ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1056384
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

川場ブルーの上州武尊山

2017年01月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.7km
登り
504m
下り
504m

コースタイム

日帰り
山行
2:52
休憩
0:10
合計
3:02
10:14
10:14
73
11:27
11:37
48
12:25
12:25
20
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
★駐車場★
川場スキー場無料駐車場に駐車。
(降雪後はスタッドレスタイヤまたはチェーンが必要だと思います。)
★駐車場〜ゲレンデトップ★
川場スキー場のリフトを2本乗り継いでゲレンデトップがスタート地点です。
スキー場の7Fにリフト券乗り場があります。購入前にインフォメーションカウンターに備え付けの登山届(ボールペン、記入例も用意されてます)に記入します。その際、駐車場の停車位置の番号と車のナンバーの記入が必要なのでメモして下さい。下山後リフト券売り場で下山報告を行う必要があります。その際にICチップの保証金500円が返金されます。スキー場のインストラクターによればプチ遭難はそこそこの件数発生しているそうです。登山届は下山報告があるまで個別に管理されますので、下山報告を失念すると登山届の連絡先に連絡が入り、所在が確認できないと騒ぎになります。

コース状況/
危険箇所等
★危険箇所★
剣ヶ峰山の急な下りは岩と雪のミックスでアイゼンを引っ掛けないように注意。雪庇が発達している部分も要注意です。
★ワカン、ピッケル、ストック★
ワカンをザックにくくりつけている方が多かったですが、あまり沈まないので不要だと思います。ストックは必須ですね。ピッケルは使用する場所が限られるもののあった方が安心だと思います。
★トレース★
さすが人気の山なのでトレースははっきりしてました。もちろん降雪の後に最初の入山となると期待できないですが。
その他周辺情報 ★登山後の食事★
川場スキー場のレストランやインド料理、ピザ、クレープ、ドーナツの店等があります。早く帰ってくれば道の駅のレストランも利用できます。
★温泉★
川場スキー場から沼田ICの間に日帰り温泉が多数あるのでよりどりみどりです。今回は「いこいの湯」(入浴料430円)を利用しましたが浴槽が狭く設備も古いので今一つでした。宿泊したホテルSLの「弘法の湯」が清潔で良かったです。20:00まで日帰り入浴可(入浴料600円)です。
★トイレ★
川場スキー場の建物内か2本目のリフト始点のレストハウスが最終のトイレです。ゲレンデトップ及びコース上にはありません。
★スキーまたはスノボのデポ★
帰りにゲレンデをスキーまたはスノボでおりてくる場合、ゲレンデトップの係員詰所にデポさせてもらえます。

[9:54] 霧氷と空の青
2017年01月28日 09:54撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/28 9:54
[9:54] 霧氷と空の青
[9:54] 最初の急登の途中です
2017年01月28日 09:54撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 9:54
[9:54] 最初の急登の途中です
[10:08] 最初の急登をこなして一休み。富士山も顔だしました。
2017年01月28日 10:08撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/28 10:08
[10:08] 最初の急登をこなして一休み。富士山も顔だしました。
[10:08] 川場ブルー!少しですが明るくなりました
2017年01月28日 10:08撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/28 10:08
[10:08] 川場ブルー!少しですが明るくなりました
[10:08] と思うと突風に雪が飛ばされて雪煙
2017年01月28日 10:09撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 10:09
[10:08] と思うと突風に雪が飛ばされて雪煙
[10:26] あれが頂上かな?まだまだ遠い
2017年01月28日 10:26撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/28 10:26
[10:26] あれが頂上かな?まだまだ遠い
[10:26] 後続のパーティー
2017年01月28日 10:26撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 10:26
[10:26] 後続のパーティー
[10:26] ちょっとアンダー気味に撮りました
2017年01月28日 10:26撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/28 10:26
[10:26] ちょっとアンダー気味に撮りました
[10:26] 風の通り道になってます。寒い
2017年01月28日 10:26撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/28 10:26
[10:26] 風の通り道になってます。寒い
[10:30] 背景にとけ込んだえびの尻尾
2017年01月28日 10:30撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/28 10:30
[10:30] 背景にとけ込んだえびの尻尾
[10:31] 露出を補正したけどうまく撮れなかった
2017年01月28日 10:31撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 10:31
[10:31] 露出を補正したけどうまく撮れなかった
[10:42] この深みのあるブルーがたまらない
2017年01月28日 10:42撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/28 10:42
[10:42] この深みのあるブルーがたまらない
[10:42] ふと横をみればシュカブラ
2017年01月28日 10:42撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 10:42
[10:42] ふと横をみればシュカブラ
[10:42] 下ってきた方です。これだけトレースあれば迷う心配なし!
2017年01月28日 10:42撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/28 10:42
[10:42] 下ってきた方です。これだけトレースあれば迷う心配なし!
[10:49] 山頂手前から剣ヶ峰を振り返って。後続が次々とやってきます。
2017年01月28日 10:49撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/28 10:49
[10:49] 山頂手前から剣ヶ峰を振り返って。後続が次々とやってきます。
[10:49] 山頂見えてきました!
2017年01月28日 10:49撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/28 10:49
[10:49] 山頂見えてきました!
[11:27] 山頂から剣ヶ峰方面
2017年01月28日 11:27撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 11:27
[11:27] 山頂から剣ヶ峰方面
[11:27] 山頂から雲の横に富士山が見えました。
2017年01月28日 11:27撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 11:27
[11:27] 山頂から雲の横に富士山が見えました。
[11:27] 山頂にあったモンスターもどき。成長途上!
2017年01月28日 11:27撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/28 11:27
[11:27] 山頂にあったモンスターもどき。成長途上!
[11:28] 山名標識もこんもり!
2017年01月28日 11:28撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/28 11:28
[11:28] 山名標識もこんもり!
[11:30] 山頂でアンパン食べました。寒かった〜
2017年01月28日 11:30撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 11:30
[11:30] 山頂でアンパン食べました。寒かった〜
[11:35] 後から登ってきた方とお互いに撮影しました。
2017年01月28日 11:35撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
1/28 11:35
[11:35] 後から登ってきた方とお互いに撮影しました。
[12:09] 剣ヶ峰まだ遠くに見えます。
2017年01月28日 12:09撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 12:09
[12:09] 剣ヶ峰まだ遠くに見えます。
[12:19] 剣ヶ峰方面、登り返し大変でした
2017年01月28日 12:19撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 12:19
[12:19] 剣ヶ峰方面、登り返し大変でした
[12:26] 剣ヶ峰から最後の下り
2017年01月28日 12:26撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 12:26
[12:26] 剣ヶ峰から最後の下り
[12:27] 新潟方面の山並みかな?
2017年01月28日 12:27撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 12:27
[12:27] 新潟方面の山並みかな?
[13:28] インフォメーションセンターの注意書き。登山届は個別に下山報告までフォローされます。
2017年01月28日 13:28撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 13:28
[13:28] インフォメーションセンターの注意書き。登山届は個別に下山報告までフォローされます。
[13:28] 登山届の用紙。リフト券購入の際に中身をチェックされます。
2017年01月28日 13:28撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 13:28
[13:28] 登山届の用紙。リフト券購入の際に中身をチェックされます。
[13:29] リフト券売場。ここで下山報告してICカード保証金の返金を受けます。朝は行列でした。
2017年01月28日 13:29撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/28 13:29
[13:29] リフト券売場。ここで下山報告してICカード保証金の返金を受けます。朝は行列でした。
[13:38] レストランで川場カレーの昼食。
2017年01月28日 13:38撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/28 13:38
[13:38] レストランで川場カレーの昼食。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ
1
長袖インナー
1
ハードシェル
1
タイツ
1
ズボン
1
靴下
1
グローブ
1
アウター手袋
1
予備手袋
1
ダウンジャケット
1
雨具
1
ゲイター
1
ネックウォーマー
1
毛帽子
1
1
ザック
1
輪カンジキ
1
アイゼン
1
昼ご飯
1
行動食
1
非常食
1
飲料
1
水筒(保温性)
1
地図(地形図)
1
コンパス
1
計画書
1
ヘッドランプ
1
予備電池
1
GPS
1
ピッケル
1
ファーストエイドキット
1
保険証
1
携帯
1
時計
1
サングラス
1
タオル
1
ツェルト
1
ストック
1
カメラ
1

感想

★感想★
天気予報とにらめっこしました。スキーにするか登山にするか。当初は日曜の予定だったのですが、今日の予報が良さげだったので、1日早めて土曜の登山にしました。果たして川場ブルーは見られるか?

スキー場のゲレンデトップを出発したときは風が強く空も雲が厚くどんより。先行者がどんどん出発していきます。皆さん最初の急登で苦戦しています。スパッツだけ付けて少し遅めのスタート。最初の急登をこなして平坦部に出て後ろを振り返ると富士山がぴょこっと顔出してます。どこで見ても様になりますね。

剣ヶ峰の急登直前でアイゼン装着。すでに戻ってくる人もいるが武尊山でなく剣ヶ峰のピストンのようです。やはり事前情報通り剣ヶ峰の下りは緊張します。先行者もゆっくりです。雪庇が発達しているところもあるがそれほど怖い感じではありません。途中手の指先が冷たくなったので写真を撮ったついでに手袋を3重にしました。

風が強く雲の移動も速めです。一瞬晴れたかと思うと次の瞬間すぐに雲で景観や空の青さが変化していきます。ゆっくり写真に収めたいところだが止まるとあまりに寒いのでさっとシャッターを押して、画像をよく確認しないまま再スタートしてしまいます。結果ボツのショットが沢山。

頂上手前は夏道と違い左から巻いてあっけなく山頂に到着。セブンで買ったアンパンを食べて白湯を一口飲み写真を数枚撮ってそそくさと下山します。景色は美しいのだけど、いかんせん寒いので長居はできません。

帰りは正面に剣ヶ峰が良く見えます。そのはるか向こうには富士山が雲の間から時折顔を出します。剣ヶ峰を越えればあとは難所もなく川場スキー場のリフト乗り場。約3時間で帰還できました。チケット売り場で下山報告して保証金を返金してもらいレストランで遅めの昼飯。翌日のスキーのプランを立ててから民宿に向かいチェックインの後温泉で体をほぐしました。

ピーカンではなかったけれど、強風のおかげで時折のぞく気まぐれな青空と雪の白のコントラストが素晴らしかったです。今回はコンパクトのお散歩カメラを持参しましたが、冬はどうせ装備が重いので手袋の上からシャッター押せる大型のデジ1持参に限りますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1405人

コメント

はじめまして(´▽`)
kennoguさん、こんにちは!
clear-skyと申します
山頂で写真を撮ったのは、同行者の隊長です
その後、わたしたちの撮影も快く受けてくださり
ありがとうございました!
レコで使わせていただきました(・∀・)

当日は、白と青の世界に包まれ
気持ちのいい一日になりましたよね♪
またどちらかでお会いできたらと思います!
2017/2/1 12:42
山頂写真
clear-skyさん、はじめまして。写真ありがとうございました。上手く撮っていただいて記念になりました。登り始めのゲレンデトップは風強いし雲りだし出発して失敗と思いましたが、上で晴れて良かったです。またどこかの山でお目にかかりましょう!
2017/2/2 13:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
高手新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら