ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 105916
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

天上ヶ岳(ハイキングと箕面の滝見学)

2011年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
padma その他4人
GPS
04:03
距離
7.7km
登り
497m
下り
365m

コースタイム

9:15阪急箕面駅ー9:40落合橋ー10:50ようらく台園地11:00ー11:35天上ヶ岳12:15ー13:00箕面の大滝
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
最寄り駅:阪急箕面駅
コース状況/
危険箇所等
整備の行き届いた歩きやすい道でした。

心配していた猿にも、一度も出会いませんでした。
箕面駅を出発。足湯150円。タダじゃないんやな。。。
2011年04月16日 09:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/16 9:14
箕面駅を出発。足湯150円。タダじゃないんやな。。。
このトンネルをくぐって、
2011年04月16日 09:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/16 9:39
このトンネルをくぐって、
2011年04月16日 09:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/16 9:39
落合橋を渡ると登山道の始まり。
2011年04月16日 09:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/16 9:39
落合橋を渡ると登山道の始まり。
ツバキの絨毯。綺麗でした。
2011年04月16日 09:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/16 9:49
ツバキの絨毯。綺麗でした。
道標はわりと親切です。
2011年04月16日 10:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/16 10:06
道標はわりと親切です。
2011年04月16日 10:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/16 10:34
2011年04月16日 10:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/16 10:46
おかげさまで猿には一度も出会わず。
2011年04月16日 10:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/16 10:48
おかげさまで猿には一度も出会わず。
綺麗な山ざくらでした。
2011年04月16日 10:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/16 10:56
綺麗な山ざくらでした。
2011年04月16日 10:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/16 10:58
??
2011年04月16日 11:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/16 11:04
??
いったん車道に出て、青い看板を右にまがって、
2011年04月16日 11:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/16 11:10
いったん車道に出て、青い看板を右にまがって、
ここから山道に入り、
2011年04月16日 22:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/16 22:12
ここから山道に入り、
もう一回車道に出て、、ここからまた山道に入ります。車道をショートカットするためだったようです。
2011年04月16日 11:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/16 11:14
もう一回車道に出て、、ここからまた山道に入ります。車道をショートカットするためだったようです。
リーダーのザックは軽そうです(私のザックです)
2011年04月16日 11:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/16 11:32
リーダーのザックは軽そうです(私のザックです)
天上ヶ岳には役の行者様が。ちょっとお邪魔しま〜す。ここでランチタイム。
2011年04月16日 11:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/16 11:33
天上ヶ岳には役の行者様が。ちょっとお邪魔しま〜す。ここでランチタイム。
2011年04月16日 12:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/16 12:13
山腹の桜が本当に綺麗でした。
2011年04月16日 12:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
4/16 12:48
山腹の桜が本当に綺麗でした。
10年ぶり?の箕面の大滝。
2011年04月16日 22:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
4/16 22:14
10年ぶり?の箕面の大滝。

感想

久しぶりの山行記録です。

ひょんな事からお知り合いになった某教室の先輩方と、初めてのハイキングです。

メンバーは女性クライマーで本日のリーダーMさん、仲良しS夫妻、ハイキング初体験のマッスル兄さん、そして私の5人。

箕面の滝は10年ぶりかな?

以前箕面に住んでいましたが、当時は山にまったく興味がなく、
今となっては「こんなに近くに山があったのに!!」と後悔してしまいます。

山道はツバキの花が美しく、緑の中に点々と赤い花が落ちている様子はなんとなく艶めかしくもあります。(と思うのは自分だけかな)

スタートからリーダーのザックが大きくて気になっていました。
なんと水を9L担いでいるとのことで、途中の休憩で興味本位で「背負ってみていいですか?」とお願いしてみました。

9リットルだから総重量12〜13キロかな?と思ったら18キロとのこと。
そんなに重そうに見えなかったのでビックリです。さすがリーダーです。

重くても10キロで限界を感じる私。18キロはやっぱムリだな〜、、と思ってザックを降ろそうとすると、リーダーが一言
「練習で背負ってみる?」
有無を言わさぬ雰囲気を感じ取り、とりあえず天上が岳までは背負ってみることに。
そこから1時間も歩いてませんが、かなり長時間背負っていたように感じました。
途中でリーダーがペースを落として歩いてくれているのに気がつき、生粋の山女は強くて、優しいなぁと惚れ惚れしました。

でも
天上が岳で長めのお昼休憩をとり、再出発のとき、何気ない風を装って元の自分のザックを背負ったことは言うまでもありません。

でもテント泊しようと思ったらこれくらい背負えないとダメなんだろうな〜。今度からトレーニングしよう!今度から!
と心の中で言い訳しつつ、

無事に7キロの自分のザックで下山しました。


最後は箕面の滝の前で乾杯!!!



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3109人

コメント

ゲスト
全く知らない山でした
素敵な感じのコースですね。
今くらいの季節が一番いいのかな??秋辺りにいくとまた紅葉でいいかも知れませんね。

これ以上、訓練しなくてももう十分すごいと思いまーす!
2011/4/17 18:28
山というよりは
天上ヶ岳というたいそう立派な名前の割には、尾根の突端という印象です。
役行者さんの墓地なので、それなりの名前をつけたのでしょう。見晴らしはよいです。

山の桜も美しかったですが、紅葉の時期も文句なしに綺麗だと思います。

反省して今日も六甲を歩荷トレ(といっても時間なくて高座の滝から雨が峠のピストン)してきました。

テント泊しようと思ったら10キロでヒーヒー言うてられへんなーと、、気候のいい時期ですし今のうちからちょっとずつ始めます
2011/4/17 21:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
箕面公園 天上ケ岳から箕面大滝へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら