記録ID: 1072878
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈
大峰山脈 1年ぶりの稲村ヶ岳
2017年02月26日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:37
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 937m
- 下り
- 938m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゴロゴロの水の駐車場を超えたあたりから凍結あり。四駆やFFでもスタッドレスを装着していたら走行可能だが、FFでノーマルタイヤだとかなりきついです。ちなみに私の車はFFでノーマルタイヤなので、チェーンを装着しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
法力峠から稲村ヶ岳山荘までは結構危険なトラバースあり崩落した橋ぐらいから結構な斜度があり気が抜けない場面がありました。大日のトラバースは去年より(時期による)通過しやすかったです。 |
写真
前半は踏み跡もしっかりしていて特に難しくなかったのですが、
トレースがいつのまにか消えてしまいこれ以上は危険やから引き返そうと思ったその時、先行していたお兄さんに声をかけてもらい、尾根からの方が踏み跡もあり楽だということを教えてもらいました。そして直登出来そうな場所を探し、なんとか尾根に出ることができました。
声をかけてくださったお兄さんに、この場をかりて御礼申し上げます。
トレースがいつのまにか消えてしまいこれ以上は危険やから引き返そうと思ったその時、先行していたお兄さんに声をかけてもらい、尾根からの方が踏み跡もあり楽だということを教えてもらいました。そして直登出来そうな場所を探し、なんとか尾根に出ることができました。
声をかけてくださったお兄さんに、この場をかりて御礼申し上げます。
装備
個人装備 |
ザック
アイゼン
ピッケル
D700
レンズ
iphon6s+
ヘッドランプ
着替え
レインコート
ダウンジャケット
手袋
コンパス
地図
救急セット
登山靴
バーナー
食器類
ツェルト
バッテリー充電器
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1032人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する