記録ID: 1054272
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
綿向山-竜王山 -長丁場のプチ縦走-
2017年01月28日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 891m
- 下り
- 881m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ただこの日はAM9時で満車状態。付近に路駐車多数(自分も含め)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
表参道コースは危険個所無し。御幸橋駐車場から積雪多。 綿向山から竜王山の間に一部急斜面有りでちょい危険。踏み抜きやら木の倒木、枝やらとの闘い。 |
写真
皆さん山頂周辺でランチ。風も弱く心地よい。
ここでハプニング有り。誤ってヒップソリを落とし傾斜で谷底へ…途中で止まりましたが注目を浴びることに。お騒がせしましたm( _ _)m
ここでハプニング有り。誤ってヒップソリを落とし傾斜で谷底へ…途中で止まりましたが注目を浴びることに。お騒がせしましたm( _ _)m
ようやくの竜王山到着。とりあえずルートが正しく一安心。休憩中のお二方に出会い、連れが嬉し涙。相当不安だった様子で。ごめんね^^;
お二方も想定外だった様子。我々は結局綿向山から3時間掛かってしまいました。
お二方も想定外だった様子。我々は結局綿向山から3時間掛かってしまいました。
感想
霧氷が見たくて探していたところ、綿向山が気になり行ってみることに。竜王山へのプチ縦走も計画。
霧氷は十分楽しめましたが、竜王山への縦走は想定外の長さ。
地図上は1.5時間のところ結局3時間。冬季の怖さを思い知りました。
途中ヘリが旋回して上空から誰かに声をかけていたようです。「動かないでくださ〜い」と。何か有ったのでしょうか?
やっぱり冬山は気を付けましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人
竜王山頂でお会いした、手拭い巻いたおっちゃんです。我々も踏み抜きで余計に体力消耗しヘロヘロでした(笑)
実は、釈迦ヶ岳にいく予定でしたが、前日にagchan126さんの記事みて綿向山に変更してました。おかげさまで素晴らしい山行になりました。ありがとうございました。(雪山3回目の初心者です)
ham0hamさん、こんばんは。コメントありがとうございます!
山頂ではお会いできてほんと良かったです。正直不安でした(笑)
行き先変更されてたんですね(^^)ありがとうと言われましても…(笑)釈迦ヶ岳も行けないことはないかもしれませんけど、あまり記事もないし人が少ないみたいですね。リベンジしたいんですけどね。
雪山お気を付けて満喫してください。
お疲れ様でした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する