記録ID: 107030
全員に公開
ハイキング
奥秩父
甲武信ヶ岳(〜雁坂峠?とんでもない)
2011年04月24日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,490m
- 下り
- 1,490m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
西沢渓谷から甲武信ヶ岳〜雁坂峠〜西沢渓谷を予定で出発
ところが、徳ちゃん新道から破風山への分岐から先がトレースがなく断念。
甲武信ヶ岳のピストンとなりました。
小屋の人と話したら、この時期はまだ積雪が多くあまり雁坂峠へ行く人はいないとのこと。
気温が低く雪がしまってれば行けるけど・・・と私のストックと6本爪アイゼンの装備を見て・・・。
すみません、装備が甘かったです。すれ違った数人も皆ピッケルと12爪アイゼンで心なしか驚いていたような表情だった気がします。
頂上付近は氷点下で、風が強いところでは更に寒くて泣きそうでした。
しかも下山中に買ったばかりの地図も落としたみたいでさらに涙。
笛吹きの湯では、オムツの取れていない子供はNGでした。(参考までに)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1915人
kaffeeさん、初めまして。
今回の計画のルートでは6本爪ピッケル無しで大丈夫だ
と思いますよ。ルート中にピッケルにて滑落を止めるよ
うなところは無いです。
装備というよりも経験不足(ルーファイ面など)を心配
されたのでは?
yoshi629さん こんにちは。
>経験不足(ルーファイ面など)を心配
されたのでは?
そうですね、予想していた景色や状況と余りにも
違っていた為戸惑っていた部分もあったと思います。
街ではとっくに春ですが、2000メートルを越える山は
まだまだ冬なんだなと体験をもって学ぶことができました。
雪が完全に無くなった頃、リベンジにまた来ます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する