ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1072707
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山(念仏坂 - 行者杉 - 大澤寺 - 五條<泊> - 北宇智 - 石寺跡道 - 念仏坂)

2017年02月25日(土) 〜 2017年02月26日(日)
 - 拍手
maruju その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
28:43
距離
43.5km
登り
2,046m
下り
2,037m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:19
休憩
0:56
合計
8:15
8:41
8:42
5
8:54
8:57
2
8:59
9:00
12
9:12
9:13
4
9:17
9:19
5
9:24
9:26
76
10:42
10:46
5
10:51
10:51
11
11:02
11:02
5
11:16
11:16
28
11:44
11:49
4
11:53
11:53
25
12:18
12:22
19
12:41
12:44
11
12:55
13:04
22
13:26
13:31
47
14:18
14:24
106
16:10
宿泊地
2日目
山行
5:59
休憩
0:32
合計
6:31
6:02
159
宿泊地
8:41
8:56
41
9:37
9:38
5
10:20
10:21
12
10:33
10:34
4
10:38
10:40
4
10:44
10:49
45
11:34
11:35
4
11:39
11:39
9
11:48
11:48
5
12:04
12:04
25
12:33
ゴール地点
天候 両日とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:金剛山ロープウェイ前 バス停
宿泊地から北宇智:JR和歌山線 五條-北宇智
帰り:金剛山ロープウェイ前 バス停
コース状況/
危険箇所等
石寺跡道の石寺跡手前の崖の辺りが道が細く若干危険
竹林を含むコースで倒木(倒竹?)がある場合は後続者が十分に距離を取らないと危険
その他周辺情報 大澤寺から五条駅付近までの間の田園にはスーパーマーケットやドラッグストア等の商店と飲食店有り。
飲食店はランチの時間帯を過ぎるとディナーまで閉まっている事があるので注意。
バス停にて撮影
今回も晴れ
2017年02月25日 07:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 7:53
バス停にて撮影
今回も晴れ
念仏坂に向かいます
2017年02月25日 07:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 7:54
念仏坂に向かいます
念仏坂も問題なし
2017年02月25日 08:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 8:24
念仏坂も問題なし
祠の辺りから道が若干アイスバーン地帯
伏見峠につく頃には無くなっていました
2017年02月25日 08:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 8:38
祠の辺りから道が若干アイスバーン地帯
伏見峠につく頃には無くなっていました
キャンプ場も雪が降る前に戻った感じ
2017年02月25日 08:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 8:43
キャンプ場も雪が降る前に戻った感じ
ちはや園地の広場も同じく雪や氷は無くなっていました
2017年02月25日 08:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 8:46
ちはや園地の広場も同じく雪や氷は無くなっていました
一の鳥居を過ぎて坂を上がった辺りから若干の樹氷
2017年02月25日 09:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 9:14
一の鳥居を過ぎて坂を上がった辺りから若干の樹氷
転法輪寺までの様子
2017年02月25日 09:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 9:19
転法輪寺までの様子
到着時の気温は-3℃
2017年02月25日 09:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 9:23
到着時の気温は-3℃
売店前の広場
珍しく人が居ない…
2017年02月25日 09:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/25 9:23
売店前の広場
珍しく人が居ない…
山頂広場には09:26頃到着
2017年02月25日 09:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/25 9:26
山頂広場には09:26頃到着
売店で休憩後、転法輪寺へ
凍ってて危ないのでスパイクを装着
2017年02月25日 10:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 10:33
売店で休憩後、転法輪寺へ
凍ってて危ないのでスパイクを装着
ひさご池も凍ってます
2017年02月25日 10:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 10:35
ひさご池も凍ってます
夫婦杉のしめ縄に変わったツララが出来ていました
2017年02月25日 10:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 10:39
夫婦杉のしめ縄に変わったツララが出来ていました
伏見峠を経てダイトレに
2017年02月25日 11:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 11:16
伏見峠を経てダイトレに
途中変わった形の苔を発見
モリゾーさんですかね
2017年02月25日 11:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 11:21
途中変わった形の苔を発見
モリゾーさんですかね
お地蔵さんを通り抜けて
2017年02月25日 11:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 11:31
お地蔵さんを通り抜けて
久瑠野峠に到着
今回は文字が読める!
もしかして暖かくなると読める一種のあぶり出し?
2017年02月25日 11:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 11:46
久瑠野峠に到着
今回は文字が読める!
もしかして暖かくなると読める一種のあぶり出し?
久瑠野峠から中葛城山へ階段で一気に上がります
この階段は昨年(2016)の12月上旬に改修工事が行われたので登りやすくなっています。
2017年02月25日 11:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 11:47
久瑠野峠から中葛城山へ階段で一気に上がります
この階段は昨年(2016)の12月上旬に改修工事が行われたので登りやすくなっています。
中葛城山の笹原を進むと
2017年02月25日 11:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 11:53
中葛城山の笹原を進むと
中葛城山に到着
2017年02月25日 11:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 11:55
中葛城山に到着
千早峠への道の途中にあるぬかるみポイントも
ほぼ凍っているので楽々進めました
2017年02月25日 12:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 12:12
千早峠への道の途中にあるぬかるみポイントも
ほぼ凍っているので楽々進めました
途中にある高谷山
ミスタータカタニではありません
2017年02月25日 12:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 12:16
途中にある高谷山
ミスタータカタニではありません
埋まりすぎのダイトレ標識
なにか良いものが埋まっていそうに見えますね
2017年02月25日 12:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 12:22
埋まりすぎのダイトレ標識
なにか良いものが埋まっていそうに見えますね
千早峠手前の階段を下ると峠に到着
2017年02月25日 12:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 12:34
千早峠手前の階段を下ると峠に到着
千早峠
ベンチがあります
2017年02月25日 12:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 12:42
千早峠
ベンチがあります
千早峠からすぐにある林道に合流してしばらく進みます
2017年02月25日 12:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 12:44
千早峠からすぐにある林道に合流してしばらく進みます
林道を進んだ所にある分岐
ダイトレの方に進みます
2017年02月25日 12:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 12:45
林道を進んだ所にある分岐
ダイトレの方に進みます
しばらく行くと神福山に到着
この倒れてしまった案内板の反対側の急斜面を上がります
2017年02月25日 12:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 12:57
しばらく行くと神福山に到着
この倒れてしまった案内板の反対側の急斜面を上がります
この祠が見えたら左へ
2017年02月25日 12:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 12:59
この祠が見えたら左へ
神福山の山頂
山頂から紀見峠側に出るには先ほどの祠に戻って左へ進みます
2017年02月25日 13:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 13:00
神福山の山頂
山頂から紀見峠側に出るには先ほどの祠に戻って左へ進みます
ダイトレに合流し紀見峠方向へ
2017年02月25日 13:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 13:08
ダイトレに合流し紀見峠方向へ
途中にある金剛トンネルの表示
2017年02月25日 13:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 13:14
途中にある金剛トンネルの表示
大沢塞跡を通り抜けて
2017年02月25日 13:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 13:20
大沢塞跡を通り抜けて
行者杉に到着
2017年02月25日 13:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 13:26
行者杉に到着
行者杉には屋根付きの休憩所がありました
2017年02月25日 13:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 13:27
行者杉には屋根付きの休憩所がありました
一休みして大澤寺へ
2017年02月25日 13:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 13:30
一休みして大澤寺へ
奈良側ルートにしては歩きやすい良い道
2017年02月25日 13:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 13:33
奈良側ルートにしては歩きやすい良い道
分岐は右(下り)へ
快適に進めます
2017年02月25日 13:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 13:40
分岐は右(下り)へ
快適に進めます
倒木はいつもの事
2017年02月25日 13:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 13:44
倒木はいつもの事
広葉樹の中を抜けるようになって快適な道は終わり
落ち葉の下は石だらけで何処を踏めばいいのか…
マインスイーパーじゃなくストーンスイーパーの始まり
2017年02月25日 14:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 14:06
広葉樹の中を抜けるようになって快適な道は終わり
落ち葉の下は石だらけで何処を踏めばいいのか…
マインスイーパーじゃなくストーンスイーパーの始まり
竹林が見えたらもう少し
2017年02月25日 14:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 14:09
竹林が見えたらもう少し
もう少しなのになかなか進めない
2017年02月25日 14:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 14:12
もう少しなのになかなか進めない
やっと出口
2017年02月25日 14:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 14:16
やっと出口
出口を過ぎたらすぐに大澤寺のトイレがあります
2017年02月25日 14:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 14:19
出口を過ぎたらすぐに大澤寺のトイレがあります
大澤寺へお参り
2017年02月25日 14:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 14:20
大澤寺へお参り
お参りをして五條市田園へ
2017年02月25日 14:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 14:21
お参りをして五條市田園へ
飲食店がことごとく開いていなかったので
Aコープハートフル五條で食料調達
2017年02月25日 15:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 15:25
飲食店がことごとく開いていなかったので
Aコープハートフル五條で食料調達
Aコープの近所にある伊勢屋豆腐店
試食ができますが条件が「常連さん」or「商品を買った人」or「モンベル会員」と聞きました。(他にもあるかも)
2017年02月25日 15:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 15:38
Aコープの近所にある伊勢屋豆腐店
試食ができますが条件が「常連さん」or「商品を買った人」or「モンベル会員」と聞きました。(他にもあるかも)
宿泊先の藤井館に向かう途中にあった道標
この道標の「右」へ行くと奈良CC前を経由して前々回下りで使った天ヶ滝新道へ行けます。地図で調べて歩いてましたが、古くから使われていたのかな
2017年02月25日 15:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 15:57
宿泊先の藤井館に向かう途中にあった道標
この道標の「右」へ行くと奈良CC前を経由して前々回下りで使った天ヶ滝新道へ行けます。地図で調べて歩いてましたが、古くから使われていたのかな
踏切を超えるとすぐそこ
2017年02月25日 16:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/25 16:07
踏切を超えるとすぐそこ
宿泊先に到着
装備を外して着替えてとりあえず寝ころぶ
2017年02月25日 16:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/25 16:09
宿泊先に到着
装備を外して着替えてとりあえず寝ころぶ
翌朝06:00に出発
北宇智までJRを使用します
2017年02月26日 06:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 6:00
翌朝06:00に出発
北宇智までJRを使用します
五条駅に到着
今回は金剛山に積雪が無く帰りのバスが混雑しないと踏んで北宇智駅スタート
2017年02月26日 06:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 6:04
五条駅に到着
今回は金剛山に積雪が無く帰りのバスが混雑しないと踏んで北宇智駅スタート
北宇智駅に到着
2017年02月26日 06:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 6:25
北宇智駅に到着
天ヶ滝新道と石寺跡道の分岐に到着
2017年02月26日 07:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 7:05
天ヶ滝新道と石寺跡道の分岐に到着
地図で進みやすい道を予定していたのですが、
まさかの私有地でヤマレコに表示された道に変更
2017年02月26日 07:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 7:07
地図で進みやすい道を予定していたのですが、
まさかの私有地でヤマレコに表示された道に変更
詳しい案内図がありました
2017年02月26日 07:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 7:08
詳しい案内図がありました
さっきの道標から直ぐに最初の分岐
右上に登ります
2017年02月26日 07:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 7:08
さっきの道標から直ぐに最初の分岐
右上に登ります
2つ目の分岐
画面左の切り株にある道標通り石の道標の方に進みます
2017年02月26日 07:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 7:10
2つ目の分岐
画面左の切り株にある道標通り石の道標の方に進みます
切り株の道標
2017年02月26日 07:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 7:10
切り株の道標
最初の道標にあったお地蔵さんの前を通り
2017年02月26日 07:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/26 7:11
最初の道標にあったお地蔵さんの前を通り
竹林へ…
2017年02月26日 07:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 7:11
竹林へ…
またこれか…
大澤寺ルートに比べれば軽い
2017年02月26日 07:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 7:12
またこれか…
大澤寺ルートに比べれば軽い
竹林を抜けると階段がありました
2017年02月26日 07:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 7:13
竹林を抜けると階段がありました
階段を上がると道標
2017年02月26日 07:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 7:14
階段を上がると道標
また詳しい案内図
RPGの先に進むと地図がもらえるみたいな感じ
2017年02月26日 07:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 7:15
また詳しい案内図
RPGの先に進むと地図がもらえるみたいな感じ
イノシシゲートに到着
2017年02月26日 07:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 7:17
イノシシゲートに到着
ゲートから直進すると民家に出ます
「イノシシ用の電気線」ですか、嫁が居るのでやめましょう
素直に迂回します
2017年02月26日 07:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 7:19
ゲートから直進すると民家に出ます
「イノシシ用の電気線」ですか、嫁が居るのでやめましょう
素直に迂回します
大辯財天さん
ベンチがあります
2017年02月26日 07:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 7:23
大辯財天さん
ベンチがあります
最後の民家横にも道標があります
2017年02月26日 07:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 7:27
最後の民家横にも道標があります
道標
2017年02月26日 07:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 7:28
道標
登山口前の梅が咲いていました
2017年02月26日 07:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 7:29
登山口前の梅が咲いていました
登山口のゲートを通ります
2017年02月26日 07:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 7:30
登山口のゲートを通ります
しばらくはコンクリートの道
2017年02月26日 07:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 7:33
しばらくはコンクリートの道
石寺跡と高宮廃寺跡への分岐
ひとまず高宮廃寺跡へ
2017年02月26日 07:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 7:43
石寺跡と高宮廃寺跡への分岐
ひとまず高宮廃寺跡へ
緩やかな坂道を上がった所にある高宮廃寺跡の案内
2017年02月26日 07:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 7:46
緩やかな坂道を上がった所にある高宮廃寺跡の案内
高宮廃寺跡の標識
ただ、この位置は高宮廃寺跡の石柱より上にあるので注意
おかげで進むと道があるのかと思い若干迷いました
2017年02月26日 07:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 7:46
高宮廃寺跡の標識
ただ、この位置は高宮廃寺跡の石柱より上にあるので注意
おかげで進むと道があるのかと思い若干迷いました
高宮廃寺跡の石柱
高宮廃寺跡の標識から少し戻って林の中を突っ切って広場に入りました
2017年02月26日 08:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 8:07
高宮廃寺跡の石柱
高宮廃寺跡の標識から少し戻って林の中を突っ切って広場に入りました
分岐まで戻り石寺跡道へ
2017年02月26日 08:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 8:11
分岐まで戻り石寺跡道へ
若干歩きづらい
2017年02月26日 08:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 8:16
若干歩きづらい
何ヵ所か崖路があり、それを抜けると石寺跡です
2017年02月26日 08:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 8:30
何ヵ所か崖路があり、それを抜けると石寺跡です
石寺跡の下に到着
2017年02月26日 08:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 8:44
石寺跡の下に到着
道標があります
2017年02月26日 08:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 8:47
道標があります
先ほどの道標の反対側
比較的平らなので休憩
2017年02月26日 08:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 8:47
先ほどの道標の反対側
比較的平らなので休憩
しばらく進むとまた道標
「う-5」と書いているけど何番まであるのか知りたかった
2017年02月26日 08:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 8:58
しばらく進むとまた道標
「う-5」と書いているけど何番まであるのか知りたかった
「う-5」辺りからは元の登山道が通れる状態ではない部分があるのでテープ頼り
ウォーリーをさがせ!よりは簡単ですが根を踏まないよう見渡しながら進みます
2017年02月26日 09:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 9:04
「う-5」辺りからは元の登山道が通れる状態ではない部分があるのでテープ頼り
ウォーリーをさがせ!よりは簡単ですが根を踏まないよう見渡しながら進みます
「う-6」に到着
2017年02月26日 09:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 9:06
「う-6」に到着
欽明水に到着
綺麗な水が湧き出ていました
2017年02月26日 09:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 9:07
欽明水に到着
綺麗な水が湧き出ていました
欽明水から進むと… もう何がなにやら
よく見ると中央やや左下の岩に矢印が!
2017年02月26日 09:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 9:10
欽明水から進むと… もう何がなにやら
よく見ると中央やや左下の岩に矢印が!
「う-8」に到着
この辺りから頼りのテープが減ってきます
ここまでは倒木や切り株、アオキに貼られていたのですが
それらが少なくなってしまっています。
2017年02月26日 09:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 9:16
「う-8」に到着
この辺りから頼りのテープが減ってきます
ここまでは倒木や切り株、アオキに貼られていたのですが
それらが少なくなってしまっています。
途中にあった岩
2017年02月26日 09:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 9:21
途中にあった岩
テープが有るだけで嬉しい…
2017年02月26日 09:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 9:25
テープが有るだけで嬉しい…
もう直ぐ合流…
2017年02月26日 09:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 9:30
もう直ぐ合流…
無事に伏見道と合流
2017年02月26日 09:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 9:35
無事に伏見道と合流
ダイトレと合流
疲れていたのでちはや園地の休憩場へ
2017年02月26日 09:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 9:37
ダイトレと合流
疲れていたのでちはや園地の休憩場へ
園地の休憩場が10:00前に開いていたので
食事していると職員の方が薪ストーブを点火しに来ました
2017年02月26日 10:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 10:05
園地の休憩場が10:00前に開いていたので
食事していると職員の方が薪ストーブを点火しに来ました
いつもと同じ画ですが点火直後なので暖かくない…
2017年02月26日 10:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/26 10:08
いつもと同じ画ですが点火直後なので暖かくない…
山頂到着時の気温は0℃
2017年02月26日 10:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 10:44
山頂到着時の気温は0℃
10:47に山頂広場に到着
2017年02月26日 10:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 10:47
10:47に山頂広場に到着
転法輪寺は昨日と同じく危険
「慎重に歩けば大丈夫!」と言っていた女の子がすっ転んで痛そうでした…
2017年02月26日 11:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 11:27
転法輪寺は昨日と同じく危険
「慎重に歩けば大丈夫!」と言っていた女の子がすっ転んで痛そうでした…
伏見峠経由で帰る途中見かけたパラグライダー
何処から飛んだのかな
2017年02月26日 11:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 11:54
伏見峠経由で帰る途中見かけたパラグライダー
何処から飛んだのかな
手乗りヤマガラ
ちはや園地の休憩場横の道標周辺で餌を持って手を上げると寄ってきます
2017年02月26日 11:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/26 11:55
手乗りヤマガラ
ちはや園地の休憩場横の道標周辺で餌を持って手を上げると寄ってきます
〆は念仏坂
2017年02月26日 12:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 12:10
〆は念仏坂
バス停に到着
2017年02月26日 12:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/26 12:32
バス停に到着
撮影機器:

装備

共同装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 タオル カメラ

感想

竹林を含むコースで倒木(倒竹?)がある場合は後続者が十分に距離を取らないと危険です。
すぐ後ろにいると先行した人に引っかかった細く鋭い枝が目の前に飛んできます

・伏見峠から行者杉
以前千早峠〜五條林道(千早側)で通っていたので千早峠から先の紀見峠方面は初めてでしたが特に危険と感じる場所もないダイトレです。

・行者杉から大澤寺
下りですが、最初はかなり快適
中盤から出口までが結構大変で中盤の落ち葉の下の石には要注意。
最後の竹林は前述の通り気を付けてください。

・北宇智駅から石寺跡
多くの案内図や道標が有るので迷う事は無いです。
ただ、最後の崖部分は私のような高所恐怖症だと苦労すると思います。

・石寺跡から伏見峠
元の登山道が実質通行できず多くの道標となるテープが落ちてしまっていて悩むかも。元の登山道沿いにテープを探しながら進めば大丈夫です。

-----

前回の金剛山+大和葛城山というハード設定で若干疲れが残っていたのか、今回は2日目の石寺跡道でもたもたしてしまいました。

伊勢屋豆腐店の豆腐は一度お試しください。(個人的には気に入りました)

二週間に1回金剛山に登るために宿泊していますが、藤井館さんの宿泊費用と最も安い交通費の比率がほぼ2:1と1回二人で登るのを休めば1回2人で宿泊できる事と、自宅からの移動時間に往復4.5〜5時間を考えると民宿の方が楽なのです。
宿泊先の藤井館さんの話だと、登山では十津川方面で使う人が多いとか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら