ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1057454
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山 あの夕陽に向かって走れ? ビフォーA作戦で 高尾山口駅から高尾駅まで 登り6号路下り稲荷山コース

2017年02月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:41
距離
8.9km
登り
431m
下り
442m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:39
休憩
0:03
合計
1:42
16:01
4
16:05
16:05
10
16:15
16:16
31
16:47
16:48
19
17:07
17:08
13
17:21
17:21
3
17:24
17:24
7
17:31
17:31
11
17:42
17:42
1
17:43
ゴール地点
天候 晴  富士山 頂上は雲かかってましたが 
夕陽が とっても きれいでした
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 新宿方面→高尾山口1600
帰り 高尾→中央線→東京方面 
コース状況/
危険箇所等
スッごくよく整備されている道です。

暗くなると この路(特に6号路)も 細い所ありますので注意です。
(夜道 怖がりのビビりです)
稲荷山コースも 木の根っこが暗くなるとわかりづらいので注意しましょう。

その他周辺情報 今日は 歩いた時間少なかったので、温泉は 残念ながらなしです。

帰りは 目的地の 高尾駅近くの あさかわ さんへ
本日は 用事があったので 高尾駅 かなり遅い到着です。
2017年02月01日 16:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/1 16:01
本日は 用事があったので 高尾駅 かなり遅い到着です。
ケーブル駅では もう かなり 夕方っぽい雰囲気です。
2017年02月01日 16:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/1 16:04
ケーブル駅では もう かなり 夕方っぽい雰囲気です。
こんにちはー
北島さん 今日も やって まいりましたよ。

 
2017年02月01日 16:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/1 16:05
こんにちはー
北島さん 今日も やって まいりましたよ。

 
今日も ケーブル使わず
ここから この道まっすぐ行きましょう。
2017年02月01日 16:05撮影 by  iPhone 7, Apple
2/1 16:05
今日も ケーブル使わず
ここから この道まっすぐ行きましょう。
こんな時間からの 山歩きですから
しっかり 登山安全を 
祈願しておきます。

2017年02月01日 16:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/1 16:07
こんな時間からの 山歩きですから
しっかり 登山安全を 
祈願しておきます。

ここから 六号路に入ります。
写真では 結構明るいなー。
2017年02月01日 16:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/1 16:09
ここから 六号路に入ります。
写真では 結構明るいなー。
ここの お堂を横にみながら
本日は 6号で登りましょう。
先日の 渋描き隊長と逆回りですねー。
2017年02月01日 16:15撮影 by  iPhone 7, Apple
2/1 16:15
ここの お堂を横にみながら
本日は 6号で登りましょう。
先日の 渋描き隊長と逆回りですねー。
橋わたって。
ここで 4時半かー。
5時には 山頂に到着しておきたいところです。
夜道は 怖いからなー。
2017年02月01日 16:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/1 16:27
橋わたって。
ここで 4時半かー。
5時には 山頂に到着しておきたいところです。
夜道は 怖いからなー。
次の橋、にやってきました。
実は 一番好きな高尾山のコース
6号路なのです。
2017年02月01日 16:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/1 16:31
次の橋、にやってきました。
実は 一番好きな高尾山のコース
6号路なのです。
そしてこの橋、
どんどん行きましょう。
2017年02月01日 16:34撮影 by  iPhone 7, Apple
2/1 16:34
そしてこの橋、
どんどん行きましょう。
絵地図ありましたよー

渋描き隊長のおっしゃる通り
横の川は、前の沢ですね。
案内川ってどこでしたっけ?
あれれ あさかわ はついてないなー。

2017年02月01日 16:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/1 16:34
絵地図ありましたよー

渋描き隊長のおっしゃる通り
横の川は、前の沢ですね。
案内川ってどこでしたっけ?
あれれ あさかわ はついてないなー。

さあ ここからは 6号路へ入ります。
川沿いの路です。

2017年02月01日 16:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2/1 16:36
さあ ここからは 6号路へ入ります。
川沿いの路です。

谷底みたいな 6号路。
帰りに 使うと 暗くなるかも、と
思って 登りに使いました。
2017年02月01日 16:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/1 16:38
谷底みたいな 6号路。
帰りに 使うと 暗くなるかも、と
思って 登りに使いました。
さあ、この階段を 登って 
トレーニング??
今日は 体育会系?
2017年02月01日 16:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/1 16:40
さあ、この階段を 登って 
トレーニング??
今日は 体育会系?
立派な トイレの横にて、
あっちは 奥多摩の山々ですねー
いい感じの夕暮れ。
2017年02月01日 16:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2/1 16:46
立派な トイレの横にて、
あっちは 奥多摩の山々ですねー
いい感じの夕暮れ。
こんな時間ですから
お店は閉まってますね~。
よっていく 時間もないのですが。
2017年02月01日 16:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2/1 16:47
こんな時間ですから
お店は閉まってますね~。
よっていく 時間もないのですが。
関東平野、
ちょっと かすんでます
2017年02月01日 16:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2/1 16:47
関東平野、
ちょっと かすんでます
夕陽の 高尾山頂。
予定時間17時 前に つきました。

これで 暗くなる前に 下に着けますね。
2017年02月01日 16:47撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/1 16:47
夕陽の 高尾山頂。
予定時間17時 前に つきました。

これで 暗くなる前に 下に着けますね。
今日も おそうじ ご苦労様です。
一日 お疲れさまでした。
2017年02月01日 16:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/1 16:48
今日も おそうじ ご苦労様です。
一日 お疲れさまでした。
あっ、
今日も 富士山見えました。
頂上は ちょっと雲だけど。
いい感じですねー。
2017年02月01日 16:48撮影 by  iPhone 7, Apple
7
2/1 16:48
あっ、
今日も 富士山見えました。
頂上は ちょっと雲だけど。
いい感じですねー。
ここ(高尾山)から
富士山の夕陽見るのは 初めてかな?
2017年02月01日 16:49撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/1 16:49
ここ(高尾山)から
富士山の夕陽見るのは 初めてかな?
ずっと 見ていたい
風景ですねー。
2017年02月01日 16:50撮影 by  iPhone 7, Apple
5
2/1 16:50
ずっと 見ていたい
風景ですねー。
あの 夕陽に向かって 走れ!
かな
2017年02月01日 16:51撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/1 16:51
あの 夕陽に向かって 走れ!
かな
夕陽には 向かわず、
稲荷山コースで、帰りましょう。

2017年02月01日 16:51撮影 by  iPhone 7, Apple
2/1 16:51
夕陽には 向かわず、
稲荷山コースで、帰りましょう。

ここから 稲荷山コースを
どんどんと 小走りに いきましょう
めざせ A作戦。
2017年02月01日 16:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/1 16:57
ここから 稲荷山コースを
どんどんと 小走りに いきましょう
めざせ A作戦。
やっぱり
日影ではない分
こちらのコースの方が明るいなー。

2017年02月01日 17:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/1 17:02
やっぱり
日影ではない分
こちらのコースの方が明るいなー。

街道 並木道 みたいな
コースです。
久しぶりです。
2017年02月01日 17:05撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/1 17:05
街道 並木道 みたいな
コースです。
久しぶりです。
展望台のところ つきました。
間違って 巻いちゃったのかと思いましたが
ちゃんと きました。
2017年02月01日 17:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/1 17:07
展望台のところ つきました。
間違って 巻いちゃったのかと思いましたが
ちゃんと きました。
だんだん夕暮れだなー
ちょっと 前まで あっちで野暮用してたなー。
遠い世界の ことみたいだなー(笑)

2017年02月01日 17:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/1 17:08
だんだん夕暮れだなー
ちょっと 前まで あっちで野暮用してたなー。
遠い世界の ことみたいだなー(笑)

急坂 もあります。

こういうところは 
躓かないように 注意して歩きます。
2017年02月01日 17:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/1 17:15
急坂 もあります。

こういうところは 
躓かないように 注意して歩きます。
お社のところに 
着きました。
短い時間でしたが 
今日の 登山安全を感謝です。

2017年02月01日 17:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/1 17:18
お社のところに 
着きました。
短い時間でしたが 
今日の 登山安全を感謝です。

そして
お隣のこちらにも
感謝
お稲荷さんです。
2017年02月01日 17:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/1 17:19
そして
お隣のこちらにも
感謝
お稲荷さんです。
こちらは 子狐を抱いているのかな。
2017年02月01日 17:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2/1 17:19
こちらは 子狐を抱いているのかな。
ここで 無事 
ハイキングコース終了です。
2017年02月01日 17:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2/1 17:21
ここで 無事 
ハイキングコース終了です。
こんばんはー、
あれっ、ただいま帰りましたの ご挨拶しようと思いましたが、
北島様は もう帰宅されてました。
残念です、勤務時間は終了でしょうか?
ケーブルももう登り 動いてないしなー。
お疲れさまでした。
2017年02月01日 17:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/1 17:21
こんばんはー、
あれっ、ただいま帰りましたの ご挨拶しようと思いましたが、
北島様は もう帰宅されてました。
残念です、勤務時間は終了でしょうか?
ケーブルももう登り 動いてないしなー。
お疲れさまでした。
夕暮れの
ケーブル駅です。
2017年02月01日 17:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2/1 17:22
夕暮れの
ケーブル駅です。
高尾山口まで帰ってきました。
夕暮れっぽい雰囲気です。
2017年02月01日 17:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/1 17:24
高尾山口まで帰ってきました。
夕暮れっぽい雰囲気です。
でも ここからは 列車に乗らず、もう少し歩きましょう。
(そっちが目的地なので)
2017年02月01日 17:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2/1 17:25
でも ここからは 列車に乗らず、もう少し歩きましょう。
(そっちが目的地なので)
舗装路を どんどん歩きます。
道迷いの危険はありませんが、
クルマには 注意しましょう。
2017年02月01日 17:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/1 17:25
舗装路を どんどん歩きます。
道迷いの危険はありませんが、
クルマには 注意しましょう。
橋の上から
山の夕暮れ。
短い時間だったけど
やっぱり来てよかったなー。
満足満足。
今日も 感謝感謝です。
2017年02月01日 17:32撮影 by  iPhone 7, Apple
2/1 17:32
橋の上から
山の夕暮れ。
短い時間だったけど
やっぱり来てよかったなー。
満足満足。
今日も 感謝感謝です。
あさかわさんへの 
最終コーナーを曲がりました。
2017年02月01日 17:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/1 17:36
あさかわさんへの 
最終コーナーを曲がりました。
ゴール 高尾駅です。
でも ほんとうのゴールは お隣です。
もうすっかり 暗いですねー。
2017年02月01日 17:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/1 17:42
ゴール 高尾駅です。
でも ほんとうのゴールは お隣です。
もうすっかり 暗いですねー。
♫まちの あかりが とても きれいね あさかわ♫
というわけで
つきましたー。
今日のゴールです。今までは ビフォーです。
2017年02月01日 17:43撮影 by  iPhone 7, Apple
5
2/1 17:43
♫まちの あかりが とても きれいね あさかわ♫
というわけで
つきましたー。
今日のゴールです。今までは ビフォーです。
まずは 
お疲れさまー。
(あれ きょうは にごりじゃないの? )
2017年02月01日 17:45撮影 by  iPhone 7, Apple
8
2/1 17:45
まずは 
お疲れさまー。
(あれ きょうは にごりじゃないの? )
今日も
カルピス ごっくん 元気です。
(2杯目は にごりでした)
今日も いい山歩きだったなー。
2017年02月01日 17:53撮影 by  iPhone 7, Apple
9
2/1 17:53
今日も
カルピス ごっくん 元気です。
(2杯目は にごりでした)
今日も いい山歩きだったなー。
撮影機器:

装備

備考 ストック忘れましたが 下り道も問題はありませんでした。
(膝痛くなりませんでした)
水、アクエリアス 消費せず

感想

今日は 用事があったため、
朝からの 山歩きは あきらめました。
夕方からの用事の場合は 朝出て山歩き&用事というのが
できるのですが、午前の用事はちょっと予定組みづらく、
どうしようかなーと思ってましたが、
やっぱり 山に 行きたくなって。。
午後家を出て いけるところはやっぱり 高尾山ですね。
来週のniiniさんとの 強化自主トレ?もあるし、ここは少しでも
歩いて訓練しておかないと 置いて行かれちゃいますから。( ´艸`)

家を 昼ご飯食べてからでて 
高尾駅に着いたのは すでに16時、普通なら降りてきていなければならない時間です。
慣れた道とは言え、夜道は怖いし、(もちろん ヘッデンはもってますが)なるべく はやく登って、暗くなる前に、戻ってこなければとおもい歩き始めました。

おかげで 高尾からの夕陽の富士山、
みたいな感じも初めて見ることができ
短い 山歩きでしたが、結構 楽しむことができました。
最終目的地の あさかわさん での カルピス(にごり酒 藤村)も
頂きました。
こうなると 山歩きの後のアフターではなく、
あさかわ さんに 行く前のビフォーが 山歩きですねー。
そんなわけで
本日も いい山歩き と夕陽が楽しめました
感謝感謝です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人

コメント

夕方からの
あさかわ前の一歩きですか(笑)
飲むための言い訳は必要ですねー
もないレコ 久しぶりですね(笑)
2017/2/2 20:26
Re: 夕方からの
cyberdocさん こんばんはー
あさかわ さんの 前の ビフォーでした
まさしく あさかわに さんに 行きたい→ でも 新宿方面から行く理由は→
山歩きのあとで というような 本末転倒(いつもかも)な夕方でした。
温泉 フロッピーに行こうかな とも 思ったのですが、
電灯 にひきつけられる 虫たちのように、、 🐞
温泉は今日はなしでしたが 富士山は みえました。
あの富士山に 向かって はしれ は いつかやろうかな
では いい山歩きを
tsui   
2017/2/2 20:38
夕方の高尾も良いですね
tsuiさん こんばんわ

夕方の、物悲しい高尾も、また、、良いですよね
夜の高尾も、東京の夜景すっごく綺麗で、おすすめですが、夜ビビり?


あさかわの平日の雰囲気、、ノンビリと、ゆったりとした、空気で、好きです
昨日、あさかわ寄れば、お会い出来たんですね 頭はよぎりましたが、 残念な事を、、。

muttyann
2017/2/2 20:49
Re: 夕方の高尾も良いですね
muttyann さん こんばんはー
初めて 夕方の 高尾にきました。
この時間だと さすがに 空いてて 物悲しい感と
遠いところ きた感あって なかなか 良い感じですねー
夜の高尾ですかー、頂上からの夜景🌃きれいそうですね。
でも 夜道怖いビビりですからね
クマさん🐻とか お化け👻とか でるかも。。
先日(日曜日)皆様が A作戦会議中のときに
ほかのところで 飲んでたので 、今日はどーかなーと
思ったのですが 平日でしたからねー。
また 次回 A作戦で
tsui
2017/2/2 21:00
夕暮れの高尾ハイクイイですね
tsuiさん今晩は

こんな雰囲気の高尾山もイイですねぇ
すこし前にテレビで高尾山の特集をやっており、夜中でも歩いている人がいるのを見て、自分もナイトハイクをしてみようかなと思ってます。
でもあさかわを組み入れるのが難しいなぁ・・
2017/2/2 21:33
Re: 夕暮れの高尾ハイクイイですね
subaru5272 さん こんばんはー 
こんな時間に 高尾山 きたのも 
こんな遅い時間に 山歩きを はじめたのも
初めてでしたが
なかなかよい雰囲気でした。
ナイトハイク 、 夜道が怖い ビビりの私には なかなか難易度高いですが、
高尾山の 1号路なら いけるかも?
でも 👻ですかもですよねー。
あさかわ 閉まってるし、
そうしたら 朝寝 朝酒は フロッピーさんか
高尾山口の温泉でかですねー (笑)
では tsui 
2017/2/2 21:44
夕焼け小焼けで日が暮れて〜
tsuiさん、こんにちは。

夕日を眺めに高尾山、粋ですなぁ。
この時間ならば、観光客も少ないとおもうので、ゆっくりできそう。
また、とてもきれいで、 を片手にいつまでも眺めていたいですね。

そういえば、高尾の北側にゆうやけこやけふれあいの里、まだ行ったことないんですよ。 八王子城址からいつかは歩く予定がのびのびになってますが、春先はやりたいですね。

ハイキングおつあ彼様でした。
2017/2/3 12:23
Re: 夕焼け小焼けで日が暮れて〜
kuboyanさん こんばんはー
粋なのか ただ飲む 前に 高尾山
行ったのか
山頂で ゆったり夕陽🌄を眺めてる方いらっしゃいました。
おっしゃる通り ここで ゆったり  しながら
眺めてたら 最高だなー と思い うらやましく、
でも 次回は ナイトハイク(1号路だったら 👻出ないですよねー)でも
よいのかなー
その前に 大菩薩から 温泉 目指して コラボしたいですねー
では tsui  
2017/2/3 20:24
あんたも好きねぇー
tsuiさん こんにちは

あさかわに行く為に山歩きするとは本末転倒ですな
この辺りのナイトハイクは全く問題ありませんよ
熊は居ませんが猫の光る目が怖いかも?
稲荷山・城山からの夜景が綺麗です
その内チャレンジして下さい
2017/2/3 16:14
Re: あんたも好きねぇー
niiniさん こんばんはー
お見通しの通りです
あさかわ さん に 行く準備体操のため
行ってきました。
登り+下り 80分 高尾山口から あさかわ さんまでで 20分
足して 100分 飲んでた時間は、、、です。
ナイトハイク クマさんはいないのですねー このあたり。
ネコの 光る眼 ですかー
夜は 怖いかもです。
神社や お寺の夜も 怖いですねー(ビビり)
👻や 狐も でるかも、
稲荷山からの夜景はきれいそうですねー。
あと 夏になったら 山頂ビアガーデン できるのですよねー
たぶん。
下り 1号なら 👻もでず、酔っ払いの千鳥足 🐓でも大丈夫かな
では 次回 がっちり あるきまショウで
tsui 
2017/2/3 20:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら