記録ID: 1070387
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳 降雪直後のモフモフハイク
2017年02月21日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 556m
- 下り
- 504m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 6:47
距離 6.8km
登り 556m
下り 514m
14:01
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
降雪直後でしたので、フカフカでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
天気予報を見てると、八ヶ岳付近は雪が降ってそう。前日の夕方に年休を取ることにしました。
向かう途中の高速道路でも吹雪いていたので、大丈夫かなと心配でしたが、昼には快晴になりそうな天気予報。
とりあえずロープウェイを使わずに山頂駅を目指しましたが、微妙なトレースがありました。
降雪で消えかけているのか良くわからなかったけど、途中で下山してくる方がいました。
話を聞くと、何回か途中で往復して諦めたとのこと。
時間を確認して、私も下山しました。
駐車場に戻り、ロープウェイで山頂駅に向かいました。
徐々にガスも晴れてきて、青空と一面の雪景色。
とりあえずチェーンスパイクを装着して出発。
少し進んでは写真を撮って、なかなか進みませんでした。
終始モフモフの登山道でしたので、久しぶりに楽しめました。
同行者がいれば、かなり絵になる写真が撮影できたかなぁって思う山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する