厳冬の武尊山


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,115m
- 下り
- 1,117m
コースタイム
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:50
天候 | 晴れ(時より強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
手前の「田園プラザかわば」という道の駅で無料シャトルバスがあり そのバスでスキー場まで送ってもらいました。帰りも無料シャトルバス。 (実際、途中で動けなくなっている車両有り。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
「田園プラザかわば」無料シャトルバス。AM8:00から 1時間おきに出ています。 https://www.denenplaza.co.jp/ |
その他周辺情報 | まっすぐ帰宅。 |
写真
感想
約2ヶ月ぶりの登山。正直、体力が落ちていることを
痛感しました。
まず、リフトの乗り継ぎで約40分〜50分近く待たされ
「このまま動かなかったらどうなっちゃうの?・・・」と
やっと動き出し、ゲレンデトップ到着がAM10:00。
よし、行くぞ!とアイゼン装着するも・・・
ゲレンデトップからの急登で、先行者がラッセルして
頂いているのにも関わらず、なかなか前へ進まない。
稜線上も吹き溜まりがあるとなかなか前へ進まない。
体力ってやはり落ちるものです。(反省)
でも、休日と天気図を見て久しぶりの高気圧が上空にある。
風は厳冬ですから当然北から吹いておりましたが、ガチガチに
寒くもなく。楽しい山行となりました。
まだまだ厳冬山行は初心者です。今回も多くを学びました。
また休日と天気の気圧配置とを見極めながら、積極的に雪山へ
行きたいと思います。
追伸
帰りのリフトで誤ってストックを落としてしまいました。
落としたことに気づかず、登ってくるスノーボーダーに
「ストック落としましたよ〜」と言われ「え!」「あちゃ〜」
トホホ・・・。
リフトの下はゲレンデではなく、誰も立ち入った形跡がない
ところでした。もうだめだ。と思いリフトを降りたところで
係りの人に事情説明するも、困った様子。すると・・・
「あの〜これ落としましたよね?」とスノーボーダーのお兄さん。
「あ、有難うございます。ホント有難うございます」と僕。
あんなコースでもないところまで拾いに行ってくれたんだと思った
瞬間、「山を愛する人って若干趣味は違えど、みんな優しいんだな」
って感動と感謝の気持ちでいっぱいになりました。
お名前もグラサンしてたのでお顔も分からないけど・・・
改めてこの場をお借りして「有難うございました」と心をこめて。
SKT2010さん、初めましてこんばんは
15枚目の剣ヶ峰で下っているelyと申します
リフトがなかなか動かず
先行でラッセルされたスピーディーなお兄さんお二人に感謝と脱帽しつつ
モフモフのパウダー武尊山を大満喫
ストックも手元に戻ってきてよかったですね
もしよければ15枚目の
私のレコに使用できれば、と思っております
elyさん。おはようございます。
ご返事遅くなって申し訳ございません。
剣ヶ峰の下り写真、elyさんだったのですね。
すみませんでした。勝手に掲載してしまって・・・
写真。どうぞお使いください。プリーズです。
でも、どうやって送付するか?なんですけども・・・
手段がありましたらお教えください。
早急に送付致します。
SKT2010さん、ありがとうございます!
レコから画像保存できますので、送付いただかなくても大丈夫です
自分が写っているレコを見つけるとテンション上がるので
掲載していただいてて全く問題無しです
また何処かでお会いしましょう
elyさん。画像が保存できるんですね
知らなかったっす。
掲載のご承諾、有難うございます。
今後、気をつけます。です。
そうですね。またどこかの山でお会いしましょう
お互い楽しい登山と安全登山で
初めまして と言うか一緒でしたね、お世話になりました。
ストック戻って良かったですね、思い出増えて良かったです。田園プラザから無料なんですか?まだ使った事はないのですがいいかもですね、私の車も少しだけ滑ってました。
また武尊にお越しください(群馬県人なので(#^.^#))
yumesoufさん。こんにちは!
その節はお世話になりました。
いやいや、ホントに嬉しかったですよ。ストックをわざわざ届けてくれる
だなんて。しかも鉄塔のすぐ下あたりでしたから落としたの。
それも、未踏の地みたくモフモフな雪の中へポトッ。っと。
山を愛する人ってみんな良い人。みんなが仲間なんだ。って感激しました。
僕も今後の人生、下界でも山岳でもそのシーンで偶然お会いする方のお役
に立てる人間と広い心を持ち続けたい。と思います。
それと、田園プラザでは無料シャトルバスの往復ありますよ。
川場のスタッフとっても親切で、気さくな方ばっかりですね。
群馬県民さんみんな良い人ばっかりです。
(yumesoufさんも・・・)
また近いうち、群馬山岳地帯に出没します。だって関越ですぐ行けますもん。
では、また群馬山岳地帯でお会いしましょう!
初めまして。SKT2010さん
同じ日に武尊山へ、上記ely嬢と同行していましたuutanと申します。
レコ下書き引継ぎ 書き込みしていたところSKT2010さんから頂いた写真発見しました。
ありがとうございました
風もさほどなく穏やかないい1日でしたね
春もそこまできていますが もう少し雪山楽しみたいですね☆
お疲れ様でした+ありがとうございました♪
uutanさん。こんにちは〜。
elyさんとご同行されてたんですね。たしかお二方で
登られてましたもんね。
写真は当然、写ってらしゃるご本人にお返しするべきです。
そんなお礼なんか不要ですよ
でも、剣ヶ峰山の下りはちょっとビビリました。
「落ちたら止まらないな〜」的な傾斜でしたもん。
elyさんとはよく一緒にお山に行かれているんですね。
これから春になり夏になって秋の紅葉・・・そしてまた冬がくる。
ってことで。一年中お山三昧。
また、どこかのお山でお会いしたら気軽にお声がけくださいませませ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する