記録ID: 1071544
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
明神平スキー
2017年02月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,137m
- 下り
- 1,133m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大又林道及びその後の山道も、全般的に新雪はなく大勢に踏み固められ氷化してました。登りはアイゼンなし、ダブルストックでしたが、下りはアイゼンつけてザクザクと進みました。 渡渉箇所は慎重に。 |
その他周辺情報 | 近くに日帰り温泉の「やはた温泉」があります。500円。 |
写真
感想
先週の八島湿原に引き続き、今週もテレマーク革靴&ウロコ板を持って出かけることとし、久々に明神平に行ってみました。
冬の明神平は6年ぶり。6年前は新雪フカフカで、前山ゲレンデにたくさんシュプールを刻んだので、今回も新雪を期待して更に滑りたおそうと意気込んで行きました。
先週のレコを見て、雪はたっぷりありそうだし、あわよくば新雪が降ってないかと期待してましたが、標高を上げていっても雪は堅いまま。
結局、明神平に着いても雪はカチカチ、踏み跡ボコボコでした。今週の雨は明神平でも雨だったと思われます。
ただ、すぐに晴れ間が見え、雪は緩み、スキーも快適になりました。
青空に映える霧氷を眺めながら、スキーで散策して適当に滑ってまた登って散策することを繰り返し、結局、GPSログを見ると全行程の半分くらいは明神平周辺をスキーで歩き回りました。
ほどよく疲れて大満足の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1769人
シュプールを描いておられるお姿、拝見しておりました。
快晴の明神平(^^)/お疲れさまでした。
あの板を持って、、、
登りの暑さでヽ(=´▽`=)ノ霧氷シャワー首もとヒンヤリ。
霧氷の成長で木が下がってて私もヒンヤリを味わいました。
春がそこに来ているようですが
これからも山の四季を安心安全無事下山で楽しみましょう(^^)
SONONAOさん、こちらにもコメントありがとうございます(^^)
冬山装備も揃えられたようですので、これから春は、残雪期の標高の高い山にも進出ですね!(^O^)
お互い気を付けて山を楽しみましょう(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する