記録ID: 1063048
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山
2017年02月11日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 738m
- 下り
- 601m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 2:43
- 合計
- 5:56
距離 7.5km
登り 745m
下り 605m
16:15
第5駐車場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ノーマルタイヤなら第6駐車場まで 第1駐車場から上は危険です |
写真
撮影機器:
感想
雪好きなんかな♪ 朝、青空見て行きたくなった
雪に備えて今日はロング長靴で出発!
初歩きかと思いきや 残念ながら・・・
すぎこだち きゅうざか から岩湧山へ
登山中は暑かったのに 山頂は強風でめっちゃ寒い
そのせいか 無人 退散せずにはいられない
西側に下り いつものベンチでランチ
下山は雪歩きを楽しむため千石谷林道から
一番美しかったのは「いわわきの道」ダイトレ付近です
帰り際 ソリ遊び♪までやっちゃって
3日連続の雪を満喫しちゃいました〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:411人
いいなー
フカフカ、ノートレースの山をスキーで滑りたい
なんて思いながら見せてもらいました。
実際は・・・往きかえりの道路の凍結が怖くて山麓に近づけない
低山で「気になっていた踏み跡」の探索して地図を読んで遊んだり、葉が落ちて見通しの良くなった林の樹々や鳥に遊んでもらったりしています
また、一緒に遊んでください ネ
ykakuさんこんばんは
岩湧の森第6駐車場までは
いつ何時降り出すかわからないですもんね
今日も午後降ったようだし
私は雪の時は4WDの軽トラで出動しています
次、日曜と雪が重なればお誘いしますね!
まだ誰も歩いてない新雪、ほんとに嬉しくなりますね🎵
来週は休みが金曜日ですが、そろそろ山へ行きたいです(ー_ー;)
kazaneさんこんばんは
自宅付近まだまだ雪が残ってますよ〜
遠征するってことですよね??
日曜日のイベントに備えて休養が必要なんですよ〜
もうそろそろ行かないとですね
シナさん、雪の岩湧山素敵〜
これだけ積もると楽しいね〜
ヒップソリも出来るなんて楽しそう〜\(^o^)/
家から近いシナさんが、羨ましい〜
furuさん こんにちは
雪と青空がめっちゃ綺麗な朝やったから
長靴でズボッズボッって歩きました
無職やし
思い立ってから行けるって羨ましいでしょ
こたつに入ってるのもったいないもん
子供用のソリでしたけど
ヒップソリ一度やってみたいわ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する