ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1067952
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦アルプス【風早橋BS→仙元山→乳頭山→田浦梅林→田浦駅】

2017年02月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
11.1km
登り
706m
下り
702m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:10
合計
5:09
9:02
24
9:26
9:27
22
9:49
9:50
24
10:14
10:14
8
10:22
10:22
44
11:06
11:07
66
12:13
12:14
3
12:17
12:20
25
12:45
12:47
0
12:47
12:47
49
13:36
13:37
34
14:11
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■京浜急行バス 逗1 逗2 逗4 逗5 逗6 逗7 逗8 逗71 逗72
http://www.keikyu-bus.co.jp/line/root_stop/zushi.html
■写真1 - 風早橋BS
準備できるスペースが無いので、歩き始めます。
教会を経由しない直登のVRもあるようでした。
2017年02月19日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/19 9:02
■写真1 - 風早橋BS
準備できるスペースが無いので、歩き始めます。
教会を経由しない直登のVRもあるようでした。
■写真2 - 葉山教会
急峻な舗装路でウォームアップ完了。
教会の左手から登山道が始まります。
2017年02月19日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/19 9:16
■写真2 - 葉山教会
急峻な舗装路でウォームアップ完了。
教会の左手から登山道が始まります。
■写真3
先ずは仙元山を目指します。
登山道はオーバーユース気味に踏まれていました。
2017年02月19日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/19 9:18
■写真3
先ずは仙元山を目指します。
登山道はオーバーユース気味に踏まれていました。
■写真4 - 仙元山
教会から10分ほどで到着してしまいました。早っ。
それほどお手軽なのに、この眺望は反則です。
2017年02月19日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/19 9:25
■写真4 - 仙元山
教会から10分ほどで到着してしまいました。早っ。
それほどお手軽なのに、この眺望は反則です。
■写真5 - 仙元山
富士山をアップで。
海越しの富士山は滅多に見られないので新鮮に感じます。
2017年02月19日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
2/19 9:26
■写真5 - 仙元山
富士山をアップで。
海越しの富士山は滅多に見られないので新鮮に感じます。
■写真6 - 仙元山
賑わいが途絶えない山頂。
広いし眺望がある上に、トイレもある高待遇です。
2017年02月19日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/19 9:26
■写真6 - 仙元山
賑わいが途絶えない山頂。
広いし眺望がある上に、トイレもある高待遇です。
■写真7
地図にも載っていた、約250段もの階段を見上げます。
登りは太ももに、下りは膝に応えそう。
2017年02月19日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/19 9:42
■写真7
地図にも載っていた、約250段もの階段を見上げます。
登りは太ももに、下りは膝に応えそう。
■写真8
クリーンセンター分岐の先にある、分かりづらい分岐。
地図にも注釈があるので、よくルートを確認しましょう。
2017年02月19日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/19 10:03
■写真8
クリーンセンター分岐の先にある、分かりづらい分岐。
地図にも注釈があるので、よくルートを確認しましょう。
■写真9
分かりづらい分岐から、急に登山道が狭くなるように感じます。
踏み跡は明瞭なので、不安に感じることはありませんが。
2017年02月19日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/19 10:04
■写真9
分かりづらい分岐から、急に登山道が狭くなるように感じます。
踏み跡は明瞭なので、不安に感じることはありませんが。
■写真10 - 観音塚
大きな木が目印の観音塚に至ります。
ここから指導標は乳頭山を指すようになります。
2017年02月19日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/19 10:13
■写真10 - 観音塚
大きな木が目印の観音塚に至ります。
ここから指導標は乳頭山を指すようになります。
■写真11
藪で眺望のない稜線を、ただひたすら登ったり下りたり。
ある意味で玄人向けの山域に感じます。
2017年02月19日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/19 10:27
■写真11
藪で眺望のない稜線を、ただひたすら登ったり下りたり。
ある意味で玄人向けの山域に感じます。
■写真12
分岐や曲がり角では、必ず指導標のサポートを得られます。
これだけでは不足という人も居るようですが…。
2017年02月19日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/19 10:58
■写真12
分岐や曲がり角では、必ず指導標のサポートを得られます。
これだけでは不足という人も居るようですが…。
■写真13
たまに木々の間から二子山などが見られます。
進行方向は送電線を目印にすれば、大体の距離感は掴めます。
2017年02月19日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/19 11:14
■写真13
たまに木々の間から二子山などが見られます。
進行方向は送電線を目印にすれば、大体の距離感は掴めます。
■写真14
細かいアップダウンに飽きて来た頃に、送電鉄塔が現れました。
このルートで唯一の休憩適地のようなので、ランチにします。
2017年02月19日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/19 11:23
■写真14
細かいアップダウンに飽きて来た頃に、送電鉄塔が現れました。
このルートで唯一の休憩適地のようなので、ランチにします。
■写真15
程なくして送電鉄塔は50名ほどの集団に占領されました。
あんな人数が集団で歩いたら離合が大変だろうに。
2017年02月19日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/19 12:12
■写真15
程なくして送電鉄塔は50名ほどの集団に占領されました。
あんな人数が集団で歩いたら離合が大変だろうに。
■写真16 - 乳頭山
艶かしい響きの山ながら、山頂は樹木に覆われてひっそりと。
多少の広さはありますが、ランチには寂しい場所です。
2017年02月19日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/19 12:16
■写真16 - 乳頭山
艶かしい響きの山ながら、山頂は樹木に覆われてひっそりと。
多少の広さはありますが、ランチには寂しい場所です。
■写真17 - 乳頭山
北側の端で、長浦湾からの太平洋の眺望が得られます。
頻繁にハイカーが訪れるので、この場所でランチは落ち着かないか。
2017年02月19日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/19 12:17
■写真17 - 乳頭山
北側の端で、長浦湾からの太平洋の眺望が得られます。
頻繁にハイカーが訪れるので、この場所でランチは落ち着かないか。
■写真18 - 乳頭山
山頂標識の足元には、私設の地図が置かれていました。
枝道が多すぎて、不用意に踏み込むのは危険ですね。
2017年02月19日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/19 12:17
■写真18 - 乳頭山
山頂標識の足元には、私設の地図が置かれていました。
枝道が多すぎて、不用意に踏み込むのは危険ですね。
■写真19
山頂から北へ少し下った、田浦梅林への分岐に休憩適地。
送電線のために切り開かれた場所でもないと、なかなか眺望は得られません。
2017年02月19日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/19 12:19
■写真19
山頂から北へ少し下った、田浦梅林への分岐に休憩適地。
送電線のために切り開かれた場所でもないと、なかなか眺望は得られません。
■写真20
序盤はロープが垂れるほど急峻な、田浦梅林へのルート。
普通の服装をした観光客が、なぜか続々と登って来ます。
2017年02月19日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/19 12:22
■写真20
序盤はロープが垂れるほど急峻な、田浦梅林へのルート。
普通の服装をした観光客が、なぜか続々と登って来ます。
■写真21
ロープ地帯を下り切れば、あとは緩やかになります。
そう言えば住宅地や幹線道路が近い割には、静かな山域に感じました。
2017年02月19日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/19 12:33
■写真21
ロープ地帯を下り切れば、あとは緩やかになります。
そう言えば住宅地や幹線道路が近い割には、静かな山域に感じました。
■写真22
高速道路を歩道橋で越えると、間もなく田浦園地です。
なかなか歩く機会がないので、つい走る車に見入ってしまいます。
2017年02月19日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/19 12:36
■写真22
高速道路を歩道橋で越えると、間もなく田浦園地です。
なかなか歩く機会がないので、つい走る車に見入ってしまいます。
■写真23 - 田浦梅林
展望台の裏手から、田浦梅林へと入ります。
一気に観光客が増えて賑やかになり、少し怯みます。
2017年02月19日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/19 12:43
■写真23 - 田浦梅林
展望台の裏手から、田浦梅林へと入ります。
一気に観光客が増えて賑やかになり、少し怯みます。
■写真24 - 田浦梅林
この日は昼だけ風が弱まる予報。
なので梅林を後回しにするルートにしました。
2017年02月19日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
2/19 12:43
■写真24 - 田浦梅林
この日は昼だけ風が弱まる予報。
なので梅林を後回しにするルートにしました。
■写真25 - 田浦梅林
ちなみに青少年自然の家に下りると、梅は僅かで淋しい限り。
おまけに住宅街に放り出されて困惑しました。
2017年02月19日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/19 12:46
■写真25 - 田浦梅林
ちなみに青少年自然の家に下りると、梅は僅かで淋しい限り。
おまけに住宅街に放り出されて困惑しました。
■写真26 - 田浦梅林
住宅街から旧田浦梅林へと登り返したので、ルートは円を描いています。
こんな歩き方をする人は居ないでしょうけど…。
2017年02月19日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/19 12:46
■写真26 - 田浦梅林
住宅街から旧田浦梅林へと登り返したので、ルートは円を描いています。
こんな歩き方をする人は居ないでしょうけど…。
■写真27 - 田浦梅林
梅の花は小さいので、クローズアップレンズで接写を試みます。
ズームレンズとクローズアップレンズの二重装備で、カメラ本体が自動フォーカスに混乱しています。
2017年02月19日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/19 12:48
■写真27 - 田浦梅林
梅の花は小さいので、クローズアップレンズで接写を試みます。
ズームレンズとクローズアップレンズの二重装備で、カメラ本体が自動フォーカスに混乱しています。
■写真28 - 田浦梅林
足元では見頃終盤のスイセンが頑張っていました。
早咲きの代名詞は、梅に見頃を明け渡します。
2017年02月19日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/19 12:52
■写真28 - 田浦梅林
足元では見頃終盤のスイセンが頑張っていました。
早咲きの代名詞は、梅に見頃を明け渡します。
■写真29 - 田浦梅林
丘の上に設けられた梅園なので、階段や坂が多し。
足が不自由な人の観光は厳しいと思います。
2017年02月19日 13:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/19 13:17
■写真29 - 田浦梅林
丘の上に設けられた梅園なので、階段や坂が多し。
足が不自由な人の観光は厳しいと思います。
■写真30 - 田浦梅林
見頃の序盤は、紅梅も若々しく写真映えします。
すぐに色が悪くなってしまうので、紅梅の撮影は難しいです。
2017年02月19日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
2/19 13:18
■写真30 - 田浦梅林
見頃の序盤は、紅梅も若々しく写真映えします。
すぐに色が悪くなってしまうので、紅梅の撮影は難しいです。
■写真31 - 田浦梅林
鈴なりに咲き乱れる紅梅が撮り放題。
よろしいですなぁ。
2017年02月19日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/19 13:19
■写真31 - 田浦梅林
鈴なりに咲き乱れる紅梅が撮り放題。
よろしいですなぁ。
■写真32 - 田浦梅林
おまけに晴天で風も弱くて絶好の撮影日和。
白いレンズを担いだカメラマンも闊歩していました。
2017年02月19日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/19 13:27
■写真32 - 田浦梅林
おまけに晴天で風も弱くて絶好の撮影日和。
白いレンズを担いだカメラマンも闊歩していました。
■写真33 - 田浦梅林
先述の通り丘状の梅林なので、撮影は工夫次第で如何様にも。
スマホでも綺麗に撮れると思います。
2017年02月19日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/19 13:28
■写真33 - 田浦梅林
先述の通り丘状の梅林なので、撮影は工夫次第で如何様にも。
スマホでも綺麗に撮れると思います。
■写真34 - 田浦梅林
白い花は晴天に恵まれないと難しいですね。
もし天気がイマイチなら、枝とか山とか黒いものを背景にすると映えますよ。
2017年02月19日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/19 13:32
■写真34 - 田浦梅林
白い花は晴天に恵まれないと難しいですね。
もし天気がイマイチなら、枝とか山とか黒いものを背景にすると映えますよ。
■写真35 - 田浦梅林
長浦湾を背景に、珍しい梅と海のコラボ。
水準器なしのエントリーモデルなので、気を抜くと斜めに…。
2017年02月19日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/19 13:28
■写真35 - 田浦梅林
長浦湾を背景に、珍しい梅と海のコラボ。
水準器なしのエントリーモデルなので、気を抜くと斜めに…。
■写真36 - 田浦梅林
展望台から広がる空と海。
トンビは食べ物を狙っているので、気を付けましょう。
2017年02月19日 13:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/19 13:37
■写真36 - 田浦梅林
展望台から広がる空と海。
トンビは食べ物を狙っているので、気を付けましょう。
■写真37 - 田浦梅林
まだ蕾も多く、見頃はもう少し先か。
この道が満開の梅のアーチに囲まれたら綺麗でしょうね。
2017年02月19日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/19 13:41
■写真37 - 田浦梅林
まだ蕾も多く、見頃はもう少し先か。
この道が満開の梅のアーチに囲まれたら綺麗でしょうね。
■写真38
ここから少し歩いた個人商店で酒類を調達します。
駅まで行っても何も無いので要注意ですよ。
2017年02月19日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/19 13:49
■写真38
ここから少し歩いた個人商店で酒類を調達します。
駅まで行っても何も無いので要注意ですよ。
■写真39 - 田浦駅
京急のほうが便利な人は、頑張って歩きましょう。
駅への指導標は少なく、住宅街で遭難しそうでした。
2017年02月19日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/19 14:10
■写真39 - 田浦駅
京急のほうが便利な人は、頑張って歩きましょう。
駅への指導標は少なく、住宅街で遭難しそうでした。
撮影機器:

感想

冬型の気圧配置な週末。
晴れたけど寒い上に強風なので雪山は諦めます。

代わりに予備として計画していた、三浦アルプスからの田浦梅林に行きましょう。
山と高原地図には未掲載のエリアなので、なかなか思いつかない山行かも。

地図は京浜急行のトレッキングガイドが便利です。
http://www.geocities.jp/yokohama94bvs/bs/2014/miuraalpsmap.pdf


■風早橋BS→仙元山→南尾根
JR逗子駅と、京急新逗子駅の両方からアプローチできます。
バスの運行頻度が高いので、駅から頑張って歩く必要もないでしょう。

風早橋バス停は国道沿いなので、登山の準備をする場所はありません。
歩きながら適当に場所を見つけてザックを下ろしましょう。

ガイドマップに従って急峻な舗装路を登り、葉山教会の脇から登山道に入ります。
驚くほど呆気なく仙元山の山頂に至れるので、よく踏まれているのも頷けます。

山頂から仰ぐ相模湾越しの富士山は、あまり見ない構図で見入ってしまいました。
それなりに広くてトイレもあるので、桜の時期は混雑しそうですね。

仙元山の先は、乳頭山まで細かいアップダウンに揺さぶられます。
京急田浦駅まで縦走する方は、さらにその先までお楽しみ頂けるかと思います。

指導標は完備されているので、迷うことはないと思います。
分岐には私設なり公設なり必ず建っているので、よく確認して進むようにしましょう。

クリーンセンター分岐の先、戻るように左上に登るところから幅員減少します。
少し藪が煩くなる程度で、踏み跡は全般を通して明瞭なのでご安心を。

しかし、背丈を越える藪に囲われての縦走は飽きますね。
稀に木々の間から見通せる時もありますが、基本的に何も見えません。

淡々とアップダウンを繰り返すだけの、辛い和製アルプスが続きます。
まだ2月だから耐えられますが、暑さと蜘蛛の巣にやられたらココロ折れそう。

ランチスポットは、地図にある通り最初の鉄塔がいいと思います。
それか、乳頭山の先にも開けた場所があるので二択ですね。


■南尾根→乳頭山→田浦梅林→田浦駅
乳頭山は地図上は休憩ポイントとありますが、個人的には微妙かなと。
山頂は木々に覆われて眺望はなく、北端に見晴らしスポットがあるくらい。

まだ田浦梅林への分岐の先にある開けた場所の方が良いです。
山頂ランチに強い拘りがある人には無理強いしませんが。

田浦梅林への下山路、序盤は急峻なので集中しましょう。
ロープが垂れていますが、頼るほどでは無いです。

午後になっても果敢に登ってくる観光客のためにも、登り優先は徹底しましょう。
高速道路を超えて、緩く登り返すと田浦園地へと至ります。

その先、青少年自然の家ルートは梅が殆ど無いので注意です。
展望台を乗り越した先の、見えないところに梅園が広がっています。

田浦梅園は入園無料ながら、充分に目を楽しませてくれます。
原っぱも遊具もトイレもあるので、家族連れがピクニック感覚で来ても楽しめそう。

帰路はJR田浦駅にしろ京急田浦駅にしろ、いずれも残念ながらルートは分かりにくいです。
JR田浦駅のほうが近いだけ、まだ分かりやすいかとは思いますが。

駅周辺には帰路のアルコールを補給できる店は無さそうです。
なので、梅園近くの気さくな個人商店で調達しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人

コメント

秘密の、絶景かな…の昼食スポットがありますよ!
ホントーは教えたくないんですが……
レポートがすごく要点を解説していて、とても参考になるので
あえて、こっそり教えてしまいます。
それは、三浦アルプスの最高峰茅塚山頂の鉄塔の、ほんの少し先。
とくに昼食向きなのは、みなさんがよく利用している鉄塔下は、
北風のときは風の通り道で、とても寒いことと富士山も見えません。
が、茅塚のポイントは北側が樹木とヤブで風をさえぎってくれ暖かく、
しかも西側が開けて、富士山はもとより、江ノ島、丹沢の大パノラマがひろがっていて、静かにゆっくりとくつろげます。
こんど三浦アルプスにいらした時は、だまされたと思って茅塚山頂へ登ってみてください。
返信 編集 削除
2017/2/21 11:34
Re: 秘密の、絶景かな…の昼食スポットがありますよ!
shimasaanさん、こんにちは。
返信が遅れまして、すみません

山行をお褒めいただき、ありがとうございます。
気付けば他の方にも、お気に入り登録をたくさん頂きました。
昼休みにスマホから入力した文章で、申し訳なくさえ思います

茅塚は、てっきり踏むものと思い込んでいました
が、踏み跡に従ったらトラバースしてしまいました…。
乳頭山方面から登り返すのも億劫で、スルーしてしまったのが悔やまれます。

家に帰ってから、たまたま他の方のレコで茅塚の風景を見ました。
確かに、静かで開けていそうで一番の休憩適地ですね!

三浦アルプスは、まだまだ未踏のルートがたくさんあるので次の機会の参考にします
極秘情報を、こっそり教えてくれてありがとうございました(笑)
2017/2/22 22:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
三浦アルプス周回ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら