ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1069505
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

藤原岳

2017年02月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
8.2km
登り
1,062m
下り
1,058m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
1:30
合計
6:13
9:30
9:43
10
9:53
9:57
28
10:25
11:10
23
11:33
11:47
19
12:06
12:17
18
12:35
12:35
8
12:43
12:46
33
13:19
13:19
35
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 下山後、阿下喜の阿下喜温泉(阿下喜駅近く)で冷えた体を温めました。入浴料一人500円
朝日を浴びている藤原岳が見えてきました。
2017年02月19日 06:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 6:58
朝日を浴びている藤原岳が見えてきました。
大貝戸休憩所の駐車場は午前7時で1台分空いていました。
2017年02月19日 07:37撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 7:37
大貝戸休憩所の駐車場は午前7時で1台分空いていました。
出発です
2017年02月19日 07:43撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 7:43
出発です
2合目、3合目までは、雪はありませんでした
2017年02月19日 08:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 8:22
2合目、3合目までは、雪はありませんでした
4合目から雪が出てきました。この辺で少し汗が出てきました。
2017年02月19日 08:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 8:31
4合目から雪が出てきました。この辺で少し汗が出てきました。
ちょっと早そうですがアイゼンを付けます。
2017年02月19日 08:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 8:38
ちょっと早そうですがアイゼンを付けます。
雪の上を行きます。
2017年02月19日 08:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 8:38
雪の上を行きます。
ところが、日の当たるところに出るとこの通り泥の中を歩きます。
2017年02月19日 08:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 8:46
ところが、日の当たるところに出るとこの通り泥の中を歩きます。
5合目 辛うじて雪が残ってます。
2017年02月19日 08:47撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 8:47
5合目 辛うじて雪が残ってます。
6合目からはしっかりと雪があります。
2017年02月19日 09:13撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 9:13
6合目からはしっかりと雪があります。
踏み抜いて足をとられる相方
2017年02月19日 09:14撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 9:14
踏み抜いて足をとられる相方
高度が上がるにつけ雪が締まって歩きやすくなってきました。
2017年02月19日 09:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 9:21
高度が上がるにつけ雪が締まって歩きやすくなってきました。
雪が深くなってきました。
2017年02月19日 09:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 9:21
雪が深くなってきました。
調子が出てきたみたい
2017年02月19日 09:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/19 9:31
調子が出てきたみたい
8合目到着 ここでエネルキー補給 冬道の直登に備えます。
風は思ったほど強くありませんでした。
2017年02月19日 09:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 9:31
8合目到着 ここでエネルキー補給 冬道の直登に備えます。
風は思ったほど強くありませんでした。
傾斜がきつくなってきました。軽アイゼンではきつくなってきました。
2017年02月19日 09:49撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 9:49
傾斜がきつくなってきました。軽アイゼンではきつくなってきました。
踏み跡を辿っていきましたが、赤い旗もしっかりとあります。
2017年02月19日 09:54撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 9:54
踏み跡を辿っていきましたが、赤い旗もしっかりとあります。
雲が下がってきた感じです。
2017年02月19日 09:49撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 9:49
雲が下がってきた感じです。
9合目したで、雲が晴れて下界が見えます。
下ばかり見てないで振り返って
2017年02月19日 09:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/19 9:57
9合目したで、雲が晴れて下界が見えます。
下ばかり見てないで振り返って
やっと9合目
2017年02月19日 09:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 9:58
やっと9合目
福寿草の芽を探しましたが、まだのようです。
2017年02月19日 10:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 10:00
福寿草の芽を探しましたが、まだのようです。
山荘に到着 
2017年02月19日 10:26撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 10:26
山荘に到着 
頂上は雲に隠れています。風もあるみたいです。
2017年02月19日 10:26撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 10:26
頂上は雲に隠れています。風もあるみたいです。
みなさんが山頂に向かわれている間に、山荘で早めの昼食にしました。早めといてっも、もうお腹はペコペコです。
2017年02月19日 10:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/19 10:40
みなさんが山頂に向かわれている間に、山荘で早めの昼食にしました。早めといてっも、もうお腹はペコペコです。
食後、頂上の雲が晴れてきました。
2017年02月19日 11:14撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 11:14
食後、頂上の雲が晴れてきました。
頂上には、たくさんの人が見えます。
2017年02月19日 11:14撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 11:14
頂上には、たくさんの人が見えます。
ヒップソリを持って出発
2017年02月19日 11:17撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 11:17
ヒップソリを持って出発
青い空が出てきました。霧氷も少し見れます。
2017年02月19日 11:17撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 11:17
青い空が出てきました。霧氷も少し見れます。
楽しくなってきました。
2017年02月19日 11:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/19 11:21
楽しくなってきました。
たくさんの人が降りてきます。
ヒップソリをしている人たちも見えます。
2017年02月19日 11:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 11:21
たくさんの人が降りてきます。
ヒップソリをしている人たちも見えます。
頂上に着きました。風もなく思っていたより寒くありません。
2017年02月19日 11:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
2/19 11:36
頂上に着きました。風もなく思っていたより寒くありません。
滋賀県側の風景 
2017年02月19日 11:34撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/19 11:34
滋賀県側の風景 
2017年02月19日 11:35撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 11:35
四日市方面 霧氷が素晴らしかった
2017年02月19日 11:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/19 11:36
四日市方面 霧氷が素晴らしかった
2017年02月19日 11:37撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 11:37
スノーシュー、ワカンを楽しむ人たちも見えます。私たちは持っていないので
2017年02月19日 11:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 11:39
スノーシュー、ワカンを楽しむ人たちも見えます。私たちは持っていないので
ヒップソリをします。
2017年02月19日 11:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/19 11:55
ヒップソリをします。
長い距離を滑りました。スピードが出ると面白いですが、怖いです。
2017年02月19日 11:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 11:55
長い距離を滑りました。スピードが出ると面白いですが、怖いです。
山荘に戻ってきました。天狗岩の方へ行かれる方たちも多かったです。私たちは下山します。
2017年02月19日 12:19撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 12:19
山荘に戻ってきました。天狗岩の方へ行かれる方たちも多かったです。私たちは下山します。
ボケましたが、登ってくる人、下る人で混み合ってます。
2017年02月19日 12:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 12:23
ボケましたが、登ってくる人、下る人で混み合ってます。
無事下山、休憩所の横で靴を洗います。これは助かります。
2017年02月19日 13:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/19 13:57
無事下山、休憩所の横で靴を洗います。これは助かります。
下山後、阿下喜温泉で体を温めました。気持ちよかった。入浴料500円
2017年02月19日 14:33撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 14:33
下山後、阿下喜温泉で体を温めました。気持ちよかった。入浴料500円
阿下喜温泉から見える藤原岳 次は福寿草の時期かな
2017年02月19日 14:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 14:32
阿下喜温泉から見える藤原岳 次は福寿草の時期かな

感想

今年2度目の雪山山行になりました。今回も天候に恵まれて、頂上からヒップソリを楽しむことができ、山荘でも食事ができてとてもよかったです。
この2回で雪上ハイクに余裕ができたのか、スノーシューをできたらやってみたくなりました。3月ももう少し雪山を楽しみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:796人

コメント

**藤原岳**
kengkenさん megurinkさん こんにちは
雪山ヒップソリ楽しんでますね〜そしてタップリ歩けて羨ましいです、冬のトレーニングはバッチリ!
私の報告もしちゃいます
長野県「飯盛山(めしもりやま)」
長野県「入笠山(にゅうかさやま)」
どちらも日帰りハイキングしてきました、泥と雪と氷の中を軽アイゼンを着けての歩行です。
とてもとても穏やかな天気で山頂から見る富士山・南アルプス・八ヶ岳・浅間山がくっきり*はっきり*しっかり*バッチリ見えて、入笠山からはプラス中央・北アルプスもうっすら見えました。
もしかしたら一生分の晴天を使ってしまったかも(笑)と思うほど、なんともいえない気持ちの落ち着く時間でした…
晴れに運のない私には貴重な経験!

長々とゴメンなさい。
2017/2/28 21:05
Re: **藤原岳**
I-jijiさん こんばんはkengkenです。
今度は晴れてよかったですね。雪の富士山、アルプスの景色素晴らしかったでしょうね。私たちも見てみたいです。東京からだと入笠山も日帰りで行けるのですね。昨年私たちも入笠山を登りました。時期はスズランの終わりの時期でした。I-jijiさんはマナスル山荘に行かれましたか。マナスル山荘のビーフシチューは、数量限定でなかなか食べられないみたいです。そんなことも知らずにビーフシチューが食べられたものでから、後で知ってもっと感謝して食べたらよかったかな、なんて…。すみません話が長くなって。
今度は、伊吹山を考えてます。少し先になるので雪が残っているか心配です。年甲斐もなく、ヒップソリを考えてます。
またよかったら、近況を教えてください。励みになります。
2017/3/1 22:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳・山頂・天狗岩往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら