大和葛城山〜金剛山

日程 | 2017年02月04日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
水越トンネル手前からの側道を入っていき
車・バイク
駐車場に駐車。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 葛城山は雪なし。朝早くから登ったのでドロドロ道にならずにすみました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2017年02月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by nackiyoshi
今回はちょっと長めのコースを歩きたいなぁと思い、
葛城山と金剛山の二座を回るコースを登りました。
今回も前回同様17kgのザックを背負って
プチ歩荷トレーニングです。
ほとんどのコースは歩いたことあるのですが
今回は予想以上にしんどかったです(笑)
葛城山からの下山時にスリップしてふくらはぎを打撲。
それの痛みが最後までちょっと響きましたねぇ〜
「絶対に転けない」足の運びを目指していつも登ってるんですが
久しぶりにミスりました。
まだまだ甘いなぁ。。。
葛城山からダイトレで下山し、そのまますぐにダイトレに入って
金剛山に登ってもいいのですが
林道の長くて僕は嫌いなので太尾道からのコースにしました。
急登でしんどいですがこっちのコースの方がいいです。
葛城山と金剛山の二座を回るコースを登りました。
今回も前回同様17kgのザックを背負って
プチ歩荷トレーニングです。
ほとんどのコースは歩いたことあるのですが
今回は予想以上にしんどかったです(笑)
葛城山からの下山時にスリップしてふくらはぎを打撲。
それの痛みが最後までちょっと響きましたねぇ〜
「絶対に転けない」足の運びを目指していつも登ってるんですが
久しぶりにミスりました。
まだまだ甘いなぁ。。。
葛城山からダイトレで下山し、そのまますぐにダイトレに入って
金剛山に登ってもいいのですが
林道の長くて僕は嫌いなので太尾道からのコースにしました。
急登でしんどいですがこっちのコースの方がいいです。
訪問者数:1021人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント