ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1058309
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

阿寺の岩場を見るついでにVRの間野コースと虎秀山コース

2017年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:06
距離
13.9km
登り
853m
下り
851m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
0:23
合計
4:07
10:43
9
10:52
10:52
23
福徳寺
11:15
11:16
14
11:30
11:35
12
ユガテ
11:47
11:47
19
エビガ坂
12:06
12:06
32
間野コース入口
12:38
12:38
7
馬頭観音
12:45
12:45
4
阿寺の岩場入口
12:49
12:55
19
13:14
13:14
7
大ダナツチ
13:21
13:22
9
宝山
13:31
13:31
27
13:58
14:07
5
鉄塔76号
14:12
14:13
27
14:40
14:40
9
福徳寺
14:49
14:49
1
14:50
ゴール地点
10:30着 東吾野駅 10:43スタート
↓      11:15 橋本山 11:16
↓0:46(標準1:00)
11:30 ユガテ 11:35
↓0:12(0:15)
11:47 エビガ坂
↓0:19(推定0:25)
12:06 間野コース入口
↓0:32(詳細図標準0:40)
12:38 馬頭観音
↓0:07(0:15)
12:45 阿寺の岩場入口
↓      12:49 阿寺の岩場 12:55
↓0:26(0:30)
13:14 大ダナツチ
↓      13:21 宝山 13:22
↓      13:58 鉄塔76号 14:07
↓0:48(1:15)
14:12 虎秀山 14:13
↓0:27(0:25)
14:40 福徳寺
↓0:09(0:15)
14:49 東吾野駅 15:15発 
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
起点:東吾野駅
終点:東吾野駅
コース状況/
危険箇所等
間野コース、虎秀山コースは共にバリエーションルートなので道標は少なく、また迷いそうな分岐も多数あるためコンパスと奥武蔵詳細図が必要かと思います。
東吾野駅からスタート
2017年02月04日 10:38撮影 by  F-01F, FUJITSU
4
2/4 10:38
東吾野駅からスタート
福徳寺の中に入りトイレの右側を進むと
2017年02月04日 10:51撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
2/4 10:51
福徳寺の中に入りトイレの右側を進むと
飛脚道の入口です
2017年02月04日 10:52撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
2/4 10:52
飛脚道の入口です
やや急登
2017年02月04日 11:01撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/4 11:01
やや急登
左の吾那神社からのコースとの合流点
2017年02月04日 11:03撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/4 11:03
左の吾那神社からのコースとの合流点
こんな図入りの看板ができていた
2017年02月04日 11:08撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/4 11:08
こんな図入りの看板ができていた
こんないい天気なので橋本山に寄らずにはいられない
2017年02月04日 11:11撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/4 11:11
こんないい天気なので橋本山に寄らずにはいられない
ここからの眺望がいいんです
2017年02月04日 11:15撮影 by  F-01F, FUJITSU
6
2/4 11:15
ここからの眺望がいいんです
大岳山
2017年02月04日 11:15撮影 by  F-01F, FUJITSU
4
2/4 11:15
大岳山
蕎麦粒から長沢背稜
2017年02月04日 11:15撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
2/4 11:15
蕎麦粒から長沢背稜
有間山稜〜武甲山
2017年02月04日 11:15撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
2/4 11:15
有間山稜〜武甲山
大山かな
2017年02月04日 11:16撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/4 11:16
大山かな
ユガテのベンチに到着。ここから登山道に入り直す
2017年02月04日 11:34撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
2/4 11:34
ユガテのベンチに到着。ここから登山道に入り直す
舗装路に出るので渡り向かいの道へ
2017年02月04日 11:38撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/4 11:38
舗装路に出るので渡り向かいの道へ
エビガ坂。ここから
2017年02月04日 11:46撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
2/4 11:46
エビガ坂。ここから
一本杉峠方面へ
2017年02月04日 11:47撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/4 11:47
一本杉峠方面へ
地層が見えていてこれが階段になっている
2017年02月04日 11:53撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
2/4 11:53
地層が見えていてこれが階段になっている
下って橋を渡り
2017年02月04日 12:01撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/4 12:01
下って橋を渡り
舗装路に出て右に行くと
2017年02月04日 12:03撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/4 12:03
舗装路に出て右に行くと
左手に間野コース入口があった。看板がある事を期待していなかったので助かった。入ってすぐに直進か?左か?という地点があるが詳細図を見ると左となっていた。迷う所では詳細図が助けてくれる
2017年02月04日 12:05撮影 by  F-01F, FUJITSU
5
2/4 12:05
左手に間野コース入口があった。看板がある事を期待していなかったので助かった。入ってすぐに直進か?左か?という地点があるが詳細図を見ると左となっていた。迷う所では詳細図が助けてくれる
大体このような普通の登山道
2017年02月04日 12:05撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/4 12:05
大体このような普通の登山道
いい岩だ
2017年02月04日 12:13撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
2/4 12:13
いい岩だ
いい道だ
2017年02月04日 12:16撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/4 12:16
いい道だ
畑のある所に出た。そして民家(住民がいたので写真撮れず)の脇を通り過ぎ
2017年02月04日 12:20撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
2/4 12:20
畑のある所に出た。そして民家(住民がいたので写真撮れず)の脇を通り過ぎ
舗装路に出る
2017年02月04日 12:26撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/4 12:26
舗装路に出る
手前から来たが左右どっちだろう?コンパスで左が南西なので左に行ってみたが行き止まり。詳細図で確認すると右だった
2017年02月04日 12:31撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/4 12:31
手前から来たが左右どっちだろう?コンパスで左が南西なので左に行ってみたが行き止まり。詳細図で確認すると右だった
これが馬頭観音?違った。ただの廃屋だった
2017年02月04日 12:37撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/4 12:37
これが馬頭観音?違った。ただの廃屋だった
これが馬頭観音
2017年02月04日 12:38撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
2/4 12:38
これが馬頭観音
阿寺の岩場へ向かう。実はこの手前の簡易トイレがある方の道が岩場に直接行けたようだ
2017年02月04日 12:45撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/4 12:45
阿寺の岩場へ向かう。実はこの手前の簡易トイレがある方の道が岩場に直接行けたようだ
車は1台しか駐車していなかった。登れるチャンスはあるか?
2017年02月04日 12:45撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
2/4 12:45
車は1台しか駐車していなかった。登れるチャンスはあるか?
樹の隙間から岩場が見えた。岩場の左側
2017年02月04日 12:48撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
2/4 12:48
樹の隙間から岩場が見えた。岩場の左側
岩場の中央。高さ25m。鎖はない。ロープもクライマーが持参しなければいけないようだ
2017年02月04日 12:49撮影 by  F-01F, FUJITSU
5
2/4 12:49
岩場の中央。高さ25m。鎖はない。ロープもクライマーが持参しなければいけないようだ
岩場の右側。ここからなら登れそうだが
2017年02月04日 12:49撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
2/4 12:49
岩場の右側。ここからなら登れそうだが
横から全体図
2017年02月04日 12:49撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
2/4 12:49
横から全体図
う〜ん、メットは持ってきたんだけどザイルは持って来ていないし
2017年02月04日 12:58撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
2/4 12:58
う〜ん、メットは持ってきたんだけどザイルは持って来ていないし
靴も登山靴ではなくトレッキングシューズを履いてきたんだけどな
2017年02月04日 15:06撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
2/4 15:06
靴も登山靴ではなくトレッキングシューズを履いてきたんだけどな
登山道は岩場の右手に続いている
2017年02月04日 12:50撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
2/4 12:50
登山道は岩場の右手に続いている
分岐点
2017年02月04日 12:54撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/4 12:54
分岐点
良く見ると虎秀山(こしゅうやま)コースと書いてあるような。左へ進む
2017年02月04日 12:54撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/4 12:54
良く見ると虎秀山(こしゅうやま)コースと書いてあるような。左へ進む
登って行くと
2017年02月04日 13:07撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/4 13:07
登って行くと
左が虎秀山コース入口
2017年02月04日 13:09撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/4 13:09
左が虎秀山コース入口
分岐点。たぶん大ダナツチという所。左上へ進む
2017年02月04日 13:14撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/4 13:14
分岐点。たぶん大ダナツチという所。左上へ進む
眺望地点があった。大岳山と御前山。その間に富士山の頭だけ見える
2017年02月04日 13:16撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/4 13:16
眺望地点があった。大岳山と御前山。その間に富士山の頭だけ見える
川苔山から蕎麦粒山
2017年02月04日 13:16撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
2/4 13:16
川苔山から蕎麦粒山
蕎麦粒から三つドッケ
2017年02月04日 13:16撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/4 13:16
蕎麦粒から三つドッケ
富士山の頭。手前の山が邪魔だな。大高山かな
2017年02月04日 13:17撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/4 13:17
富士山の頭。手前の山が邪魔だな。大高山かな
有間山稜から武甲山
2017年02月04日 13:18撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/4 13:18
有間山稜から武甲山
宝山山頂。今日の最高点(448m)。中途半端に伐採された木。高くて坐れない
2017年02月04日 13:21撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
2/4 13:21
宝山山頂。今日の最高点(448m)。中途半端に伐採された木。高くて坐れない
歩きやすい道
2017年02月04日 13:25撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/4 13:25
歩きやすい道
道迷いポイント。写真の左手から来たが、写真の正面(来た道から左)に進む道と右手(来た道から直進)に進む道がある。コンパスを確認。正面(来た道から左)へ。ここが鶴ヶ峰と思っていたが後で調べたら違うようだ
2017年02月04日 13:48撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/4 13:48
道迷いポイント。写真の左手から来たが、写真の正面(来た道から左)に進む道と右手(来た道から直進)に進む道がある。コンパスを確認。正面(来た道から左)へ。ここが鶴ヶ峰と思っていたが後で調べたら違うようだ
道迷いポイント。鉄塔76号方向へ
2017年02月04日 13:54撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/4 13:54
道迷いポイント。鉄塔76号方向へ
鉄塔76号。景色がいい
2017年02月04日 13:58撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/4 13:58
鉄塔76号。景色がいい
棒ノ嶺〜川苔山
2017年02月04日 13:59撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/4 13:59
棒ノ嶺〜川苔山
大持・小持〜武甲山
2017年02月04日 14:00撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/4 14:00
大持・小持〜武甲山
関八州見晴台〜グリーンラインかな。この後急登を登って
2017年02月04日 14:01撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/4 14:01
関八州見晴台〜グリーンラインかな。この後急登を登って
虎秀山に到着
2017年02月04日 14:12撮影 by  F-01F, FUJITSU
5
2/4 14:12
虎秀山に到着
急坂を下る。道はあまり良くない
2017年02月04日 14:16撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/4 14:16
急坂を下る。道はあまり良くない
道迷いポイント。前進は通せん棒があり道は左右に別れる。詳細図で一旦北東に向かう左の道へ
2017年02月04日 14:24撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/4 14:24
道迷いポイント。前進は通せん棒があり道は左右に別れる。詳細図で一旦北東に向かう左の道へ
舗装路に出て来た
2017年02月04日 14:30撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/4 14:30
舗装路に出て来た
逆から来るとここから入る
2017年02月04日 14:34撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/4 14:34
逆から来るとここから入る
「奥秩父線76,77号に入る」という東電ポールが目印
2017年02月04日 14:34撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
2/4 14:34
「奥秩父線76,77号に入る」という東電ポールが目印
福徳寺を通過して東吾野駅へ
2017年02月04日 14:40撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
2/4 14:40
福徳寺を通過して東吾野駅へ
撮影機器:

装備

個人装備
グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴紐 サブザック 行動食 非常食 飲料 ゼリー飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 免許証 メガネ スマホ スマホ充電池 時計 サングラス 熊鈴 タオル ストック ツェルト トイレットペーパー ポケットティシュー

感想

 阿寺の岩場を見学してあわよくば登ってみようと思っていたが、クライマーがグループで来ていて、彼らはザイルやハーネスを使って登っている。右の端っこからならフリーで登れない事はないな、と思ったのであるが何か場違いなような気がして止めておいた。ただ、言える事は先週行った蟻ノ戸渡りとは比較にならない程のスケールであった。
 岩場まで行くのに、舗装路を延々と歩く気がしなくてエビガ坂からバリ・ルートの間野コースを通ってみた。踏み跡ははっきりしていて問題はなかったが、コースに入っていきなり分岐部があり迷いそうになり、早速コンパスと奥武蔵登山詳細図のお世話になった。それ以外は最後の方で舗装路に出た際、左右どちらに行くか迷う所があって左に行ってしまったが、これも詳細図で確認して右に方向転換した。最後に到着する馬頭観音は山高地図の十二丁目石の近くだと思う。
 それから前述の通り岩場を見学して今度は虎秀山コースに入った。この道も踏み跡ははっきりしている。しかし、分岐部が多数あり迷い所も数ヵ所あった。コンパスと詳細図を確認する事と通せん棒を見逃さない事が重要である。1箇所だけ詳細図で確認できなかった所は写真で白テープが太い木に巻いてある分岐点があるが、自分はそこが鶴ノ峰だと思って南方向の道に進んだのであるが、どうやら通過時刻から考えると違うようだ。たまたま合っていただけだった。
 76号鉄塔からの眺望が思いもかけずに良好で休憩ポイントには最適だ。切り株があり坐れる。そこから急登を駆け上がるとすぐに虎秀山であった。虎秀山からは今度は急坂を下るのだが、道はあまり良くない。落ち枝やガレで滑りやすくなっており、迷い所もあるので注意が必要である。
 そうそう、虎秀山コースの道中で、人のものよりも大きな糞を所々で見つけた。熊かもしれないので鈴は鳴らした方がいいと思う。





本日の総歩数(door to door) 22,079歩
総歩行距離 16.0km
活動量 21.0EX
消費カロリー 793kcal

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人

コメント

阿寺の岩場利用規程
こんばんは。「阿寺の岩場利用規程」は、下記の通りです。参考まで。

http://kawagoe-ac.com/%e9%98%bf%e5%af%ba%e3%81%ae%e5%b2%a9%e5%a0%b4%e6%83%85%e5%a0%b1/
2017/2/9 23:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら