ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1067496
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

惣岳山(神塚尾根→平溝尾根ルート コラボハイク前のウォーミングアップ)

2017年02月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:10
距離
6.2km
登り
548m
下り
575m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:05
休憩
0:01
合計
2:06
6:39
41
7:20
7:20
20
7:40
7:41
36
8:17
8:17
28
8:45
8:45
0
8:45
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
川井駅下車
コース状況/
危険箇所等
◆神塚尾根
 バリルートです。道標はありません。
 川井駅から国道に出て、御嶽駅方面に進みます。消防団小屋の横のガードをくぐったすぐ右の場所が登山口です。鉄塔巡視路の杭が目印です。登山道は、巡視路のため非常に歩きやすくなっています。尾根に乗ってしまえば、まようことなく惣岳山まで歩けます。岩のあるヤセ尾根部分や柔らかい土質の急斜面もありますが、気を付ければ問題ありません。

◆平溝尾根ルート
 バリルートです。道標はありません。
 御嶽駅ルートと岩茸石山ルートの間にある踏み跡を下っていきます。一度一般道と合流後、沢井駅方面に進み、しばらくして北側斜面に付いている踏み跡を下っていきます。支尾根がたくさんあるので、下り利用は、要注意です。
登りの際は、次の拙レコを参考にしてみて下さい。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-602884.html
川井駅に到着。下車3人。ハイカーは私だけでした。
2017年02月18日 06:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/18 6:34
川井駅に到着。下車3人。ハイカーは私だけでした。
川井駅からの眺め。くもり空ですが、悪くはないです。低山ハイク向きというか……。
2017年02月18日 06:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 6:34
川井駅からの眺め。くもり空ですが、悪くはないです。低山ハイク向きというか……。
国道に出て、消防団建物脇の林道に入って行きます。
2017年02月18日 06:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 6:40
国道に出て、消防団建物脇の林道に入って行きます。
鉄道ガードをくぐり、この看板裏の鉄塔巡視路を使って、歩いていきます。
2017年02月18日 06:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 6:40
鉄道ガードをくぐり、この看板裏の鉄塔巡視路を使って、歩いていきます。
巡視路歩きばかりじゃつまらないので、尾根に乗るため、ショートカットして急斜面をよじ登りました。振り返って一枚。
2017年02月18日 06:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 6:48
巡視路歩きばかりじゃつまらないので、尾根に乗るため、ショートカットして急斜面をよじ登りました。振り返って一枚。
あっという間に尾根に乗りました。
2017年02月18日 06:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 6:48
あっという間に尾根に乗りました。
尾根に乗ってしまえば、もう分かりやすい地形で、問題なく歩けます。
2017年02月18日 06:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 6:49
尾根に乗ってしまえば、もう分かりやすい地形で、問題なく歩けます。
こんなものも……。
2017年02月18日 06:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 6:55
こんなものも……。
ご覧のとおり、踏み跡しっかり。神塚尾根は2年-ぶりですが、一般道化したのかな?
2017年02月18日 06:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/18 6:58
ご覧のとおり、踏み跡しっかり。神塚尾根は2年-ぶりですが、一般道化したのかな?
鉄塔のあるピークに乗りました。快適です。登山口から30分。
2017年02月18日 07:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 7:09
鉄塔のあるピークに乗りました。快適です。登山口から30分。
神塚尾根は樹林の中ですが、高度が上がれば、多少景色が見えるようになります。
2017年02月18日 07:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 7:14
神塚尾根は樹林の中ですが、高度が上がれば、多少景色が見えるようになります。
岩のある場所は、慎重に。
2017年02月18日 07:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 7:15
岩のある場所は、慎重に。
神塚山到着です。登山口から40分。
2017年02月18日 07:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 7:20
神塚山到着です。登山口から40分。
山名の書かれた小さな杭です。標高624m。国土地理院の地図には山名は書いてありません。
2017年02月18日 07:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/18 7:20
山名の書かれた小さな杭です。標高624m。国土地理院の地図には山名は書いてありません。
メッチャ乾燥しています。
2017年02月18日 07:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/18 7:23
メッチャ乾燥しています。
御前山と大岳山。
2017年02月18日 07:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 7:33
御前山と大岳山。
バリだから、急斜面もないとです。
2017年02月18日 07:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 7:33
バリだから、急斜面もないとです。
そこそこの急斜面具合です。すぐ終わっちゃうのが、寂しいところ。
2017年02月18日 07:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 7:33
そこそこの急斜面具合です。すぐ終わっちゃうのが、寂しいところ。
振り返って一枚。
2017年02月18日 07:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 7:37
振り返って一枚。
惣岳山に到着しました。登山口から1時間、川井駅から1時間05分でした。神塚尾根、お手軽です。
2017年02月18日 07:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/18 7:39
惣岳山に到着しました。登山口から1時間、川井駅から1時間05分でした。神塚尾根、お手軽です。
惣岳山の山名標です。朝早いためか、無人でした。
2017年02月18日 07:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/18 7:39
惣岳山の山名標です。朝早いためか、無人でした。
頂上にある神社です。
2017年02月18日 07:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/18 7:39
頂上にある神社です。
お願いごとしました。せっかくなので、セルフ撮り。
2017年02月18日 07:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/18 7:40
お願いごとしました。せっかくなので、セルフ撮り。
平溝尾根ルートで、軍畑駅に向かいます。
2017年02月18日 07:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/18 7:45
平溝尾根ルートで、軍畑駅に向かいます。
これから歩く高水山も見えるようになりました。
2017年02月18日 07:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/18 7:51
これから歩く高水山も見えるようになりました。
伐採斜面のある尾根を進みます。
2017年02月18日 07:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/18 7:51
伐採斜面のある尾根を進みます。
こちらも、これから歩く岩茸石。
2017年02月18日 07:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/18 7:54
こちらも、これから歩く岩茸石。
高水山をもう一度。
2017年02月18日 07:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/18 7:54
高水山をもう一度。
多少、ワイルド感がありますが、大したことありません。
2017年02月18日 08:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 8:14
多少、ワイルド感がありますが、大したことありません。
小さなピーク。
2017年02月18日 08:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/18 8:17
小さなピーク。
よく見たら、物見山と書いてありました。
2017年02月18日 08:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/18 8:17
よく見たら、物見山と書いてありました。
岩にしめ縄がかかっていました。
2017年02月18日 08:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/18 8:22
岩にしめ縄がかかっていました。
集合時間に遅れちゃう。サクサク歩きます。
2017年02月18日 08:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/18 8:24
集合時間に遅れちゃう。サクサク歩きます。
平溝尾根ルートも鉄塔下を歩きます。1つ目。
2017年02月18日 08:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 8:27
平溝尾根ルートも鉄塔下を歩きます。1つ目。
2つ目。
2017年02月18日 08:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 8:34
2つ目。
鉄塔2つ目のそばの踏み跡歩いたら、林道に降りてしまいました。
2017年02月18日 08:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 8:37
鉄塔2つ目のそばの踏み跡歩いたら、林道に降りてしまいました。
林道に出てから3分。本当は、ここに出たかった。低山ハイクは、思うとおりになりません(>_<)。
2017年02月18日 08:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 8:40
林道に出てから3分。本当は、ここに出たかった。低山ハイクは、思うとおりになりません(>_<)。
ロウバイが綺麗でした。
2017年02月18日 08:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/18 8:43
ロウバイが綺麗でした。
軍畑駅到着です。
これから、miruruさん、baranekochanさんと合流して、さわらびの湯まで、歩きます。
2017年02月18日 08:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/18 8:53
軍畑駅到着です。
これから、miruruさん、baranekochanさんと合流して、さわらびの湯まで、歩きます。

感想

この日も楽しい🎵コラボハイクの日。

神塚尾根が御無沙汰だったので、コラボハイク前に、サクサク歩くことにしました。下り道は、沢井尾根ルートを歩いたつもりが、平溝尾根ルートを……。
結果、集合時間に遅れました。

コラボハイクは、軍畑駅から高水山、岩茸石山、黒山、棒ノ折山と歩きましたので、自分だけ、変則高水三山をしたことに…。お二人さん、ごめんなさい。

ともかく、神塚尾根は、整備されていて、とても分かりやすくなっており、静かに山歩きを楽しみたい方には、オススメのコースです。
ただし、バリルートであることに変わりはないので、気を付けて。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1337人

コメント

コラボ前にこれですか~
MUSICA001さん コンばんはpaper

川井駅から一気に標高あり大変そーずら
なんかセルフ撮りが旨くなってきちょる
頂上の神社ですが狛狼がいそうな感じで良いですね!
伐採跡は大規模崩落が起きそうで怖いずら
下山先は若い時スクールで通った場所なので懐かしい
お疲れ様でした
2017/2/19 19:53
Re: コラボ前にこれですか~
Kazuhagiさん、こんばんは
コメントありがとうございます。
今回コメントいただけて、とてもうれしいです。
神塚尾根は、駅そばから登れる、とっても、お手軽&貴重ななマイナールートです。
大崩落の件、特に今年は奥多摩の乾燥がひどくて、埃っぽい状態で、土砂流出が心配ですね。早く草が生えてほしいです。
セルフ撮りが上達したのは、お手本レコがあるからです。
私もマスコットがほしいです。
2017/2/19 20:36
624=神塚山
MUSICA001さん、こんにちは!
神塚尾根、静かでいい感じですね。急斜面も少しずつ慣れてきたので、チャレンジしてみようかな。って思いました。惣岳山までの登りならなんとか行けるかな???
コラボハイクと違って、しっかりしなくちゃいけませんが。
ロウバイの写真、きれいに撮れましたね。私はこの春初めてロウバイを見ました。
コラボハイク前の、楽しい一仕事。お疲れ様でした。
2017/2/20 0:06
Re: 624=神塚山
baranekochanさん、コメントありがとうございます🍀
展望の良い尾根道もいいですが、こういう場所は、自然を感じられてとても元気になります。自然といっても、巡視路なので、しっかり人間の手が入っていますけど……。
baranekochanさんが前向きに山歩きを考えていらっしゃっる様子をみて、私ももっともっと頑張らなきゃと思いました。
元気をくれてありがとうです🍀
2017/2/20 6:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら