ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1072615
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

快晴の蓼科山(スズラン峠からピストン)

2017年02月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.6km
登り
805m
下り
786m

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
0:15
合計
4:23
9:23
9:23
71
10:34
10:49
40
11:29
11:29
53
天候 ずっと快晴
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
この日、お会いした方は皆さん何かしらの滑り止めを装着していました
10・12本アイゼン 70%
軽アイゼン     20%
チェーンスパイク  10%
スノーシュー    0%
ワカン       0%
その他周辺情報 コンビニは諏訪南IC降りてすぐのファミリーマートのみです
1時間の寝坊の末、八ヶ岳近傍に到着
左側に第一候補の蓼科山
右側は第二候補の北横岳
どちらにするか駐車場次第ですね
2017年02月25日 07:15撮影 by  iPhone 6, Apple
3
2/25 7:15
1時間の寝坊の末、八ヶ岳近傍に到着
左側に第一候補の蓼科山
右側は第二候補の北横岳
どちらにするか駐車場次第ですね
ドキドキしながら登山口に到着
2017年02月25日 07:39撮影 by  iPhone 6, Apple
2/25 7:39
ドキドキしながら登山口に到着
着いた時は満車でしたが
運良く下山者に声を掛けてもらい
駐車場に停めることができました
ありがとうございました
2017年02月25日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/25 7:59
着いた時は満車でしたが
運良く下山者に声を掛けてもらい
駐車場に停めることができました
ありがとうございました
ビーナスラインの凍結状況は北八ヶ岳ロープウェイとの分岐を過ぎると終始こんな感じでした
2017年02月25日 08:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/25 8:00
ビーナスラインの凍結状況は北八ヶ岳ロープウェイとの分岐を過ぎると終始こんな感じでした
一本道を辿って
いざ蓼科山へ
2017年02月25日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/25 8:01
一本道を辿って
いざ蓼科山へ
キラキラ輝く雪
2017年02月25日 08:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/25 8:02
キラキラ輝く雪
風もなく穏やかな陽気
暑くて帽子とネックウォーマーを外しました
2017年02月25日 08:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/25 8:10
風もなく穏やかな陽気
暑くて帽子とネックウォーマーを外しました
なだらかな道をしばらく進むと直登の始まり
2017年02月25日 08:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/25 8:11
なだらかな道をしばらく進むと直登の始まり
12本アイゼンとダブルストックをフル活用して登ります
2017年02月25日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/25 8:51
12本アイゼンとダブルストックをフル活用して登ります
しばらく登ると後方が開けます
いやいやいやいやこの景色
忙しすぎる!!!
2017年02月25日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/25 9:02
しばらく登ると後方が開けます
いやいやいやいやこの景色
忙しすぎる!!!
北アルプス
2017年02月25日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/25 9:02
北アルプス
御嶽山
2017年02月25日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/25 9:02
御嶽山
八ヶ岳と南アルプス
2017年02月25日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/25 9:07
八ヶ岳と南アルプス
一際目立つ建造物
ヒュッテ・アルビレオ?
2017年02月25日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/25 9:02
一際目立つ建造物
ヒュッテ・アルビレオ?
山頂目指して先に進みます
2017年02月25日 09:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/25 9:09
山頂目指して先に進みます
一旦なだらかな道を進み
2017年02月25日 09:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/25 9:09
一旦なだらかな道を進み
目の前に目指す蓼科山の姿が
どっからどう見ても急登ですね
2017年02月25日 09:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/25 9:18
目の前に目指す蓼科山の姿が
どっからどう見ても急登ですね
幸徳平を通過
2017年02月25日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/25 9:23
幸徳平を通過
八ヶ岳が勢揃い
2017年02月25日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/25 9:33
八ヶ岳が勢揃い
直下の急登
はじまりはじまり
2017年02月25日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/25 9:33
直下の急登
はじまりはじまり
高度が上がると樹氷の姿が
綺麗だな〜
2017年02月25日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/25 10:12
高度が上がると樹氷の姿が
綺麗だな〜
いい景色だな〜
2017年02月25日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/25 10:12
いい景色だな〜
周りの景色に励まされながら
急登を登ります
この辺からスライドする下山者が増えます
皆さん早いな〜
2017年02月25日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/25 10:13
周りの景色に励まされながら
急登を登ります
この辺からスライドする下山者が増えます
皆さん早いな〜
北横岳
2週間前はあっちからこっちを見ていた
2017年02月25日 10:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/25 10:22
北横岳
2週間前はあっちからこっちを見ていた
北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅
ずいぶん賑わっていますね
2017年02月25日 10:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/25 10:24
北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅
ずいぶん賑わっていますね
森林限界を超えると岩の姿がゴロゴロと
2017年02月25日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/25 10:23
森林限界を超えると岩の姿がゴロゴロと
さすがに風が強くなってきたので防寒対策
2017年02月25日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/25 10:23
さすがに風が強くなってきたので防寒対策
岩と岩の間を縫うように進みます
2017年02月25日 10:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/25 10:24
岩と岩の間を縫うように進みます
芸術的な造作物の数々
2017年02月25日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/25 10:28
芸術的な造作物の数々
歯ブラシ何本作れるかな?
2017年02月25日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/25 10:28
歯ブラシ何本作れるかな?
山頂標識が見えました
2017年02月25日 10:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/25 10:32
山頂標識が見えました
で、到着
雪山初の2,500m超えです
2017年02月25日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/25 10:34
で、到着
雪山初の2,500m超えです
広い広い山頂を一望
2017年02月25日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/25 10:34
広い広い山頂を一望
八ヶ岳のみなさん
2017年02月25日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/25 10:34
八ヶ岳のみなさん
奥に金峰山、瑞牆山、甲武信ヶ岳などなど
2017年02月25日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/25 10:34
奥に金峰山、瑞牆山、甲武信ヶ岳などなど
たしか浅間山・・・
2017年02月25日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/25 10:35
たしか浅間山・・・
北アルプスの方々
2017年02月25日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/25 10:39
北アルプスの方々
こちらは南アルプスの方々
この中に今年の職場登山目標が見えるはず
CT14時間40分か⤵
2017年02月25日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/25 10:41
こちらは南アルプスの方々
この中に今年の職場登山目標が見えるはず
CT14時間40分か⤵
蓼科神社でお参り
2017年02月25日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/25 10:37
蓼科神社でお参り
山頂を突っ切って方位盤まで来ました
吹き付けた雪を見て風の強さを実感
2017年02月25日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
2/25 10:41
山頂を突っ切って方位盤まで来ました
吹き付けた雪を見て風の強さを実感
「南」のコラボ
2017年02月25日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/25 10:43
「南」のコラボ
北横岳から西岳まで丸見え
2017年02月25日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/25 10:49
北横岳から西岳まで丸見え
体も冷えてきたので下山することに
まだまだ登ってくる方がいます
2017年02月25日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/25 11:10
体も冷えてきたので下山することに
まだまだ登ってくる方がいます
本当に良い天気
2017年02月25日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
2/25 11:42
本当に良い天気
登りで難儀した急登も下山は早い早い
2017年02月25日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/25 11:42
登りで難儀した急登も下山は早い早い
雪音を楽しみながらゆっくり降りてきました
2017年02月25日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/25 12:14
雪音を楽しみながらゆっくり降りてきました
駐車場にある案内図
2017年02月25日 12:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/25 12:21
駐車場にある案内図
そしてトイレ
右端1箇所しか使えないようです
2017年02月25日 12:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/25 12:22
そしてトイレ
右端1箇所しか使えないようです
車がだいぶ入替っていました
皆さん早い早い
2017年02月25日 12:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/25 12:22
車がだいぶ入替っていました
皆さん早い早い
本日お世話になった蓼科山と
先々週お世話になった北横岳
2017年02月25日 12:47撮影 by  iPhone 6, Apple
2
2/25 12:47
本日お世話になった蓼科山と
先々週お世話になった北横岳
こちらはこれからお世話になるかな?
2017年02月25日 12:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/25 12:47
こちらはこれからお世話になるかな?

感想

ほんの数年前までは
「寒い時期に寒いところに行くなんて無理」と言っていましたが
今では進んで行くようになってしまいました・・・

今シーズンの雪山第2弾は蓼科山へ
事前リサーチでは駐車場のスペースが狭いということで
7時前に着くように目覚ましをセットしたのですがまさかの1時間寝坊

まー最悪、また北横岳に行けば良いかと軽い気持ちで
すずらん峠園地駐車場に到着するも、案の定満車
失意の中バックで駐車場を出ようとしたら
ガラス越しに近付いて来るハイカーの姿が・・・
なんとその方に「これから出るからちょっと待ってて」と
夢のような言葉を掛けていただき
無事、駐車場に停めることができました
(下山時駐車場でお会いした方に伺うと
 この日は6時前で残り5台程度だったとのこと)

さすが人気の山だけあってトーレスばっちり
しかも終始快晴という絶好のコンディション

なんだか運を使い果たしてしまったのでは?
と、不安になる程ツイている山行となりました

あと1回位、雪山に行きたいな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人

コメント

絵に描いたような360度ビュー?
yasyasさん こんばんは。

あら~、いつのまにか雪山ハイク三昧なんですね。(北横レコが上がっていないようですが。 )また今回は好天にも恵まれてすばらしい360度ビューだったようで何よりです。

ワタクシ、この冬はSSIKNS(寒いときに寒いところに行かない症)にかかったようで霧氷、樹氷とも見損なっていますので、うらやましいかぎりです。(実力的には八ヶ岳東の飯盛山あたりどうかな~などと考えていますが、どうも億劫でいけませんや。

続報お待ちしています。(お天気しだいですかね。)
お疲れ様でした。
2017/2/28 19:59
Re: 絵に描いたような360度ビュー?
tatsucaさん、どうもです

まずはじめに
本日は「高幡不動」にお越しいただき
誠にありがとうございます
実は蓼科山の帰りに実家に寄ったタイミングだったので
驚きも3倍でした

さて
>北横レコが上がっていないようですが。
おっしゃる通りです
ただいま鋭意作成中ですので気長にお待ちください。
もしかしたらえいやーで今夜アップしちゃうかも

>続報お待ちしています。
次回は会社のスケジューラーによると
3/11(土)に那須岳のようです

またお待ちしております
2017/2/28 23:07
おつかれさまでした♪
yasyasさん こんばんは
蓼科山 最高の天気でしたね
ぐるり360度 長居したくなる眺めですよね
あ 同じところで同じような感想wって笑っちゃいました
やっぱり蓼科山は雪が似合いますね
おつかれさまでした♪
2017/2/28 21:31
Re: おつかれさまでした♪
uutanさん、どうもです

やっぱり最高の山行には最高の天気が欠かせないですね
風が穏やかだったら山頂でもっと長居したくなる
そんな眺めでした

次なるステージは雪山稜線歩きですかね〜
まだ装備なし、技術なし、お金なしと全部無いので
来シーズンに向けてこっそり揃えようかな〜

ありがとうございました
2017/2/28 23:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら