記録ID: 1058751
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳、静寂の中を行く
2017年02月04日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 846m
- 下り
- 939m
コースタイム
天候 | 雲一つない快晴、八ヶ岳ブルーが映える最高の登山日和でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
渋の湯から麦草峠までは、聞こえるのは自らの足音のみ。登山道は貸切状態、静寂の中登山を楽しむことができます。トレースは、しっかり踏み固められており、道迷いの心配はなし。アイゼン歩きに最適、スノーシューの出番なし。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
コンパス
計画書
ヘッドランプ
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ソフトシャル
ピッケル
|
---|
感想
本日は、渋の湯から高見石、白駒池、麦草峠から北横岳ロープウェイ山麓駅を目指すコースを歩く。渋の湯から天狗岳方面は、人が多かったが、高見石方面は私のみ。麦草峠までは、行きかう人もなく、私の好きな静かな山行を楽しむことができました。
人気(ひとけ)のないコースでしたが、登山道二はしっかり踏み固められたレースがついており、道迷いの心配はありませんでした。スノーシューには不向き、アイゼンで歩くのがベストのコンデションです。
ロープウェイ山頂駅から山麓駅までの登山道は、北八ヶ岳の中では最高の眺望が楽しめる素晴らしい登山道です。ロープウェイ利用はもったいない限り。最高の登山日和のもと、八ヶ岳ブルーを堪能することができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する