ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1072448
全員に公開
ハイキング
丹沢

早春の丹沢〜箱根足跡繋ぎの旅Part. 3(玄倉〜秦野峠分岐〜大野山〜山北駅)

2017年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
14.9km
登り
834m
下り
1,050m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
1:09
合計
5:16
8:16
19
8:38
8:44
51
トンネル入口(大野山登山口)
9:35
9:42
5
9:47
9:47
31
10:18
10:19
13
林道出合
10:32
10:32
9
湯本平分岐
10:41
10:41
4
大野山駐車場
10:45
10:46
10
10:56
11:43
5
11:48
11:49
45
大野山駐車場
12:34
12:34
12
旧共和小学校
12:46
12:47
17
13:04
13:08
2
カフェ・リーフス
13:10
13:11
21
13:32
町営温泉さくらの湯
天候 晴れ後時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)新松田より富士急バス西丹沢自然教室行き始発、玄倉下車
(復路)JR御殿場線山北駅帰着
コース状況/
危険箇所等
神縄トンネル上から秦野峠分岐までの区間、最初はザレた急斜面少しあり(ロープ等あり)。後半は落ち葉等でやや方向分かりにくい箇所あるものの、要所に案内標示あり、境界標識を拾っていけば問題なし。
下山路の地蔵岩コース、旧共和小学校の先に歩行者専用の近道(舗装)あり。傾斜は急ですが、山北駅までショートカットできます。
その他周辺情報 山北駅前に町営健康福祉センター「さくらの湯」あり。21:00まで営業、大人2時間400円、露天風呂・休憩室あり。(アルコール販売はありません…〈涙〉)
今回のツアーは、前回のゴール、玄倉バス停からスタート。大野山登山口の神縄トンネルまで、バス道路を戻ります…。
2017年02月26日 08:14撮影 by  SBM303SH, SHARP
2/26 8:14
今回のツアーは、前回のゴール、玄倉バス停からスタート。大野山登山口の神縄トンネルまで、バス道路を戻ります…。
前回は、西丹沢県民の森から歩いてきました。
2017年02月26日 08:16撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
2/26 8:16
前回は、西丹沢県民の森から歩いてきました。
今日も良い天気。白妙の富士丸見えです。。
2017年02月26日 08:17撮影 by  SBM303SH, SHARP
4
2/26 8:17
今日も良い天気。白妙の富士丸見えです。。
神縄トンネルの入口着。ここは前回ツアーの際に下見済み。左側の旧道を少し入ると、大野山登山口の道標あります。
2017年02月26日 08:36撮影 by  SBM303SH, SHARP
2/26 8:36
神縄トンネルの入口着。ここは前回ツアーの際に下見済み。左側の旧道を少し入ると、大野山登山口の道標あります。
地味な登山口ですが、意外としっかりした道標あり。先週、ツツジ新道でクマの目撃情報あり、用心のためここで一応熊鈴装着。
2017年02月26日 08:38撮影 by  SBM303SH, SHARP
2
2/26 8:38
地味な登山口ですが、意外としっかりした道標あり。先週、ツツジ新道でクマの目撃情報あり、用心のためここで一応熊鈴装着。
尾根道までは結構急な登りです。。
2017年02月26日 08:47撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
2/26 8:47
尾根道までは結構急な登りです。。
文字通りの水源の森。丹沢湖畔からだいぶ登ってきました。少々汗ばむくらいの陽気です。
2017年02月26日 09:11撮影 by  SBM303SH, SHARP
2
2/26 9:11
文字通りの水源の森。丹沢湖畔からだいぶ登ってきました。少々汗ばむくらいの陽気です。
ここが秦野峠分岐。かなりの急坂に息が切れ、ここらで休憩。。
2017年02月26日 09:36撮影 by  SBM303SH, SHARP
2/26 9:36
ここが秦野峠分岐。かなりの急坂に息が切れ、ここらで休憩。。
秦野峠方面に少し進んでみます。道標や赤テープはありませんが、そこそこ踏まれている感じです。
2017年02月26日 09:39撮影 by  SBM303SH, SHARP
2/26 9:39
秦野峠方面に少し進んでみます。道標や赤テープはありませんが、そこそこ踏まれている感じです。
ここで一旦林道に出ます。小田原の街並みの向こうには、光り輝く太平洋!
2017年02月26日 10:03撮影 by  SBM303SH, SHARP
2
2/26 10:03
ここで一旦林道に出ます。小田原の街並みの向こうには、光り輝く太平洋!
場違いな「遊歩道」とモノレール出現。どこへ通じてるのでしょうか?
2017年02月26日 10:15撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
2/26 10:15
場違いな「遊歩道」とモノレール出現。どこへ通じてるのでしょうか?
ここからは頂上近くまで林道歩き。モノレールは送電鉄塔工事用の由。
2017年02月26日 10:17撮影 by  SBM303SH, SHARP
2/26 10:17
ここからは頂上近くまで林道歩き。モノレールは送電鉄塔工事用の由。
湯本平からの登山路と合流。大野山頂もだいぶ近づきました。。
2017年02月26日 10:32撮影 by  SBM303SH, SHARP
2/26 10:32
湯本平からの登山路と合流。大野山頂もだいぶ近づきました。。
イヌクビリ着。ここまで車で来れちゃいます。道も舗装となり、「はるばる来た」感が少し薄れる気も…。
2017年02月26日 10:46撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
2/26 10:46
イヌクビリ着。ここまで車で来れちゃいます。道も舗装となり、「はるばる来た」感が少し薄れる気も…。
今日は午後から天気下り坂。朝方晴れていた箱根方面の山々もすっかりご機嫌斜め…
2017年02月26日 10:48撮影 by  SBM303SH, SHARP
2/26 10:48
今日は午後から天気下り坂。朝方晴れていた箱根方面の山々もすっかりご機嫌斜め…
丹沢湖からだいぶ歩いてきましたね。
2017年02月26日 10:58撮影 by  SBM303SH, SHARP
5
2/26 10:58
丹沢湖からだいぶ歩いてきましたね。
富士山は頂上付近が雲の中…。
2017年02月26日 10:58撮影 by  SBM303SH, SHARP
4
2/26 10:58
富士山は頂上付近が雲の中…。
昼食後、山頂標識の前で居合わせた男性ソロの方に証拠写真撮っていただきました。
2017年02月26日 11:26撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/26 11:26
昼食後、山頂標識の前で居合わせた男性ソロの方に証拠写真撮っていただきました。
立派な山頂標識+鹿のオブジェあり。「関東の富士見百景」だそうですが、今日は残念…。
2017年02月26日 11:32撮影 by  SBM303SH, SHARP
2
2/26 11:32
立派な山頂標識+鹿のオブジェあり。「関東の富士見百景」だそうですが、今日は残念…。
さあ、山北駅へ下山開始。このあたり一帯は牧場なので、すこぶる眺めの良い尾根道です!
2017年02月26日 11:45撮影 by  SBM303SH, SHARP
3
2/26 11:45
さあ、山北駅へ下山開始。このあたり一帯は牧場なので、すこぶる眺めの良い尾根道です!
標識に従い、ここで牧場道から右の山道へ入ります。
2017年02月26日 11:53撮影 by  SBM303SH, SHARP
2/26 11:53
標識に従い、ここで牧場道から右の山道へ入ります。
海に向かって真っ直ぐ下っていく感じの道です。
2017年02月26日 11:55撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
2/26 11:55
海に向かって真っ直ぐ下っていく感じの道です。
よくヤマレコ記事に出てくる、「スカイツリーと同じ高さ」のナゾのカンバン。。 
2017年02月26日 11:58撮影 by  SBM303SH, SHARP
4
2/26 11:58
よくヤマレコ記事に出てくる、「スカイツリーと同じ高さ」のナゾのカンバン。。 
伸びやかな牧場道とは一味違う、木洩れ日の風情ある下山路です。
2017年02月26日 12:14撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
2/26 12:14
伸びやかな牧場道とは一味違う、木洩れ日の風情ある下山路です。
登山道から少し分け入った高台に地蔵尊あり。ここがコース名「地蔵岩コース」の由来かも…。
2017年02月26日 12:24撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
2/26 12:24
登山道から少し分け入った高台に地蔵尊あり。ここがコース名「地蔵岩コース」の由来かも…。
地蔵尊から間もなくで林道出合。山北駅は左方面へ舗装道を下ります。
2017年02月26日 12:26撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
2/26 12:26
地蔵尊から間もなくで林道出合。山北駅は左方面へ舗装道を下ります。
牧草地からだいぶ下ってきました。手前は炭焼き窯。
2017年02月26日 12:28撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
2/26 12:28
牧草地からだいぶ下ってきました。手前は炭焼き窯。
旧小学校跡、今は「共和のもりセンター」に。ここから向かって左、歩行者のみの近道あり。
2017年02月26日 12:34撮影 by  SBM303SH, SHARP
2/26 12:34
旧小学校跡、今は「共和のもりセンター」に。ここから向かって左、歩行者のみの近道あり。
これは有り難い…。英語の案内も充実!
2017年02月26日 12:39撮影 by  SBM303SH, SHARP
2/26 12:39
これは有り難い…。英語の案内も充実!
東名の難所&渋滞の名所、都夫良野トンネルの入口近く。そろそろ東名高速の下を潜ります。オンシーズンはこの辺までバス便あり。
2017年02月26日 12:45撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
2/26 12:45
東名の難所&渋滞の名所、都夫良野トンネルの入口近く。そろそろ東名高速の下を潜ります。オンシーズンはこの辺までバス便あり。
下界に降りてこういう温かい案内板見ると、ついホロッときちゃいます…。
2017年02月26日 13:01撮影 by  SBM303SH, SHARP
3
2/26 13:01
下界に降りてこういう温かい案内板見ると、ついホロッときちゃいます…。
案内のあった雰囲気の良いカフェで、炭とヒノキのセットを土産に購入。松田の早咲きの桜まつり情報も入手。
2017年02月26日 13:06撮影 by  SBM303SH, SHARP
2
2/26 13:06
案内のあった雰囲気の良いカフェで、炭とヒノキのセットを土産に購入。松田の早咲きの桜まつり情報も入手。
こちらも、結構ホッコリする案内標識です。。
2017年02月26日 13:10撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
2/26 13:10
こちらも、結構ホッコリする案内標識です。。
この交差点で、昨年末の金時山からの足跡と繋がりました。つまり、瑞牆山から箱根湯本までの足跡がついに貫通!
2017年02月26日 13:13撮影 by  SBM303SH, SHARP
2/26 13:13
この交差点で、昨年末の金時山からの足跡と繋がりました。つまり、瑞牆山から箱根湯本までの足跡がついに貫通!
御殿場線の線路脇は、少し早い春がもう来てるようです。。
2017年02月26日 13:24撮影 by  SBM303SH, SHARP
5
2/26 13:24
御殿場線の線路脇は、少し早い春がもう来てるようです。。
山北駅構内にSL(D52)が保存されてます。
2017年02月26日 13:28撮影 by  SBM303SH, SHARP
4
2/26 13:28
山北駅構内にSL(D52)が保存されてます。
本日のゴールは、山北駅真裏の「さくらの湯」。今日は「風呂(26日)の日」ということで、次回平日割引券もらえるそうです(平日に来ることはほとんどなさそうですが…)。
2017年02月26日 13:30撮影 by  SBM303SH, SHARP
3
2/26 13:30
本日のゴールは、山北駅真裏の「さくらの湯」。今日は「風呂(26日)の日」ということで、次回平日割引券もらえるそうです(平日に来ることはほとんどなさそうですが…)。

装備

備考 水分消費量:ペットボトル500ml(約半分消費)、水約500ml(昼食用)、ガッツギア1本

感想

 先週の6日間にわたる米出張ですっかり米東部時間に順応してしまった体内時計を一気にリセットすべく、宿願の足跡繋ぎを兼ね、日曜午前の好天予報を頼りに未明から西丹沢に出撃。スタートは前回ゴール地点の玄倉バス停です。
 朝の始発バス乗車のハイカーの多くは、西丹沢自然教室やユーシン方面へ向かい、小生一人が虚しく神縄トンネルまでバス道路を戻ります。何の因果でこのような「修行」を…と自問自答しながら、トンネル手前の登山口(コース入口は前回ツアーで下見済み)には意外とアッサリ到着、丹沢湖畔からの富士の展望もバッチリ。山頂からの好展望を期待しつつ、結構急なザレた斜面をバリバリ登っていきます。
 秦野峠分岐には、峠方面の案内標識はありませんが、入口の100m程を歩いた限りでは、そこそこ踏まれた良いルートと見受けられました。標識に沿って尾根道の細かいアップダウンを越えていくと、やがて工事用のモノレールが現れ、立派な林道に合流。登っていくうちに道は舗装となり、何やら下界に引き戻される心境に。一気に四周の展望の開けるイヌクビリでは、観光ツアー風のマイカー客も現れ、折角の「はるばる歩いてきたぞ〜」感も若干薄れます。
 程なく、親子連れや若者パーティで賑わう広々した大野山頂到着。吹きわたる風は意外に冷たく、日向のベンチでお湯を沸かし、登りで脱いだセーターを着込みます。今日は午後から天気下り坂、お楽しみの富士山もすっぽり頭を雲の中に隠してますが、前回一端を歩いた丹沢〜道志主稜の山々の展望はバッチリ。だいぶ雪も融けた様子に、近づく春を予感しながら、昼前に下山開始。東京マラソンの主力はもうゴールした頃合いでしょうか…。
 帰路はマイカーの行き来する林道をパス、出だし急ながら眺めと雰囲気の良い地蔵岩コースを選択。途中、中国系らしき母娘連れのお二人とスライド。どうりで、下りの要所には英語の案内標示もあり、東アジアにも広く人気?の山であることが窺えます。やがて登山路は林道に合流、炭焼き窯の横を通り、廃校となった旧共和小学校の脇からは有り難い歩行者専用の近道も出現。快調に下り、東名高速の下を潜るあたりでスマホも受信圏内に。義弟が東京マラソンの20km地点を2時間で通過、など最新情報のメール受信するうち、思わずホッコリするカフェのオブジェ&予告看板が出現。「お疲れさま。トイレ休憩だけでもどうぞ」の優しいメッセージにホロッと誘われ、お店に入ってみると、地元の特産などお土産品も並んでます。登山靴やトイレの消臭にもピッタリ、と炭と檜のセットを購入、下山後に見学を目論んでいた松田の早咲き桜まつりの様子もオーナーに聞いてみると、先週満開になったものの、相次ぐ「春の嵐」来襲でかなり散ってしまった由。残念ですが、満開の桜は4月の本番を楽しみにすることに。
 やがて道は国道246号沿いのトンネルを抜け、樋口橋の交差点でついに昨年末の乙女峠〜金時山からの足跡とクロス。つまり、小生の足跡が瑞牆山の麓から、箱根湯本まで無事繋がったことになります。いよいよ太平洋も目前ですが、今後は雪解けを待って、未踏・空白区間の多く残っている長野県内の赤線繋ぎに精を出す必要がありそうです。ということで、足取りも軽く、予定よりもかなり早い時刻にゴール地点の山北駅到着。折角なので、駅のすぐ裏手、大野山先達のヤマレコ記事でもチェック済みの町営日帰り温泉「さくらの湯」でホッコリ入浴・休憩。(ちょうどこの日は「風呂(26)の日」ということで、次回の平日限定入浴割引券をいただきました…。)
 すっかり身体も温まったので、松田の桜祭りはあっさり諦め、新松田駅でお楽しみのビールを調達。駅の待ち時間にプシュッとやりながらスマホチェックすると、我が義弟は東京マラソンを無事5時間弱で完走した由。小生の本日の15km・実質4時間強の山歩きはこれよりだいぶ遅いペースですが、東京マラソンではコース改善も奏功して男女共に優勝者が国内最高タイムとのこと。ゴールした市民ランナーの充足感に満ちた晴れ晴れした表情を見るに付け、名山巡りと足跡繋ぎが一段落したら、久しぶりのフルマラソンも悪くないな、などと思いの拡がった日曜の午後でありました…。
(追記:翌日の今日<2/27>は朝からしっかり両脚が筋肉痛で、フル挑戦にはまだまだ修行が足りませんが…。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
谷峨駅から大野山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら