記録ID: 1068527
全員に公開
ハイキング
東海
東海自然歩道を歩き尾張北部の奥座敷へ!岩巣山
2017年02月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 433m
- 下り
- 444m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特別危険個所はありません。 登山ポストと水場は見当たらず。 トイレは登山口のそばにある。 |
写真
感想
岩屋堂公園の無料駐車場に車を駐車して、舗装された道路を150mほど進むと左側に登山口の看板がある。
登山口から少し進むと巨大な石室があり、この石室がこの地の由来となる岩屋山薬師堂だ。
お堂の右手階段を登り、竹林や雑木林の中を登り高度を上げて行くと15分ほどで、目の前をさえぎる砦岩と呼ばれる巨石を左に巻き進むと岩巣山展望台に着きました。
展望台で小休止し道標に沿って緩やかな尾根道(東海自然歩道)を登り下りして行くと湿原の小川の脇を進み、100mほど高度を上げると元岩巣への分岐に着きました。
元岩巣の三角点は帰りに立ち寄ることにして、先へ進むと標高499m地点に立つ送電線の鉄塔があり、ここにある分岐を左へ行きアップダウンを繰り返して進む。
露出した風化状態の花崗岩のヤセ尾根を進んで行くと左側に名古屋の街が望める展望地に着き、さらに進むと岩巣山の山頂に到着しました。
岩巣山の山頂の展望はの良くなく、山頂から南方向に進んだ岩場付近で食事を済ませ下山開始しました。
下山の途中(岩巣山展望台の手前)に左方向へ向かい瀬戸大滝を見学し駐車場に戻りました。
岩巣山の神様に見守られ無事下山できました「岩巣山の神様ありがとうございました」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:716人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する