記録ID: 105282
全員に公開
ハイキング
丹沢
今日は晴れるんじゃじゃなかったの?塩水橋から丹沢山
2011年04月10日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:55
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,137m
- 下り
- 1,137m
コースタイム
6:40塩水橋7:55雨量計測所9:40丹沢山
10:10丹沢山 天王寺尾根経由12:35塩水橋
10:10丹沢山 天王寺尾根経由12:35塩水橋
天候 | ずっと霧雨下山後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
塩水箸から50分ほど林道で上がったところからシャント道があります。 再診のヤマケイアルペンガイドには載っていませんでしたが、手持ちの地図には載っており30歩ほど短縮できます。左にカーブした林道のガードレールの切れた所にマジックでわさび沢と書いてあります。 ちょっと入ると登山口の看板があります。 看板が落ちていて拾って裏返したら登山口と書いてありました。 入り口は薄暗くて不安ですが、道は細いながらしっかりしていて踏みあともあります。 途中迷う所はなく雨量計測所に出ます。 |
感想
今回もカメラを忘れて写真なし。
今日は晴れて暖かい、はずがヤビツ峠あたりから霧雨が降り始めそのまま山頂まで雨でした。
堂平もあたりは真っ白でまあ幻想的で良かったです。
一部氷が残っている所もありましたが問題なし、全体にぬかっていました。
ただし丹沢山直下の階段階段・・・、段差は低いのになぜ階段になるとばててしまうのでしょうね?
帰りは天王寺尾根を下りましたが、なかなか気持ちのよい下山路でした。
おすすめです。
「塩水橋まで60分」の赤い看板の後ろを見たら「我が友ここに眠る。H13」と書いてありました。
お友達やご家族の皆様、さぞ残念だったでしょうね。
最後の本谷川の林道では、清流のきれいな水や芽吹き始めた木々を眺めながら気持ちよく歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:791人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する