ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1059391
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

浜石岳〜大丸山〜大平山〜金丸山(興津駅〜吉原駅)

2017年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:47
距離
40.5km
登り
1,659m
下り
1,665m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
0:31
合計
7:47
7:23
44
8:07
8:07
93
9:40
9:47
120
11:47
12:07
11
12:18
12:18
4
12:22
12:25
28
12:53
12:54
136
15:10
吉原駅
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:興津駅
復路:吉原駅
コース状況/
危険箇所等
※今日のコースは、東海自然歩道バイパスルートならびに東海・静静庵自然遊歩道として整備されているようで道標もほぼ完備されてました。ただし最後の金丸山の道は倒木多く荒れ気味でした。

※今回は、sat4さんの記録(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1043095.html)を参考にさせていただきました。ありがとうございました。
今日はここからスタート
2017年02月04日 07:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 7:24
今日はここからスタート
2017年02月04日 07:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 7:33
2017年02月04日 07:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 7:43
海岸寺百体観世音
2017年02月04日 07:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 7:44
海岸寺百体観世音
伊豆半島方面が一望
2017年02月04日 07:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/4 7:45
伊豆半島方面が一望
さった峠に向かいます
2017年02月04日 07:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 7:50
さった峠に向かいます
2017年02月04日 07:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 7:52
峠付近は木花がきれいでした
2017年02月04日 07:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/4 7:53
峠付近は木花がきれいでした
2017年02月04日 07:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
2/4 7:53
峠俯瞰その一
この先数百メートル歩いたところにもさった峠の名標がありました。一帯を峠としているようです。
2017年02月04日 07:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/4 7:54
峠俯瞰その一
この先数百メートル歩いたところにもさった峠の名標がありました。一帯を峠としているようです。
2017年02月04日 07:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 7:54
2017年02月04日 07:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 7:54
残念ながら富士山の頂は見えず、すそ野のみ
何人かのカメラマンが富士山待ちをしておりました
2017年02月04日 07:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
2/4 7:55
残念ながら富士山の頂は見えず、すそ野のみ
何人かのカメラマンが富士山待ちをしておりました
愛鷹はバッチリ
2017年02月04日 07:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/4 7:55
愛鷹はバッチリ
2017年02月04日 07:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 7:55
梅もほぼ満開でした
2017年02月04日 07:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/4 7:56
梅もほぼ満開でした
2017年02月04日 08:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 8:03
さった峠俯瞰その二
2017年02月04日 08:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/4 8:03
さった峠俯瞰その二
水仙もきれいでした
2017年02月04日 08:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 8:03
水仙もきれいでした
次は浜石岳に向かいます
2017年02月04日 08:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 8:07
次は浜石岳に向かいます
みかんがたわわ
2017年02月04日 08:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 8:09
みかんがたわわ
ここから車道から登山道に変わります
2017年02月04日 08:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 8:15
ここから車道から登山道に変わります
本日終盤に訪れる予定の金丸山方面
背後には富士山が見えるはずでした
2017年02月04日 08:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/4 8:15
本日終盤に訪れる予定の金丸山方面
背後には富士山が見えるはずでした
2017年02月04日 08:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/4 8:16
このへんはモノレールがいたるとこにありました
2017年02月04日 08:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 8:17
このへんはモノレールがいたるとこにありました
竹林体を抜けました
2017年02月04日 08:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 8:23
竹林体を抜けました
さすが東海自然歩道
なかなか歩きやすい道でした
2017年02月04日 08:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/4 8:32
さすが東海自然歩道
なかなか歩きやすい道でした
2017年02月04日 08:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 8:40
一旦林から抜け、伐採帯を通過しましたが、すぐに林の中へ
2017年02月04日 08:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 8:48
一旦林から抜け、伐採帯を通過しましたが、すぐに林の中へ
立花池分岐通過
2017年02月04日 08:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 8:56
立花池分岐通過
2017年02月04日 08:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 8:56
2017年02月04日 09:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 9:03
樹間から富士山が見えました
頂の雲が去ってました
2017年02月04日 09:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
2/4 9:15
樹間から富士山が見えました
頂の雲が去ってました
愛鷹も見えました
2017年02月04日 09:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 9:16
愛鷹も見えました
海岸線
2017年02月04日 09:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/4 9:16
海岸線
但沼分岐通過
2017年02月04日 09:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 9:19
但沼分岐通過
2017年02月04日 09:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 9:19
木段になりました
間もなく頂上のようです
2017年02月04日 09:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 9:24
木段になりました
間もなく頂上のようです
2017年02月04日 09:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 9:33
電波塔通過
2017年02月04日 09:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 9:34
電波塔通過
2017年02月04日 09:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 9:38
広々とした道になりました
2017年02月04日 09:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 9:39
広々とした道になりました
ゴルフ場のフェアウエイのような広場の緩い勾配を上がって行くと、真正面に富士山が。歩みと共に徐々に頂から裾野を見せていく演出に震えがするほど感動しました
2017年02月04日 09:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
2/4 9:40
ゴルフ場のフェアウエイのような広場の緩い勾配を上がって行くと、真正面に富士山が。歩みと共に徐々に頂から裾野を見せていく演出に震えがするほど感動しました
2017年02月04日 09:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
2/4 9:40
富士山から愛鷹
2017年02月04日 09:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
2/4 9:41
富士山から愛鷹
2017年02月04日 09:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/4 9:41
2017年02月04日 09:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/4 9:41
手前が登ってきた稜線
向こうが清水港
2017年02月04日 09:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
2/4 9:42
手前が登ってきた稜線
向こうが清水港
三角点
2017年02月04日 09:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 9:42
三角点
周りの景色に見とれながらしばし補給タイム
2017年02月04日 09:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 9:43
周りの景色に見とれながらしばし補給タイム
今日のゴール予定の吉原や沼津アルプスまで一望
2017年02月04日 09:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/4 9:43
今日のゴール予定の吉原や沼津アルプスまで一望
南アもバッチリ
2017年02月04日 09:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/4 9:44
南アもバッチリ
北岳、間ノ岳
2017年02月04日 09:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
2/4 9:44
北岳、間ノ岳
まさに秀麗
2017年02月04日 09:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
2/4 9:45
まさに秀麗
裾野が本当に広い
2017年02月04日 09:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/4 9:45
裾野が本当に広い
この後向かう大丸山方面
2017年02月04日 09:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/4 9:47
この後向かう大丸山方面
次は一旦槍野に降りて大丸山に向かいます
2017年02月04日 09:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 9:50
次は一旦槍野に降りて大丸山に向かいます
2017年02月04日 09:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 9:50
林道に出ました
2017年02月04日 09:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 9:57
林道に出ました
2017年02月04日 09:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 9:57
2017年02月04日 09:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 9:58
槍野線に入ります
2017年02月04日 10:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 10:07
槍野線に入ります
先ほど訪れた浜石岳
2017年02月04日 10:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/4 10:40
先ほど訪れた浜石岳
これから訪れる大丸山
2017年02月04日 10:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/4 10:45
これから訪れる大丸山
槍野集落から富士山
2017年02月04日 10:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/4 10:47
槍野集落から富士山
県道に出ました
2017年02月04日 10:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 10:52
県道に出ました
ここから県道を離れて舟場集落経由で大丸山目指します
2017年02月04日 10:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 10:57
ここから県道を離れて舟場集落経由で大丸山目指します
2017年02月04日 10:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 10:57
この分岐を右へ
2017年02月04日 11:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 11:07
この分岐を右へ
出るらしいです
2017年02月04日 11:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 11:07
出るらしいです
2017年02月04日 11:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 11:07
振り返って浜石岳
2017年02月04日 11:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/4 11:09
振り返って浜石岳
2017年02月04日 11:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/4 11:09
舗装路からダートに変わりました
2017年02月04日 11:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 11:29
舗装路からダートに変わりました
2017年02月04日 11:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 11:29
2017年02月04日 11:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 11:30
見晴観音俯瞰
2017年02月04日 11:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 11:34
見晴観音俯瞰
2017年02月04日 11:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 11:35
2017年02月04日 11:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 11:35
2017年02月04日 11:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 11:36
2017年02月04日 11:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 11:37
2017年02月04日 11:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 11:45
2017年02月04日 11:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 11:45
2017年02月04日 11:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 11:47
2017年02月04日 11:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 11:48
2017年02月04日 11:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 11:48
大丸山も気持ちの良い広々とした頂でした
2017年02月04日 11:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/4 11:49
大丸山も気持ちの良い広々とした頂でした
2017年02月04日 11:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/4 11:50
大丸山も東方面はなかなかの眺望
2017年02月04日 11:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/4 11:50
大丸山も東方面はなかなかの眺望
景色を眺めながら昼食
今日もテルモス
2017年02月04日 11:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 11:55
景色を眺めながら昼食
今日もテルモス
次は大平山目指します
2017年02月04日 12:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 12:13
次は大平山目指します
2017年02月04日 12:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 12:17
2017年02月04日 12:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 12:17
2017年02月04日 12:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 12:23
2017年02月04日 12:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 12:25
大平山頂俯瞰
2017年02月04日 12:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 12:26
大平山頂俯瞰
2017年02月04日 12:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/4 12:27
2017年02月04日 12:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 12:31
次は金丸山目指します
2017年02月04日 12:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 12:43
次は金丸山目指します
倒木多く荒れてました
この後一旦登山道外して山頂目指して直登しました
2017年02月04日 12:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 12:44
倒木多く荒れてました
この後一旦登山道外して山頂目指して直登しました
再び登山道に出ました
2017年02月04日 12:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 12:53
再び登山道に出ました
頂にはアンテナ
2017年02月04日 12:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 12:54
頂にはアンテナ
2017年02月04日 12:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 12:54
頂から
すぐ下にキャンプ場
写真中央下に富士川と後ほど渡る富士川橋が見えます
2017年02月04日 12:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/4 12:54
頂から
すぐ下にキャンプ場
写真中央下に富士川と後ほど渡る富士川橋が見えます
2017年02月04日 12:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 12:59
富士桜
2017年02月04日 13:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/4 13:34
富士桜
2017年02月04日 13:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/4 13:34
2017年02月04日 13:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 13:45
富士川橋
2017年02月04日 13:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 13:46
富士川橋
富士川橋から
2017年02月04日 13:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
2/4 13:48
富士川橋から
2017年02月04日 13:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/4 13:49
水神社通過
2017年02月04日 13:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 13:52
水神社通過
マンホール蓋も富士山
2017年02月04日 13:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/4 13:57
マンホール蓋も富士山
振り返って大丸山周辺
2017年02月04日 14:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/4 14:20
振り返って大丸山周辺
富士山見ながらゴール目指します
2017年02月04日 14:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/4 14:29
富士山見ながらゴール目指します
2017年02月04日 15:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/4 15:01
今日のゴール
これで村山古道を歩いたときの赤線と繋がりました
2017年02月04日 15:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/4 15:07
今日のゴール
これで村山古道を歩いたときの赤線と繋がりました
撮影機器:

装備

個人装備
ザック:Coleman 靴:XA PRO 3D

感想

 数週間前にsat4さんが歩かれた記録を拝見し、なかなか良さそうなコースだなと思いチャレンジしてみることにしました。今日チャレンジすることにしたのは、夕方から神田で学生時代の集まりがあるためで、東海道線から上野東京ラインで行けば楽だなと考えたからでした。

 いわば上記の偶然が重なった訳ですが、今日このルートを快晴・微風のコンデイションのもと歩いて本当に良かったです。何しろ富士山をはじめとする景色が素晴らしかった。浜石岳山頂は、今まで私が経験してきた山頂の中でもベストと言ってしまっても過言でないくらい、山あり海ありの360度の眺望といい、その広々としたフェアウエイのような感じといいケチのつけようがありませんでした。さらには失礼かとも思いますが、人がまったく居なかったのも良かった。あの素晴らしい環境を独占できて幸せでした。本当はこんな素晴らしい環境で日暮時までぼんやりと景色眺めて、昼寝して、と時と同化して過ごすのが、最高の贅沢かつ粋な人のやることなのでしょうが、まだまだ私はその域には達することができず、先を急いでしまいます。
 
 さった峠から浜石岳への道もなかなか良かったです。また写真にもコメントしましたが、ひろびろとした山頂に入るところで、富士山が真正面に頂から裾野へと徐々に歩みとともに姿を現す自然の演出は圧巻でした。ということで浜石岳には南から登るべしです。

 大丸山頂では、先に来られていた地元の方と思しき方と昼食とりながらしばし言葉を交わし、周辺のお話を伺うことが出来ました。

 今日のこの記録が300回目の区切となりますが、それを素晴らしい山行で記すことが出来て幸せです。今日も天気に、景色に、道に、そして山に感謝!!

本日の温泉:なし

本日出合った人:
※さった峠周辺
  散歩していた方1名+犬2頭、カメラマン7名
※さった峠〜浜石岳:ゼロ
※浜石岳〜槍野:
  すれ違った人:サイクラー1名
  追い抜いた人:1名
※舟場〜大丸山:ゼロ
 大丸山頂:1名
※大丸山〜大平山〜金丸山:ゼロ
※金丸山広場〜富士川橋
 休んでいた人:1名、サイクラー:1名、ランナー:1名

今日も静かな山行でした。

GPS記録から
※時刻  経過時間 7:47:17 / 移動時間 7:07:01 / 停止時間 0:40:16
※スピード 平均 5.3km/h / 移動平均 5.8km/h
※標高 上り 2362m / 下り 2343m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:948人

コメント

浜石岳の演出
poohtaさん、こんばんは。
吉原で村山古道と接続ですか。
美しいつなぎ方ですね。

ニアミスでした(私がさった峠に行ったのは昼過ぎですが。)
さった峠には、「富士+海+桜の3点セット」の写真がとりたくて
行ったのですが、桜が山影に入ってしまい、いまいちでした。

poohtaさんの時刻、富士に雲がかかっていますが、
東名は東京から清水まで、富士がずっと見えていたので
富士山の、ちょっとした気まぐれなんでしょうか。

写真のコメント
「真正面に富士山が。歩みと共に徐々に頂から裾野を見せていく演出」
まさに、同感です。展望だけではなく、演出もみごとな山だと思います。
2017/2/5 16:39
Re: 浜石岳の演出
sat4さん こんにちは
そうですか! sat4さんもさった峠にいらしていたのですね。さった峠もリピートしたくなる場所ですね。おかげさまでとても良い山行ができました。
2017/2/6 10:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら