ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 107332
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂高独標【感激?間隙?の晴れ間でした】

2011年04月28日(木) 〜 2011年04月29日(金)
 - 拍手
GPS
20:05
距離
5.7km
登り
537m
下り
537m

コースタイム

・28日
14:00西穂高口駅
15:20西穂山荘

・29日
06:05西穂山荘発
06:30丸山
07:30西穂高岳独標
08:40西穂山荘
(休憩)
09:20西穂山荘
10:05西穂高口駅
天候 28日 曇り
29日 曇り/晴れ→小雪
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・28日
11:05松本バスターミナル発
12:33平湯着(往復4100円
12:40平湯発新穂高温泉行きバス
13:15新穂高温泉着(往復1500円)
13:30第一ロープウェイ発
13:45第二ロープウェイ発
(往復2800円)+荷物代300円(8kg以上)
13:55西穂高口着

・29日
10:30西穂高口ロープウェイ発
11:55新穂高温泉から平湯行きバス
13:00平湯から松本行きバス
14:30松本バスターミナル着
コース状況/
危険箇所等
新穂高温泉のバスターミナルで登山届。下山届も帰りに提出。
ロープウェイ駅から山荘まで、
行きはアイゼンはなくてもよいと思います。

独標付近は雪庇が発達してました。
基部は雪がけっこうしっかりついてました。
締まっていたので、アイゼンききました。
新穂高ロープウェイ駅
新穂高ロープウェイ駅
お客さんいない
雨の中、上がって行きます
雨の中、上がって行きます
西穂高口駅。雪たっぷり
西穂高口駅。雪たっぷり
いよいよ
前日の雪でさらさら
前日の雪でさらさら
お、ちょっと晴れ間が
1
お、ちょっと晴れ間が
ちょっと急になってきました
ちょっと急になってきました
あっという間に西穂山荘
あっという間に西穂山荘
丸山方面。真っ白
丸山方面。真っ白
立派な山荘
宿泊客はこちらから
宿泊客はこちらから
今日のお部屋。1人で使わせていただきました
今日のお部屋。1人で使わせていただきました
ソーサーがかわいい
ソーサーがかわいい
絶版になったけど、高確率で各地の山小屋にある。つい手に取って同じとこ読んじゃう
絶版になったけど、高確率で各地の山小屋にある。つい手に取って同じとこ読んじゃう
翌日。山荘外の寒暖計。-7℃
翌日。山荘外の寒暖計。-7℃
相変わらず真っ白だけど、ガスの動きが速いので、晴れそうな雰囲気
相変わらず真っ白だけど、ガスの動きが速いので、晴れそうな雰囲気
歩き始めたら、晴れてきた
歩き始めたら、晴れてきた
今日の私
お、きれいになってきた
お、きれいになってきた
さらにきれいに。霞沢岳は、西穂山荘で泊まった部屋の名前
さらにきれいに。霞沢岳は、西穂山荘で泊まった部屋の名前
さらにさらにきれいに
2
さらにさらにきれいに
エビちゃんしっぽ
2
エビちゃんしっぽ
雲がなーい
丸山到着
登りが少し急に
焼岳、乗鞍
ピラミッドピーク
ピラミッドピーク
北アルプス北部方面
1
北アルプス北部方面
独標が間近に
奥穂、吊尾根、前穂
1
奥穂、吊尾根、前穂
独標基部
最後の登り
着いた。独標
基部を見上げたところ
基部を見上げたところ
山荘スタッフの方が小さく見える
1
山荘スタッフの方が小さく見える
あやしげなガスが
1
あやしげなガスが
奥穂方面にもガスが
奥穂方面にもガスが
さらにガス
飛騨側からもガス
飛騨側からもガス
山荘の方が付けた雪庇のバツマーク。でも近くに足跡が…怖いなあ
山荘の方が付けた雪庇のバツマーク。でも近くに足跡が…怖いなあ
緊張感ある場所を過ぎて、上を振り返る。視界はさらに悪くなってる
緊張感ある場所を過ぎて、上を振り返る。視界はさらに悪くなってる
おう、真っ白
帰ります。さらに真っ白
帰ります。さらに真っ白
西穂高口駅着。こいのぼりが展望台に
西穂高口駅着。こいのぼりが展望台に

感想

去年から行きたい、行く、と言ってなかなか実現しなかった西穂高独標。

出発の日、車窓から甲斐駒きれいに見えたのですが、松本に着いたらどんより。
バス乗り継いで、新穂高に着いたら雨…。
初日は天気良くないのは予想通りだったけど、途中までピーカンだったのになあ。

ロープウェイはお客さん数人、登山客は私だけ。
静かな歩きでうれしくなりました。西穂山荘まではツボ足。
最後はちょっと急になるので、帰りはアイゼンだなーと思いながら。

1時間ちょっとで山荘到着。周りの景色は…真っ白…。丸山まで行く予定をさくっと捨て、のんびりモードに。コーヒー飲んで、本読んで、知人にハガキ書いて…。
宿泊客は10人くらい、かな。個室になりましたvv
食事もおいしかったです。
夕食後、山荘製作のDVD(夏の独標〜西穂ピークの様子、空撮)の上映会。
30分ほどのDVDで、周囲の様子がよく分かるものでした。


さて、朝起きたら、どピーカン、のハズが、やはり曇ってる…。
用意していただいたお弁当は、小屋で食べ、晴れを待つ。
6時前、空が明るくなってきたので、張り切って出発。
小屋の寒暖計は-7℃くらいでしたが、風が強かったなあ。
顔いてー。
歩いているうちにどんどん雲が取れて、いろんな山が見えてくる。
振り返ると焼岳、乗鞍、左は北アルプス北部…。
何度も立ち止まっちゃいます。

丸山を経て独標へ。独標までもう少しの辺りから雪庇が発達してました。
上高地側をのぞかないでくださいね。
狭い尾根を通り、岩を少し下ると、独標基部に。
そして最後の登り。スリリングです。ここは飛騨側に落ちないように。

ピッケルとアイゼン前爪を駆使して、独標に到着!
ピラミッドピーク、かっこえー。
まだ、あっちに行く力ないなあ。
穂高連峰もかっこえー。
今日は眺めるだけで大満足です。

ん!?まぶたが重い…。
今日イチのハイライト、こんな時に眠いのか、私。
…と思ったら、まつげについた涙が盛大に凍ってました。
気温はここでも-7℃くらいでしたが、風がやはり強かったみたい(^-^;)

下の方を見ると、さっきの雪庇のところで、山荘の方がバツマーク付ける作業してます。旗竿も追加で立ててるみたい。ありがたいです。

展望を楽しんだほんの数分のうち、北の方面から雲がモクモクやってきて、下の上高地からもガスがぶわーっと上がってきました。
さっそく、下ります。
基部への下り、ちょっと怖かったです。滑ったら、どこまでも落ちて行きそう。

ドキドキしながらもなんやかんや、無事に山荘に戻りました。
上の方見たらもう真っ白で、何も見えねぇ状態。
間隙を縫って、いい時間帯に行って来られて良かった。

さっき×マーク作業されてたスタッフの方に「どうでした、下り?」と聞かれ、
「いやあ、滑り落ちるかと思いました、アハハハ」。
雪の具合なんかを少し話して、コーヒーで憩い、帰途に。

ロープウェイで新穂高に着いて中崎旅館のお風呂へ。
時間が早かったので、私のみ。露天から笠ケ岳を見てさらに満足。
お風呂出たら、小雪がちらついていました。
いろんな天気を味わえました。

山って、何でこんなに気持ちいいんですかねー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1782人

コメント

お疲れ様です。
windyさん、こんばんは。

西穂独標登頂おめでとうございます
なんとか天気がもったみたいで、よかったですね。

ぜひまた機会がありましたら声をかけてください。
日記の人と聞いてもわからないかもしれませんが・・・。

それでは、これからも安全登山で楽しんでください
2011/4/30 21:53
ありがとうございます!
ary193さん、お疲れさまです。

無事に行って来られたのも、
山荘で快適に過ごせたからです。
ありがとうございました!!
2011/4/30 22:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら