう
2017年01月24日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 10:44
南アは荒れてそう
霊峰と田貫湖
2017年01月24日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
1/24 10:45
霊峰と田貫湖
寄せて
2017年01月24日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/24 10:45
寄せて
記念に
当然一人です
2017年01月24日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
1/24 10:49
記念に
当然一人です
気温はマイナス3度位かな
2017年01月24日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/24 11:08
気温はマイナス3度位かな
辛うじて荒川岳かな?
2017年01月24日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/24 11:09
辛うじて荒川岳かな?
稜線は最初こんな感じ
2017年01月24日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 11:12
稜線は最初こんな感じ
分岐を経て
2017年01月24日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 11:40
分岐を経て
ここをもう一踏ん張り
登ると
2017年01月24日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 11:47
ここをもう一踏ん張り
登ると
小さな山頂標識
2017年01月24日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/24 12:01
小さな山頂標識
目線を下げてもう一
2017年01月24日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 12:01
目線を下げてもう一
記念に
2017年01月24日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 12:04
記念に
数十メートル先の展望台からの
富士山。昼食摂って降ります(^^)
2017年01月24日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 12:43
数十メートル先の展望台からの
富士山。昼食摂って降ります(^^)
標高1000メートルまでは
よく滑ります。
2017年01月24日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 12:59
標高1000メートルまでは
よく滑ります。
中腹よりいい道が続きます
2017年01月24日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 13:24
中腹よりいい道が続きます
この先が…
2017年01月24日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 13:58
この先が…
四差路の分岐なっています。
間違えて左に少し進んでしまいました
^^;
でも引き返してここを曲がらず
まっすぐ進むと
2017年01月24日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 14:00
四差路の分岐なっています。
間違えて左に少し進んでしまいました
^^;
でも引き返してここを曲がらず
まっすぐ進むと
すぐこんな標識と道が
出てきます
2017年01月24日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 14:10
すぐこんな標識と道が
出てきます
標識をアップで
2017年01月24日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 14:10
標識をアップで
指示通り左に進むと
2017年01月24日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 14:11
指示通り左に進むと
こんな林道がしばらく続きます
2017年01月24日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 14:11
こんな林道がしばらく続きます
途中こんな晴々したところも
2017年01月24日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 14:21
途中こんな晴々したところも
奥がさっきまでいた
天子ヶ岳です
2017年01月24日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 14:21
奥がさっきまでいた
天子ヶ岳です
林道歩きが少し長いかな
^^;
2017年01月24日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 14:45
林道歩きが少し長いかな
^^;
途中綺麗な氷の塊がありました
2017年01月24日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/24 15:02
途中綺麗な氷の塊がありました
ここを右に曲がると
2017年01月24日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 15:09
ここを右に曲がると
人気の国民休暇村に着きます。
この手すりを右手に進み
2017年01月24日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 15:12
人気の国民休暇村に着きます。
この手すりを右手に進み
展望デッキに向かいます
2017年01月24日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 15:20
展望デッキに向かいます
デッキです
2017年01月24日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 15:21
デッキです
ここに少し陣取って
逆さ富士の白波が収まるのを
待ってました
2017年01月24日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/24 15:22
ここに少し陣取って
逆さ富士の白波が収まるのを
待ってました
しかし、白波は中々収まりません
風もほとんどないのに
^^;
2017年01月24日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 15:23
しかし、白波は中々収まりません
風もほとんどないのに
^^;
犯人はあんたたちだったのね
^^;
優雅に3羽で波立ててます!
2017年01月24日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 15:24
犯人はあんたたちだったのね
^^;
優雅に3羽で波立ててます!
ところどころ湖も凍ってます
2017年01月24日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 15:31
ところどころ湖も凍ってます
野鳥
2017年01月24日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/24 15:35
野鳥
寄せて
ジョウビタキです
2017年01月24日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
1/24 15:36
寄せて
ジョウビタキです
怖がらないので
何度も寄せられます
2017年01月24日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/24 15:36
怖がらないので
何度も寄せられます
最大限寄せて(^^)
2017年01月24日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
1/24 15:37
最大限寄せて(^^)
ダイヤモンド天子ヶ岳です
2017年01月24日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/24 15:39
ダイヤモンド天子ヶ岳です
・・・(^^)/
2017年01月24日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/24 15:44
・・・(^^)/
やっと駐車場が見えて来ました
2017年01月24日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 15:48
やっと駐車場が見えて来ました
Goal
2017年01月24日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/24 15:53
Goal
富士の裾野と
愛鷹山の長い裾野
2017年01月24日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 15:55
富士の裾野と
愛鷹山の長い裾野
おまけ
県道71号の展望台
除雪されてます
2017年01月24日 16:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 16:44
おまけ
県道71号の展望台
除雪されてます
おまけ
やっぱり雲は取れませんでした
2017年01月24日 16:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/24 16:44
おまけ
やっぱり雲は取れませんでした
おまけ
道の駅なるさわの
ゆらりの玄関口から
2017年01月24日 16:59撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/24 16:59
おまけ
道の駅なるさわの
ゆらりの玄関口から

感想

今年の初登りで天子山地の竜ヶ岳〜毛無山を周回して、久しぶりに富士山を間近に感じることが出来たり、南アルプスも大きく視て取れてこの界隈ならではの自然など五感をフルに使って楽しんだ余韻に少々浸っていました。

先週末は仕事の余韻にドップリ浸って家から一歩も出れず^^;
ただ、お蔭様で随分追い込むことが出来たので少々余裕が出来た24日の火曜日!
有給を前日に申請して御山を望むことにしました。(^^ゞ

行先は…当初奥多摩の未訪の低山に狙いを定めていたのですが、当日の天気は寒いながらも快晴の予報!さすればあの雄大な富士山がまた見れるかも。そう思うと頭から離れなくて・・・前回と同じ天子山地から山名の響きがいい長者ヶ岳と天子ヶ岳に急遽切り替えてみました。

前回同様河口湖ICから、国道139号を本栖湖方面に車走らせ鳴沢のセブンイレブンで食料を調達。朝ごはんを食べながら温度計に目を向けると・・・なんとマイナス14度
登山口に着く前にこんなに寒かったのは初めてかな。

国道139号線と平行に走る県道71号線に舵を取ります。この県道は渋滞時の抜け道に使ったり絶景の展望台があったり大好きです。まるで雪国みたいな風景を駆け抜けると展望台が現れます。車を停めて南アと本栖湖を望みますが南アは荒れ模様。ここからの白鳳三山は素敵なはずなのですが^^; お奨めのビューポイントですので機会があれば是非寄って視てください。

しかし。。。寒い(>_<)夜が明けたので徐々に暖かくなるはずですが・・・
更に車を走らせると左手に大きな富士山が綺麗に見えてきます(^^)/・・・すると
山頂の雲が風に煽られながら光ってる!(^。^)y-.。o○ まさか・・・
ダイヤモンド富士が視れる??? 
丁度、農林畜産物生産組合直売所という広目の駐車場がある場所に差し掛かったので、またもや車を停めて微かな期待を胸に待機^^

この待機時間を利用して、山仕度を整えます(パッチ履いたり、厚手の靴下履いたり、日焼け止め塗ったり…)しばし待つこと…20分。ついに・・・なんと・・・太陽が・・・。
山頂から…では無く7・8合目くらいから顔を覗かせます。(やっぱりダメか^^; )
それでも、それはそれはで綺麗でした。

朝からだいぶ寄り道をしたので登山口からスタートは9時近くに成ってしまいました^^;
看板に導かれるまま、バンガローを抜けると程なく登山道になります。道は本当によく整備されていて、緩斜面では道幅も広くて奥多摩の石尾根を彷彿させます。
標高1,000メートル付近から滑りやすそうな雪が着いて来ますが、慎重に歩めば今日のコンディションなら行ける感じでした。ただし、安全の為必ず滑り止めは持参しましょう。

所々展望も開けるので、飽きずに山頂まで比較的早く着けた気がします。
長者ヶ岳山頂の眺望は富士は勿論、南アも視ることが出来ますがこの時間でも荒れているようでクリーンに山頂を望むことは出来ませんでした。
思いのほか山頂は広くてベンチやテーブルもあるのでハイキングにピッタリです!

ゆっくり目の休憩を取って天子ヶ岳に向かいます。
止まっている時間が長かったので久々に厳冬期用の厚手のグローブを装着します…歩きながらが良くないのか?インナーを着けて手を入れると中々上手く入りません^^;
これだからダメなんですよね!里でしっかり点検してないから。2層に成っている指先の部分が寄れていて上手く入らなかったようで、稜線を楽しむというよりグローブと格闘している印象が長くて…^^;

天子ヶ岳までの稜線はほぼ雪が着いていますが、滑るような感じは在りません。
歩きながらの眺望はあまり期待しないでください^^;
最後のひと踏ん張りだけ上げると小さな看板が待つ山頂に着きます。
ここからの眺望はありませんから、もう少しだけ進むと幾分広いスペースと祠が出てきます。展望台の標識がありますからそこから世界遺産が綺麗に視えます。
ただ、反対側の南アは木々に遮られる感じでした。眺望は断然長者ヶ岳がいいですねゆっくり休むなら長者ヶ岳で休まれるようにプランされると良いかも知れません。

それでも今回の二つの頂では極寒の平日山行と云うこともあり、予想通り貸切状態でしたから、のんびり出来ました(^^ゞ
温かいものをすすり、しばし、ぼーーっとしている時間の何て心地よいこと(^^)

下山路は周回ですから白糸の滝方面に降りて途中の林道との合流を左に曲がります。実は最初に出てくる林道らしき分岐は山と高原地図にある林道と僅かに違います。おそらくこの最初の道を左に曲がっても最終的には同じところに着くような気がするのですが定かではありません。私も最初の分岐を左に曲がってしばらく進みました。すると
2,30メートル下に林道が在るのが視えて???どちらが正しい道なの???と^^;
今回はスマホにお世話になりました^^;
国土地理院の地図をベースにLogから今までの形跡を辿るとずれています。GPSって助かりますね。一段下の道が正しいのが解りました。少し下って正規ルートに戻って標識に導かれるままに進むと田貫湖に帰ってこれました。

実はここからが中々前に進めなくて^^;
休暇村〜Goleまでの平坦な道、約1キロを40分以上かけてしまいました^^;
田貫湖に映る富士を撮るのに波が立たない(無駄な抵抗だったんですが)時間を待ったり、ダイヤモンド天子ヶ岳を撮るのに待ったり、野鳥の飛び交う姿を撮ったりそれは楽しい時間を過ごさせて戴きました。

朝から帰路までこれだけ寄り道をしてユルユルの山行(ハイキング)もたまにはイイですね!達成感って感じでは無いのですが、好きなように好きなところで好きに時間を使えるって、
ホントに楽しい!

寒さが体に堪えましたが、タップリ温泉にも浸かって体も心もリフレッシュできました。
またまた御山が好きに成ってしまいました(^^ゞ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:810人

コメント

一番乗り
ペンきゃろを出し抜いて、一番乗り
写真じっくり拝見させていただきました。
凄くお上手なんですね。
あんなにトリが大きくくっきり撮れるってスゴイです
もちろん富士様も!!
(すみません、鳥はすべて「トリ」としか認識できない鳥オンチです)
田貫湖からの富士様、うちらと同じアングルで笑いました
来年は是非ここを歩きたいと思っています。
ところで、天子ヶ岳登山口のあたりに駐車スペースありましたでしょうか?
山と高原地図には載ってないのですが、スマホの地図にはPマークが有ったもので・・・
教えていただけると助かります
2017/1/26 23:25
Re: 一番乗り
御来訪ありがとうございます♪♬

私が歩いた天子ヶ岳林道付近のルートには駐車スペースはありませんでした
もしかすると立石付近まで降りると有るかもしれませんね

この「トリ」に関しては人をあまり怖がらないので
粘ってさえいれば色んな角度から撮れます。
あッ もちろんカメラの性能も上がっているんだと

富士を見るにはいい山塊ですね
是非是非おいで下さいませ
2017/1/27 1:52
2番乗り!
詳細なレコありがとうございます。
車二台必要かと思っていましたが、周回も可能ですね。
ふむふむ、長者ヶ岳の方が展望良いと‥ メモメモ。

ゆらりは、以前はしょっちゅう行っていました。
実は甥っ子がここの機関車食事が好きで(^^;

やはり天気がいいとスカッとしますね〜
今週末は久々の好天のようですが、
ウチは妻が転んで肋骨を折ったため、休養です
2017/1/27 22:09
Re: 2番乗り!
ペンさん達なら周回で超楽勝ですよ
車2台 使えるなら長者ヶ岳〜毛無山、または竜ヶ岳
まで縦走できますよ

ゆらりは混んでなければ最高なのですがね
人気があるので致し方ありません

えっ 〜〜〜 奥様が骨折
大事無いですか?
早い復帰を祈念しておりますが
完治が優先!ゆっくり体を御休めください
素敵な笑顔がまた届けられますように
2017/1/28 13:04
まさにこのルート
カメレコです。

遠方に出張でたまに忙しく・・・しておりました。

まさに先日行く予定だったのがこのルートですよ〜
計画の逆パクリって思われるほど・・・ビックリ
naotosas さんがコメしてくるのが解ります。

毛無とか十二ヶ岳方面よりこのあたりや、パノラマあたりから
見る富士山は雄大で裾野までキレイに捕らえる事ができますね。
きっとこのルートは静かで景色も良くて、快適だと思います。

寒さを感じるこの時期なので が嬉しいご褒美ですね。
このルートは参考に次回は行く事となります〜
ありかどうございました。
2017/1/30 8:49
Re: まさにこのルート
キャロさん おばんです♪
イや〜マルかぶりのようだったので焦りましたよ
本気でこの天子山塊の外輪山グルって赤い道で繋げよう
なんて思ってます

景色は折り紙つきですが竜ヶ岳から毛無山の縦走路は
南アが見事で!こちらもおすすめです。

もう少し暖かくなったらお花もいいそうです
2017/1/30 20:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
天子山塊と田貫湖、白糸の滝。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら