ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1074583
全員に公開
ハイキング
関東

多摩かたらいの道から平山城址公園、東京薬科大学 

2017年02月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:52
距離
8.7km
登り
264m
下り
247m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
0:38
合計
3:49
9:01
21
9:22
9:23
81
10:44
10:45
18
12:46
12:46
4
12:50
ゴール地点
天候 おおむね晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:モノレール 高幡不動駅
帰り:京王 平山城址公園
コース状況/
危険箇所等
危険な場所はありません。
その他周辺情報 平山城址公園駅近くの増田屋さんでおそばいただきました。
季節の野菜天ぷらせいろ、結構でございました。My 食べログ:
https://tabelog.com/rvwr/000719193/rvwdtl/B250889998/
9:00 今日は高幡不動からスタートしました。
3
9:00 今日は高幡不動からスタートしました。
まずは不動尊参拝から。
2
まずは不動尊参拝から。
多分こちらに来たのは初めてだと思います。
3
多分こちらに来たのは初めてだと思います。
サンシュユ?
ムクドリ
Landsbergさん、確認いただきありがとうございます。
4
ムクドリ
Landsbergさん、確認いただきありがとうございます。
丘に登ると都心方面が見えます、
3
丘に登ると都心方面が見えます、
お地蔵さん?がそこいら中にいます。この方はNo.48だそうです。
お地蔵さん?がそこいら中にいます。この方はNo.48だそうです。
シジュウカラ、は今日は良く見かけました。
[img]http://i.imgur.com/R00S7zH.gif[/img]
7
シジュウカラ、は今日は良く見かけました。
[img]http://i.imgur.com/R00S7zH.gif[/img]
9:37 不動尊の裏側からしばらく住宅街を他歩きます。
9:37 不動尊の裏側からしばらく住宅街を他歩きます。
お庭の白梅。
マンション脇の階段からあがります。
マンション脇の階段からあがります。
霞の向こう東京都庁、さらにその奥にスカイツリーがうっすら見えました。
霞の向こう東京都庁、さらにその奥にスカイツリーがうっすら見えました。
その先はしばらく多摩動物公園のフェンスの横の道です。動物のほえ声が聞こえます。暗くなったら不気味かも。[[sweat]]
その先はしばらく多摩動物公園のフェンスの横の道です。動物のほえ声が聞こえます。暗くなったら不気味かも。[[sweat]]
気温は7度。風はないですが、手袋がないと指先はつめたくなる温度。
気温は7度。風はないですが、手袋がないと指先はつめたくなる温度。
おなかの赤いこの子はヤマガラかな?
4
おなかの赤いこの子はヤマガラかな?
今日は富士山は見えませんでしたが、奥多摩方面はなんとか見えました。
今日は富士山は見えませんでしたが、奥多摩方面はなんとか見えました。
10:25 多摩テックの交差点とうちゃこ。ここから右折して平山城址公園方向に向かいました。
2
10:25 多摩テックの交差点とうちゃこ。ここから右折して平山城址公園方向に向かいました。
えーと、この子はジョウビタキさん?[[wakaba-mk]]
6
えーと、この子はジョウビタキさん?[[wakaba-mk]]
うげっ。なにかこぶみたいなものがたくさん付いた木。調べたところ何かの菌が繁殖してできたようですが、真偽のほどは不明。
うげっ。なにかこぶみたいなものがたくさん付いた木。調べたところ何かの菌が繁殖してできたようですが、真偽のほどは不明。
10:43 平山城址公園とうちゃこ。
10:43 平山城址公園とうちゃこ。
オオイヌノフグリはどこにでも咲いていたのですが春早くから咲いているのに敬意を表して一枚。
3
オオイヌノフグリはどこにでも咲いていたのですが春早くから咲いているのに敬意を表して一枚。
スミレ。を写真に撮ったのは今年初めてでした。
5
スミレ。を写真に撮ったのは今年初めてでした。
10:58 東京薬科大東の裏門にとうちゃこ。
10:58 東京薬科大東の裏門にとうちゃこ。
構内は、梅の盛り
2
構内は、梅の盛り
たにしの池のサギ(逆さサギも)、大きさからするとダイサギだったかな。
3
たにしの池のサギ(逆さサギも)、大きさからするとダイサギだったかな。
薬草園にはいるとクロッカスがお出迎え。
6
薬草園にはいるとクロッカスがお出迎え。
お次は鉢植えのセツブンソウ。
4
お次は鉢植えのセツブンソウ。
バイカオウレンもみつかりました。
11
バイカオウレンもみつかりました。
そしてセリバオウレン。
9
そしてセリバオウレン。
こちらはコセリバオウレン?
2
こちらはコセリバオウレン?
イチゲさんは閉じたままでした。
1
イチゲさんは閉じたままでした。
ミスミソウも数輪ありましたが道から遠いし閉じたままでした。
1
ミスミソウも数輪ありましたが道から遠いし閉じたままでした。
これはニオイカントウ。
Landsbergさん、いつもありがとうございます。
2
これはニオイカントウ。
Landsbergさん、いつもありがとうございます。
ヒメリュウキンカ。
同上。
5
ヒメリュウキンカ。
同上。
後から追加。これはうちの近くマンションの花壇にも生えていたかな?
後から追加。これはうちの近くマンションの花壇にも生えていたかな?
後から追加。こんなのも撮っていました。「サルココッカ・フミリス」名札通り書けたかな。[[sweat]]
1
後から追加。こんなのも撮っていました。「サルココッカ・フミリス」名札通り書けたかな。[[sweat]]
温室に入りました。
温室に入りました。
名札はヤクチだったかな。
名札はヤクチだったかな。
ラン。「役員ご就任祝い」で見かけるかた?:-D
4
ラン。「役員ご就任祝い」で見かけるかた?:-D
全体としてはまだ冬景色ですかね。
全体としてはまだ冬景色ですかね。
この丸いおなかはウソさん?
5
この丸いおなかはウソさん?
のお連れの方?
要調査。止まり方はコゲラさん?
3
要調査。止まり方はコゲラさん?
最初の計画では長沼公園まで行くつもりだったのですが、お腹が空いてきて平山城址公園の増田屋さんへのエスケーププランと相成りました。
[img]http://i.imgur.com/i01Y6J8.jpg[/img]
10
最初の計画では長沼公園まで行くつもりだったのですが、お腹が空いてきて平山城址公園の増田屋さんへのエスケーププランと相成りました。
[img]http://i.imgur.com/i01Y6J8.jpg[/img]
12:50 ちょっと早いですが、まずまずのトリ・ハナハイクでした。
1
12:50 ちょっと早いですが、まずまずのトリ・ハナハイクでした。

感想

高尾山のハナネコノメが気になって前日までそちらのプランだったのですが、ギリギリまで皆様のレコを拝見しましたが日影のハナネコノメはまだ余り咲いていない様子。なみだを飲んで、薬科大のセリバオウレンが鉄板の本プランに切り替えました。

結果は、ハナ・ハイクとしては前半の多摩かたらいの道は冬枯れの林間コースで見るべきものがありませんが、最近興味を持った野鳥探しの道としてはそこそこ楽しめました。(トリ探しに時間を使いすぎて長沼公園まで到達しませんでしたが。

【全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★☆☆☆☆(EKmr=12位。小さなアップダウンはありますが楽なハイクです。)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(手を使うところはありません。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(問題となるところはありません。)
道迷危険度....★★★☆☆(どこも分岐が多数あるので地図は必要です。できれば予定コースマップを乗せたGPSがほしいところ。)
花鳥風月度....★★☆☆☆ (ハナがあるのは薬科大の植物園だけです。野鳥は多分良く見る種類ばかりだったと思いますが、初心者的には楽しめました。)
また行きたい度..★★☆☆☆ (夏は暑そうなので避けたいですがトリを探しながらの陽だまりハイクなら。)
オススメ総合評価.★☆☆☆☆ (余り眺望は良くないので、ハナ、トリにご興味のない方にはハイクとしてお勧めするほどは無いと思います。)

ハイクとは関係ありませんが、風邪引いて公園ハイクをしているときずっと頭の中を流れていた昔の曲がどうしても曲名が思い出せなかったのですが、ようやくミドミの助けをかりて見つかりました。
Bread "IF" 1971年というとまさに"青春(思春期?)真っ盛り"でしたね。



※ 公園散歩の評価基準を試行してみることにしましたので後から追加(2017/03/12)
https://www.yamareco.com/modules/diary/45037-detail-138622
■ 東京薬科大 植物園
【規模】★☆☆☆☆:30分〜1時間 (温室見学含みます。) 
【ハナ充実度】★★★★☆:セツブンソウ、ミスミスソウ、バイカオウレン、セリバオウレンなど春の花はじめ、漢方薬になる珍しい植物がそろっています。
【野鳥充実度】★★☆☆☆:植物園は広くないですが薬科大キャンパスは林が多いのである程度観察できそうです。手前の池にはコサギがすんでいるようでした。)
【施設充実度】(トイレ、レストランなど)★★★★☆: レストランは大学の学食が使えるようです。
【運動設備】(遊具、フィールドなど)★☆☆☆☆:学問の府です。あそんではいけません。
【アクセス】★★☆☆☆: 平山城址駅から徒歩10分くらい。車は近くのパーキングに止めるのかな。
【コスト】★★★★☆:入園料は無料です。
【総合評価】★★★☆☆:春の妖精の穴場だと思います。
■ 平山城址公園
【規模】★★☆☆☆:1〜2時間 (変化に乏しいので短く切り上げるとは思いますが) 
【ハナ充実度】★★☆☆☆:ありふれたものしかないと思います。
【野鳥充実度】★★☆☆☆:多摩丘陵の一角なので近くの野草が飛来すると思います。
【施設充実度】(トイレ、レストランなど)★★☆☆☆:トイレはありますがレストランはなかったと思います。
【運動設備】(遊具、フィールドなど)★★☆☆☆:小さな丘を生かしたつくりですので、ワォーキングには向いています。近くの幼稚園の毎日の散歩などに使われているようです。
【アクセス】★★☆☆☆: 平山城址駅から徒歩10分くらい。車は近くのパーキングに止めるのかな。
【コスト】★★★★☆:入園料は無料です。
【総合評価】★★☆☆☆:多摩丘陵のハイクの途中で通過するにはいいと思います。東京薬科大に隣接していますし、住宅街を抜けると長沼公園、昔ながらの宮嶽の谷戸などまで歩けます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1605人

コメント

ようこそ高幡不動へ
tatsucaさん、こんばんわ

いや〜ビックリしました
まさかtatsucaさんのレコに
我が実家「高幡不動」が登場する日が来るとは感激です

「多摩動物公園」
懐かしいですね〜
よく寝ているコアラを見に行きました
「多摩テック」
ゴーカートにプールにアイススケートに
幼少期の思い出がたくさん詰まっています
跡地はどうするのかな〜

ちなみに高幡不動のお地蔵さんは
四国八十八ケ所巡拝ができるよう88体おります。

次は百草園と何かの合わせ技ハイクをお待ちしております
2017/2/28 22:46
Re: ようこそ高幡不動へ
yasyas さん おはようございます。
熱いコメントありがとうございます。

「高幡不動」がご実家とはいいですね、渋いですね~。
今日も不動尊の裏手を歩きながらこういう所にすみたいかな~などと思ったりしていました。
「多摩動物公園」「多摩テック」は昔遠足か何かで来ているような気がするのですが残念ながら記憶にありません。「多摩テック」は閉鎖なんですね。

百草園も一応「行きたいかなちぇっく」が入っていますので、88ケ所巡りとくみあわせて又来ますかね。

またコメントよろしくお願いします。
2017/3/1 6:56
薬科大の薬草園♬
tatsucaさん こんばんは

この辺り冬枯れに歩くのに良いかなぁ〜
と毎年思うのですが未だに行けてません

薬科大の薬草園もまだ来園してません
ここも良いですね
僕の近所にも東邦薬科大の薬草園あるのですが、年に数回しか開放してません
ムラサキセンブリなどもあるらしいので、今年は行きたいですね

いつもながら写真の綺麗さには感心いたします
やはり一眼には敵いませんね
それと腕も良いのでしょう
2017/2/28 23:01
Re: 薬科大の薬草園♬
niini さん おはようございます。
コメントありがとうございます。

東邦薬科大の薬草園、ですね。
千葉県船橋市ですか。ちょっと遠いですが、敷居が高い分却って興味がわきましたね。「説明不要」で行ける日を調べてみますかね。

写真お褒めいただきありがとうございます。一眼は最近買ったので使いこなせていませんが、めったにほめられないのでうれしいです。さらに練習に熱がはいりそうです。

またコメントよろしくお願いします。
2017/3/1 7:05
ようこそ多摩丘陵へ
tatsucaさん、こんばんは。

ようこそ多摩丘陵へ。

かたらいの道は本当に地味で見るものが殆どないですね。もう少し先ですがキンランは結構咲きます。そして動物園の金網の中にオランウータンも見れる事が多いです。
地元の人で奥様が亡くなられてから毎日ここを往復しているという方もいます。
歩くことで健康を維持しようとされているみたいで花がなくても楽しんでいる様でした。

多摩テック跡から平山城址公園に向かう平山季重の道を歩き始めて直ぐのところにある墓地が実は富士山ビュースポットです。
平山城址公園は菫が多いですが時期が少し早かったですね。ウグイスカグラはご覧になれませんでしたか。

昨年3月4日のヤマレコでは東京薬科大学のキクザキイチゲが結構咲いていたことを確認出来ますがここも若干早めでしたね。お口に合わないかも知れませんが二か所ある学食は結構利用しています。

5枚目はムクドリ
31枚目はニオイカントウ
32枚目はヒメリュウキンカ
です。
ヒメリュウキンカは薬用植物ではなく外来種で勝手に種が飛んできて大繁殖して困っている様です。

それにしても鳥を沢山撮影されましたね。
平山城址公園の猿渡の池周辺にはウソが多いのですが今年は撮影出来ていません。

レコを楽しませて頂きました。

Landsberg
2017/2/28 23:15
Re: ようこそ多摩丘陵へ
Landsbergさん おはようございます。
いつもコメント、さらにハナトリの名前をご教示いただきありがとうございます。m(_ _)m

かたらいの道は散歩によさそうですね。今日も何人かご近所の方とすれ違いました。
多分墓地(の上の展望台)には気が付きましたが今日は眺望期待ではなかったのでパスしましたね。^^;) 今日はかすんでいたのでにはお目にかからずじまいでした。  

学食といえば懐かしさもあって興味津々です。次回はお邪魔しようかな。(学食といえば調査対象はカレーかカツどんですね。

またコメントよろしくおねがいします。
2017/3/1 7:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら