記録ID: 1072600
全員に公開
雪山ハイキング
塩見・赤石・聖
七面山〜希望峰ピストン
2017年02月26日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:54
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,550m
- 下り
- 1,553m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 5:55
距離 9.7km
登り 1,550m
下り 1,553m
5:55
11分
スタート地点
11:50
ゴール地点
大崩れ付近はルート外してしまっています。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは後者の駐車場脇に設置されています(無料)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
敬慎院(50丁目)まではつづら折りの参拝道をひたすら進む。 25丁目あたりから凍結し始め、30丁目ではかなり凍結が目立つようになりました。 敬慎院まではつぼ足で問題ありませんが、その先は軽アイゼン、チェンスパの使用をお勧めします。下山時は27丁目あたりまでは軽アイゼン、チェンスパをそのまま着用した方が早く下りることができます。 |
その他周辺情報 | 今回は立ち寄りませんでした。 車の汚れがひどく、自宅に帰って洗車しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
ツェルト
ストック
カメラ
チェーンスパイク
|
---|
感想
土曜日の金峰山が物足りず、日曜日も快晴という予報とくればもう一座登りたくなってしまいます。金峰山は景色は良かったんですが、体力的に余力があり過ぎた。
ターゲットは七面山。山梨百名山制覇に向けて登頂したいのと、金峰山の消化不良を解消したいと思い選びました。
標高差1500mなので結構大変かと思ったら急登がなかったためか、あまり疲労感もなく、逆に期待していなかった展望が結構良かったのが以外でした。
七面山に登ったら、希望峰はぜひ足を運んでみることを勧めします。
久々の山梨百名山。快晴の中、良いトレーニングになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1243人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する