記録ID: 1074598
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山 スノーシュー 霧氷の出張山〜大沼氷上〜見晴山
2017年02月28日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:07
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 294m
- 下り
- 287m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:27
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 3:07
距離 6.7km
登り 294m
下り 292m
GPSロガー:時間;3:19、距離;6.4km 移動;2:16 停止;1:02
上昇距離累計;365m 下降距離累計;358m
上昇距離累計;365m 下降距離累計;358m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は、赤城大沼北岸駐車場が便利。今回は、青木旅館さんのPをお借りしました。 詳細は、http://blog.livedoor.jp/visitakagi/archives/33514519.html 参照 車で行かれる方は、スタットレスタイヤ、カーブ減速必須。滑りらいよう注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
出張山〜野尻峠の稜線雪庇注意。特に危険なところはない。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉は、富士見温泉か前橋駅近く湯ーゆ。あかぎ広場のおのこ駐車場下に、昼食をとれる大洞商店街がある。宿泊は、青木別館が大洞。青木旅館が沼尻にある。今回の昼食は、青木旅館湖尻。http://www.aokiryokan.co.jp |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
スノーシュー
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ヒップそり
|
---|
感想
前回の周遊がやりすぎたので、今回は、大沼東側のスノーシューコースを廻りました。比較的楽なコースですが、出張山への稜線や見晴山にUPする時には、ヒールリフトあった方が良いです。県道4号線には、除雪のおかげで雪もなく、車で滑らずにUPすることができました。行きの車では、市街は曇り、鍋割山の鍋割高原から上が霧氷が始まっていたのは驚き、姫百合駐車場から上も霧氷で、霧の中霧氷を楽しみながらドライビング。白樺牧場に上がった瞬間晴れて、ラッキー快晴はうれしかったです。勢いで、富士山も見えるかも、小沼から長七郎山、周遊にしようと切り替え、車で小沼Pに向かうも、鳥居峠から、アイスバーンのため、FF、スタッドレスタイヤでは登れず、一回転して、いろいろ考えて、当初予定どおりの、大沼氷上から出張山、もう一度、大沼氷上よりミズナラ原生林、句碑めぐり、見晴山、最後はスキー場でヒップそりのコースになりました。青木旅館(スノーシューレンタルあり)さんに最後の一台のPを貸していただきラッキーでした。出張山への稜線にでるために、森の中をUPは、降りてきたスノーシューの踏み後、ノルディックスキー後と記憶を頼りにいたしました。お天気が良く、偶然にも霧氷の中を歩くことができたのはラッキーでした。弱い風で落ちる霧氷は幻想的でした。氷上も充分楽しめたし、ただし、前回の雪より重い雪になった気がいたしました。スキー場でヒップそりもできて、最後は暖かい美味しいご飯も食べられたし、すばらしいホリデイになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1417人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人