ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1072864
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

不忘山 冬季限定・東尾根の魅力を知る

2017年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:35
距離
6.1km
登り
590m
下り
827m

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
0:26
合計
4:35
9:05
141
スタート地点
11:26
11:27
33
12:00
12:25
75
1500m付近 お昼
13:40
ゴール地点
天候 曇り、時々、日差し 風弱く
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場  白石スキー場 無料
■リフト 2本  350円*2=700円
 (リフト売り場で、入山記録記載を促されます。
  メールで登山届は提出済みでしたが、記載し、下山後、報告しました。)
コース状況/
危険箇所等
■ゲレンデトップ〜東尾根
 所々、雪が柔らかい所があります。スノーシューやわかんで快適。
■東尾根
 広くて気持ちがいい。今日は雪は固く、スノーシューの爪を引っ掛けて、
 サクサクと進めました。
■夏道合流点付近〜山頂
 尾根が狭くなります。
 スノーシューで歩いている方もいましたが、足場が狭い所もあり、
 アイゼンのほうが安心感あり。
その他周辺情報 ■遠刈田温泉
  神の湯  330円  熱い湯です
  石鹸等無し(購入可能)、ドライヤー有
家から出発時、朝日を撮ろうとしたら、動かない💦
バッテリーを忘れて行くところだった (;・∀・)
2017年02月26日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
2/26 6:50
家から出発時、朝日を撮ろうとしたら、動かない💦
バッテリーを忘れて行くところだった (;・∀・)
いつもの場所から
不忘山は雲の中
2017年02月26日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5
2/26 7:43
いつもの場所から
不忘山は雲の中
白石スキー場
ゲレンデは気持ち良さそう
2017年02月26日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
2/26 8:50
白石スキー場
ゲレンデは気持ち良さそう
リフトのおじさんから、山頂目指すのは4人目と教えてもらう

2017年02月26日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
2/26 9:00
リフトのおじさんから、山頂目指すのは4人目と教えてもらう

第3リフト終点
片目の雪だるま
2017年02月26日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5
2/26 9:01
第3リフト終点
片目の雪だるま
ゲレンデトップから青麻山が綺麗
2017年02月26日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5
2/26 9:02
ゲレンデトップから青麻山が綺麗
先行3名のトレースをお借りする
ありがとうございま〜す♪
2017年02月26日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
2/26 9:02
先行3名のトレースをお借りする
ありがとうございま〜す♪
馬ノ神岳
近く行く予定だったのに、仕事で行けなくなったよ〜(泣)
2017年02月26日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
7
2/26 10:06
馬ノ神岳
近く行く予定だったのに、仕事で行けなくなったよ〜(泣)
樹木を抜けて、尾根に着いたかな?
2017年02月26日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
2/26 10:11
樹木を抜けて、尾根に着いたかな?
な〜んて広い ♬
ヽ(^。^)ノ
2017年02月26日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
2/26 10:12
な〜んて広い ♬
ヽ(^。^)ノ
固く閉じて、雪に包まれ春を待つ
2017年02月26日 10:19撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/26 10:19
固く閉じて、雪に包まれ春を待つ
雪をまとった枝が、
2017年02月26日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
2/26 10:21
雪をまとった枝が、
芸術的に存在する。そして、
2017年02月26日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5
2/26 10:21
芸術的に存在する。そして、
美しいモノトーンの世界が広がる
2017年02月26日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5
2/26 10:22
美しいモノトーンの世界が広がる
広いよ! なんて広い尾根なんでしょう!!
2017年02月26日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
2/26 10:25
広いよ! なんて広い尾根なんでしょう!!
日は射すけど、空は鉛色
青空だったら、どんなに素敵なんでしょう
2017年02月26日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
2/26 10:30
日は射すけど、空は鉛色
青空だったら、どんなに素敵なんでしょう
雪の木々が踊ってる
2017年02月26日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
2/26 10:40
雪の木々が踊ってる
ヒップそりで滑っていくお二人

谷に落ちていきそうで、私には無理〜
2017年02月26日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5
2/26 10:50
ヒップそりで滑っていくお二人

谷に落ちていきそうで、私には無理〜
夏道との合流間近
尾根が狭くなる
2017年02月26日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
4
2/26 10:56
夏道との合流間近
尾根が狭くなる
屏風を心に描く・・・
でも、やっぱり見たい!
もう1度、来ないとね〜
2017年02月26日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
2/26 10:56
屏風を心に描く・・・
でも、やっぱり見たい!
もう1度、来ないとね〜
2017年02月26日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
2/26 11:05
マンガのように、
吹き出しが見えるような気がした。
2017年02月26日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
10
2/26 11:08
マンガのように、
吹き出しが見えるような気がした。
ここからが急登!!
少し切れ落ちているところもあり、慎重に。
2017年02月26日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
8
2/26 11:08
ここからが急登!!
少し切れ落ちているところもあり、慎重に。
着いた〜 ♬
でも、景色は白いよ〜
2017年02月26日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
10
2/26 11:25
着いた〜 ♬
でも、景色は白いよ〜
時計の緯度経度
正しいこと確認
2017年02月26日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5
2/26 11:26
時計の緯度経度
正しいこと確認
どなたか雪を払ったらしいが、よくわからない
2017年02月26日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
2/26 11:27
どなたか雪を払ったらしいが、よくわからない
この辺は風も強く雪は積もらないのかも
2017年02月26日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
2/26 11:31
この辺は風も強く雪は積もらないのかも
寒さに耐える木々
逆境に負けるなー
誰へのエール?
2017年02月26日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
2/26 11:37
寒さに耐える木々
逆境に負けるなー
誰へのエール?
幻想的な世界
2017年02月26日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
2/26 11:37
幻想的な世界
カエル岩
今日は遠くから挨拶
2017年02月26日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6
2/26 11:42
カエル岩
今日は遠くから挨拶
展望がいいから
2017年02月26日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5
2/26 11:43
展望がいいから
人気のコースですね。
2017年02月26日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
2/26 11:46
人気のコースですね。
スキーの持ち主とおしゃべり
気持ちいいでしょうね〜
2017年02月26日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
2/26 11:47
スキーの持ち主とおしゃべり
気持ちいいでしょうね〜
サクサクと下りる
2017年02月26日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
2/26 11:51
サクサクと下りる
広い尾根が・・
2017年02月26日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
2/26 11:53
広い尾根が・・
何処までも続き
2017年02月26日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
2/26 11:56
何処までも続き
雪の花を愛でて歩く
2017年02月26日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
4
2/26 11:57
雪の花を愛でて歩く
この木を椅子にしてゆっくりランチ
2017年02月26日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
2/26 12:01
この木を椅子にしてゆっくりランチ
暖かいものがお腹にしみる〜
2017年02月26日 12:02撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/26 12:02
暖かいものがお腹にしみる〜
ふうさんから頂いた行動食入れとコーヒー入れ(中身付)
2017年02月26日 12:13撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
2/26 12:13
ふうさんから頂いた行動食入れとコーヒー入れ(中身付)
こんな景色を楽しみながらの食事なんて、あ〜贅沢
(*´▽`*)
2017年02月26日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
4
2/26 12:19
こんな景色を楽しみながらの食事なんて、あ〜贅沢
(*´▽`*)
水引のコース
冬は山の形が良くわかる
2017年02月26日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5
2/26 12:25
水引のコース
冬は山の形が良くわかる
水引と馬ノ神岳
2017年02月26日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
10
2/26 12:34
水引と馬ノ神岳
水引アップで
2017年02月26日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6
2/26 12:34
水引アップで
もう一度、馬ノ神岳
あ〜行きたいっ!
2017年02月26日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
4
2/26 12:34
もう一度、馬ノ神岳
あ〜行きたいっ!
〜毛細血管〜
2017年02月26日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
2/26 12:42
〜毛細血管〜
沢山の人と話ができ、寂しさは紛れたかな
2017年02月26日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6
2/26 13:03
沢山の人と話ができ、寂しさは紛れたかな
ゲレンデでは講習会
2017年02月26日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
2/26 13:13
ゲレンデでは講習会
ザックの中からヒップそり登場
2017年02月26日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
7
2/26 13:23
ザックの中からヒップそり登場
途中で止まるつもりが。。。
ぶっ飛びで滑っていたら、講習の方々に心配された?
2017年02月26日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
8
2/26 13:23
途中で止まるつもりが。。。
ぶっ飛びで滑っていたら、講習の方々に心配された?
下山の報告をして、お疲れ様でした。
2017年02月26日 08:39撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/26 8:39
下山の報告をして、お疲れ様でした。
神の湯
熊の木彫りバージョン
2017年02月26日 14:32撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/26 14:32
神の湯
熊の木彫りバージョン

装備

備考 やっぱり、”ヒップそり”でしょ!

感想

予定していた山は、延期になり、さて、ひとりでどこに行こう?
笹谷か、北泉か、升沢か、刈田か・・・
なんとなく不忘山の地図をみていたら、東尾根が綺麗に浮かんでくる。
あ〜 冬のこの尾根はどんな風になっているのだろう・・・(´▽`)

2月の上旬には、ヤマレコユーザさん方が大集合で、ラッセルも吹雪も大変そうだったけど、雪山はコンデションで全く難易度が違ってくるので、
好条件ならいけるかも、ダメなら即撤退〜のつもりで向かってみました。

雪は締まって、踏み抜きも無ければ、ラッセルも無し、申し訳ないほどの歩き易さです。気温は高めで、風もそれほど強くない。
山頂から屏風方面はすっかりガスに覆われて、残念でしたが、もっと崩れることを覚悟していたので、儲けものの快適さです。

広い広い尾根、静かにじっと冬を耐えてる木々たち。
想像以上の景観に、このコースがすっかり気に入ってしまいました。

出会った方も皆さん気持ちがよく
昨日まで風邪で寝込んでいたという方、病み上がりに不忘山ですか!?(笑)
道、間違ってあっち登ってきちゃったよ〜と夏道を指すお二人、
朝早くからリフトは使わず山頂まで、3時間かかったよ〜と豪快に笑う方、
(私はゲレンデトップから山頂まで3時間目標ですけどね〜💦)
山スキー気持ち良さそうですねと言うと、上手ならねと笑う方、
南屏風に向かってみたけど、ハイマツの踏み抜きが多くてと凄い方
(ヤマレコユーザのTAKSPEEDさんだったかも・・・)

沢山の人との会話も、思い出に彩りを添えます。

いいコースでした。
次は、今日は看病に勤しんでいるふうさんと一緒に、屏風を見に来よう(^ω^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1859人

コメント

踏み抜いたのは
私です(笑)
リフトトップからのルートは私が適当にコンパス見ながら歩いたものだと思います(^_^;)
あんなに大勢登って来られるとはおもわず、変なトレースだったかも(笑)失礼しました(^_^;)
広大なエリアと山頂付近の険しさを併せ持つ素敵なお山でした♪
またいろんな季節にお邪魔したいと思います( ^ω^ )
2017/3/1 1:21
Re: 踏み抜いたのは
TAKSPEEDさん コメントありがとうございます!
リフトトップからは、登っていけば、いずれ尾根にぶつかると思いつつも、トレースがあると安心でとても助かりました。 <(_ _)>
冬の不忘山は初めてですが、最初にいい思いをすると次が怖いですね〜。
踏み抜きエリアは夏道を歩いたことがある人でも、ちょっと難しいかもしれませんね。
次はモンスターもお勧めですよ。遠方からどうもお疲れ様でした〜  ヽ(^。^)ノ
2017/3/1 8:17
雪山
冬の不忘山登頂おめでとう〜〜
最高のコンディションだったようですが、忙しく頑張ってるminkさんへ山の神様からプレゼントだったのでしょう
羨ましく(恨めしく・・・笑)レコ拝見しました〜
挑戦できる日が来るだろうか?いつかきっと!!

今日も半日仕事休んで看病です
2017/3/1 8:48
Re: 雪山
ふうさん
ご家族の看病、お疲れ様です。
私も、昔の話しになりますが、子供から順番に、家族全員、次々と倒れていったことがあります。
ふうさんご自身も、山で鍛えているとはいえ、休息をとって、大事にされてくださいませ。
今回は、残念でしたが、まだ雪は、たっぷり。楽しみましょうね〜
2017/3/2 8:21
ぶっとび?
minkさん こんにちは〜

まず、地図/標高グラフを見ていたら、スタートとゴールが離れていて、何でかなと写真の□をポチしたら、いきなり”ぶっとび”の文字。モーグルですか。やるなあ〜、と思ったらヒップそりでしたか。って、そっちの方が驚きです(@_@)
最近は”女は度胸で男は愛嬌”に変わりましたね w

マンガの"吹き出し"も面白いです。まあ、そんなことよりも何よりも、不忘山はいいゲレンデですね。一定勾配の長い斜面が続いていてほれぼれします。うらやましいかぎりです。ではまた。

追伸 fuuさん こんにちは
投稿したらfuuさんの返信がアップされていて、投稿し直しです。ほんと羨ましいですね。私も冬の不忘山いつか登ってみたいです。ただの願望で終わりだと思いますが(-_-;)
2017/3/1 9:12
Re: ぶっとび?
myoukohiuti さん こんにちは。
氷筍 1人旅レコ 拝見しました〜〜〜 ♪
面白いですね。滝が凍る写真は、よくレコでも、拝見しますが、氷筍は珍しく感じます。
機会があれば、行ってみたいですが、人の多い不忘山と違い、難しそうなお山に
行かれてますね。

こちら、ヒップソリも、緩い斜面を選んでですが、雪が良すぎて、いえ、重くて・・・?
(^_^;) スピードが出すぎちゃいました。
ゲレンデに人が多い時は、やめたほうが良さそうです。

また、レコ楽しみにしていますね〜〜 V(^_^)V
2017/3/2 8:39
ああ南蔵王
minkさん こんにちは。
雪山をやる人でなくては見ることのできない道からの景色、お陰様で御相伴に与りました。
仙台市内が晴天でも蔵王連峰の上空は曇に覆われていることが多いですが、昨日は雲がなかったので、遠くから「minkさんはあそこを歩かれたのかぁ」と眺めておりました
それにしても雪をい抱いた南蔵王の美しさといったらないですね。

新しいアイテム 良いですね。13番の枝の前ボケとかナイスです good
くれぐれもカメラ持ったままの転倒にはお気を付けくださいませ
2017/3/2 12:53
Re: ああ南蔵王
kokoさん こんばんは〜。
雪が溶ける頃、淋しいなあと思いつつ、kokoさんのお花の写真が見えるかもと思えば、それもまた、楽しみです。もうすぐ、マンサクやセリバオウレンたちが咲き出しますね〜。

新しいカメラは、重量の軽さで選びましたが、シャッターも軽く、写真の出来も軽い気がします。( ̄▽ ̄) 腕がないだけですけどねー。
転倒しても、何よりカメラを庇ってしまいそう (^▽^;) 
2017/3/2 21:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら