記録ID: 1058191
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山→蛇骨岳
2017年02月04日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 582m
- 下り
- 581m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
本日は最初からアイゼン使用しました。 表コース、中コースともに黒斑山まではトレースあり。 黒斑山〜蛇骨岳はトラバース気味なトレースになるので緊張しました。滑落要注意です。途中トレースが無くなってしまい、一番手の先行者の方は撤退。2番目を歩いていた方と自分は樹林帯の中を藪漕ぎ&踏みぬきをしながら先へ進みました。 蛇骨岳から先の仙人岳、鋸岳は当然トレースなし。今の時期歩く人いるのかな? |
その他周辺情報 | 高峰温泉がどこにあるのか分からず。 結局、「あぐりの湯こもろ」にしました。¥500。 浅間山を眺めながら風呂に浸かれます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日、蛇骨岳辺りからご一緒した50代のおじ様が非常に面白い方でした。詳細を書くと色々問題ありそうなので割愛しますが(笑)、浅間山の色々なルートの話には大変興味があり、また無雪期にでもチャレンジしてみたいと思いました。あの独特の地形にはとても惹かれました。愛知からだと非常に遠いのがちょっと問題(泣)。
またどこかの山でお会いできるのを楽しみにしてます。
荒島岳も是非どうぞ(笑)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
keiさんこんばんは
黒斑山まで行ってましたか
このプリンは季節ごとに色合いを変えていいですよね
当方も冬でした
とーみの頭からも絶景見えたのでは?
登山口からは簡単に行けるけどいいお山ですよね〜
おはようございます。
ueharuさんの去年のレコも参考にさせていただきました
樹林帯を越えた辺りから、槍ヶ鞘、トーミの頭と浅間山がどんどん近付いてくる感じが良かったですね
黒斑山〜蛇骨岳の間が踏み跡がうすかったり、無くなったりと若干緊張する箇所がありましたが、全体的には歩きやすい登山で、あっという間に下山もできました
無雪期には蛇骨岳のもっと先とか、浅間山に出来るだけ近づけるコースもチャレンジしてみたいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する