記録ID: 106572
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
巻機山
2011年04月17日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,560m
- 下り
- 1,560m
コースタイム
清水6:30-五合目付近8:00-六合目付近8:40-ニセ巻機山9:30-巻機山10:25-牛ヶ岳10:50-巻機山11:20/11:55-ニセ巻機山12:20-五合目付近13:10-清水14:00
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
踏み跡、滑走跡が縦横無尽にある。 特別な技術を必要とするような箇所はない。 桜坂Pまで除雪してある(気付かずに清水から歩いてしまった・・)。 |
写真
感想
9割方スキーヤーだった。
私以外にスキーを持っていなかったのは3人組1パーティーだけだったと思う。
颯爽と滑る姿に憧れてしまった。
下りに掛かる時間も段違い。
スキーを覚えてぜひまた訪れたい山だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1548人
はじめまして。
素晴らしい写真ですね!
こんなに展望の山だなんて知りませんでした。
北アルプスまで見えるんですね!
かなり巻機山に行きたくなりました。
凄い良い天気ですね
スキーが多いようですが、スノーボードは、いませんでしたか?
hariさんはじめまして。
確かに素晴らしい眺望でした。
相性が悪いのか、
上越では天気に恵まれないことが多いんですが
今回はバッチリでした。
今年は雪が多いので残雪期登山も
しばらく楽しめるんじゃないでしょうか!?
ただこの時期日焼け対策は必須!!ですね。
krkdxさんはじめまして。
スキーヤーは数十人単位で入山していましたが、
ボーダーは一人もいなかったです。
あれだけの斜面なので、
ボーダーがいても良さそうなんですが・・
ただ樹林帯での機動力や登り返しのことを考えると
スキーが便利なのかもしれませんね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する