ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1075021
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

東海道53次 ぶらり歩き・・(その1)

2017年03月01日(水) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 滋賀県 京都府
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:56
距離
28.4km
登り
218m
下り
150m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
0:25
合計
6:54
距離 28.4km 登り 219m 下り 162m
7:36
10
7:46
13
7:59
72
9:11
29
9:40
9:45
50
逢坂の関
10:35
50
札の辻
11:25
11:40
135
膳所公園
13:55
14:00
20
野路北公園
14:20
10
14:30
ゴール地点(JR草津駅)
天候 快晴~終盤は曇り
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
※JR草津駅から京阪三条駅までは電車で移動し、以後は旧東海道を草津
 駅まで・・ぶらり歩きです~(*‘∀‘)
※旧東海道の沿線は、コンビニや休憩所・トイレ等は殆どありません。
 大きな道路との交差点付近でコンビニ等を見れば、トイレと買い物
 等を忘れずに済ませましょう~(^_-)
コース状況/
危険箇所等
※旧東海道の所々に案内の標識がありますが電柱の上の方にあったり
 しますので、しっかり前や上の方も見て歩きましょう('Д')
※旧東海道の道は狭く、歩道はありません・安全は他人任せではなく、
 しっかり自分の目と判断で乗り切りましょう(@^^)/~
その他周辺情報 ※東海道53次を歩くのに・・色々と書籍や地図等が販売されています。
 私は「ちゃんと歩ける、東海道五十三次」(山と渓谷社)を参考にして
 歩いています
※これから江戸へ・江戸へと向かって歩いていきますが・・駅近くの
 ビジネスホテル等をインターネットで検索しながら宿泊して歩こうと
 思っています‥・(*‘∀‘)
※ぶらり旅は、一気に歩くことなく天候・体調等の具合を見ながら・・
 区切っての歩き旅とするつもりです
ここから、ぶらり「東海道53次」を歩きはじめます。東京(江戸)まで何日で到達するでしょうか? 後の銅像は弥次さん喜多さんです(*‘∀‘)
2017年03月01日 07:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
3/1 7:35
ここから、ぶらり「東海道53次」を歩きはじめます。東京(江戸)まで何日で到達するでしょうか? 後の銅像は弥次さん喜多さんです(*‘∀‘)
意気揚々と三条大橋を渡ります~(^^)v
2017年03月01日 07:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/1 7:33
意気揚々と三条大橋を渡ります~(^^)v
空気は冷たい~(*_*)
2017年03月01日 07:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/1 7:39
空気は冷たい~(*_*)
暫くして、こんなん見ました~(@^^)/~
2017年03月01日 07:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/1 7:51
暫くして、こんなん見ました~(@^^)/~
平安神宮もすぐそこです~
2017年03月01日 07:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/1 7:52
平安神宮もすぐそこです~
蹴上駅近くのトンネル(ねじりマンボウ)です
2017年03月01日 08:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/1 8:01
蹴上駅近くのトンネル(ねじりマンボウ)です
蹴上浄水場・・もうすぐすると皐月が満開です(^_-)
2017年03月01日 08:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 8:05
蹴上浄水場・・もうすぐすると皐月が満開です(^_-)
こんな所に「刑場」があったみたいです・・(*_*)
2017年03月01日 08:11撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 8:11
こんな所に「刑場」があったみたいです・・(*_*)
昔は石の道に牛車(運搬)の跡が続いていたみたいです(*_*)
2017年03月01日 08:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 8:15
昔は石の道に牛車(運搬)の跡が続いていたみたいです(*_*)
何台も何台も牛車が行き通っていたとか・・(*'ω'*)
2017年03月01日 08:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/1 8:14
何台も何台も牛車が行き通っていたとか・・(*'ω'*)
国道から旧道に入ります。標識で迷わず歩けました(*‘∀‘)
2017年03月01日 08:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 8:16
国道から旧道に入ります。標識で迷わず歩けました(*‘∀‘)
国道に出る前にも案内標示が・・(^^♪
2017年03月01日 08:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/1 8:32
国道に出る前にも案内標示が・・(^^♪
少ししてJR東海道線の高架をくぐります。
2017年03月01日 08:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 8:32
少ししてJR東海道線の高架をくぐります。
ちょっと高い所に標識がありました('Д')
2017年03月01日 08:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 8:37
ちょっと高い所に標識がありました('Д')
国道を横断して旧道に入ります
2017年03月01日 08:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 8:37
国道を横断して旧道に入ります
五条の別れの道標がありました
2017年03月01日 08:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 8:41
五条の別れの道標がありました
JR山科駅前です
2017年03月01日 08:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 8:49
JR山科駅前です
六角堂のお寺がありました
2017年03月01日 08:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/1 8:54
六角堂のお寺がありました
旧道を歩き国道1号線を横断します
2017年03月01日 09:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 9:04
旧道を歩き国道1号線を横断します
この陸橋を渡ります・・
2017年03月01日 09:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 9:05
この陸橋を渡ります・・
暫く歩くと国道1号線に出ます
2017年03月01日 09:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 9:18
暫く歩くと国道1号線に出ます
名神高速道路の高架をくぐります
2017年03月01日 09:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 9:19
名神高速道路の高架をくぐります
逢坂山の手前の「月心寺」です
2017年03月01日 09:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/1 9:30
逢坂山の手前の「月心寺」です
陸橋を渡って旧道に入ります
2017年03月01日 09:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 9:34
陸橋を渡って旧道に入ります
メッチャ美味しい・・うなぎ料理は早朝で食べられません((+_+))
2017年03月01日 09:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/1 9:38
メッチャ美味しい・・うなぎ料理は早朝で食べられません((+_+))
有名な「逢坂の関」です
2017年03月01日 09:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/1 9:44
有名な「逢坂の関」です
トイレも完備されてます
2017年03月01日 09:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/1 9:39
トイレも完備されてます
逢坂の関の謂れですぅ~
2017年03月01日 09:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/1 9:44
逢坂の関の謂れですぅ~
国道のすぐ右手に急な階段の上に蝉丸神社があります
2017年03月01日 09:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/1 9:49
国道のすぐ右手に急な階段の上に蝉丸神社があります
昔の鉄道の逢坂山トンネルの跡です
2017年03月01日 09:55撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/1 9:55
昔の鉄道の逢坂山トンネルの跡です
我が国初の手掘りでの鉄道トンネル(隧道)なんです(*‘∀‘)
2017年03月01日 09:55撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 9:55
我が国初の手掘りでの鉄道トンネル(隧道)なんです(*‘∀‘)
京阪の踏切を渡ります
2017年03月01日 09:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 9:58
京阪の踏切を渡ります
京阪軌道の向こうに蝉丸神社が・・
2017年03月01日 10:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/1 10:00
京阪軌道の向こうに蝉丸神社が・・
国道の下にJR琵琶湖線のトンネルがあります
2017年03月01日 10:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/1 10:01
国道の下にJR琵琶湖線のトンネルがあります
札ノ辻から旧道に右折して入ります
2017年03月01日 10:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/1 10:37
札ノ辻から旧道に右折して入ります
昔から続くお店です
2017年03月01日 10:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 10:38
昔から続くお店です
明治24年、こんな事件がありました
2017年03月01日 10:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 10:40
明治24年、こんな事件がありました
まさにここが現場です・・!!!
2017年03月01日 10:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/1 10:40
まさにここが現場です・・!!!
昔ながらの町並みです(*'ω'*)
2017年03月01日 10:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/1 10:40
昔ながらの町並みです(*'ω'*)
向こうは滋賀県庁(手前の空き地は滋賀会館がありました)独身の頃ここで映画を見ました~(*‘∀‘)
2017年03月01日 10:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/1 10:44
向こうは滋賀県庁(手前の空き地は滋賀会館がありました)独身の頃ここで映画を見ました~(*‘∀‘)
旧道には標識もあり迷うことはありません
2017年03月01日 10:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 10:52
旧道には標識もあり迷うことはありません
木曽義仲の菩提寺「義仲寺」です
2017年03月01日 10:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/1 10:58
木曽義仲の菩提寺「義仲寺」です
国の指定史跡になっています
2017年03月01日 10:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 10:58
国の指定史跡になっています
電柱の高い所に案内標識が・・
2017年03月01日 11:11撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 11:11
電柱の高い所に案内標識が・・
しっかり上も見て歩いてくださいね~(^_-)
2017年03月01日 11:12撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 11:12
しっかり上も見て歩いてくださいね~(^_-)
膳所公園に寄り道してランチタイム
2017年03月01日 11:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/1 11:27
膳所公園に寄り道してランチタイム
昔・・膳所城がありました・・
2017年03月01日 11:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 11:27
昔・・膳所城がありました・・
ランチタイム中、鳩が私の周りを周回します・・ランチのお裾分けをしました(@^^)/~
2017年03月01日 11:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 11:32
ランチタイム中、鳩が私の周りを周回します・・ランチのお裾分けをしました(@^^)/~
近江大橋です。昔は船で琵琶湖を渡っていたようです
2017年03月01日 11:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/1 11:39
近江大橋です。昔は船で琵琶湖を渡っていたようです
ランチを終え、旧東海道に戻ります。公園の桜の蕾はまだ硬いですぅ('Д')
2017年03月01日 11:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 11:41
ランチを終え、旧東海道に戻ります。公園の桜の蕾はまだ硬いですぅ('Д')
案内標示に従って歩きます(^_-)
2017年03月01日 11:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 11:50
案内標示に従って歩きます(^_-)
街道脇の梅の花、素晴らしい香りが~!(^^)!
2017年03月01日 11:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 11:54
街道脇の梅の花、素晴らしい香りが~!(^^)!
街道には昔ながらの旧家のたたずまいが・・
2017年03月01日 11:55撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 11:55
街道には昔ながらの旧家のたたずまいが・・
突然「東海道をお歩きですか?」と91歳のご老人が話しかけてくれました。「元気な人に出会えて・こんな嬉しいことはありません!!」と言われました。こちらこそ元気をいただきました~(@^^)/~
2017年03月01日 12:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
3/1 12:02
突然「東海道をお歩きですか?」と91歳のご老人が話しかけてくれました。「元気な人に出会えて・こんな嬉しいことはありません!!」と言われました。こちらこそ元気をいただきました~(@^^)/~
唯一残されている「晴嵐の松」昔はずっ~と松並木があったそうです・・(*'ω'*)
2017年03月01日 12:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 12:09
唯一残されている「晴嵐の松」昔はずっ~と松並木があったそうです・・(*'ω'*)
JR琵琶湖線をくぐり石山の街へ
2017年03月01日 12:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 12:16
JR琵琶湖線をくぐり石山の街へ
瀬田の唐橋に到着
2017年03月01日 12:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/1 12:28
瀬田の唐橋に到着
こんな・いわれがあります・・(^_-)
2017年03月01日 12:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 12:29
こんな・いわれがあります・・(^_-)
渡る風にも春を感じます~
2017年03月01日 12:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/1 12:29
渡る風にも春を感じます~
向こうにそびえる比良山には多くの雪が・・
2017年03月01日 12:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/1 12:30
向こうにそびえる比良山には多くの雪が・・
瀬田唐橋を過ぎて建部大社に・・(たけべ大社)と読みます
2017年03月01日 12:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 12:37
瀬田唐橋を過ぎて建部大社に・・(たけべ大社)と読みます
どっちへ行くのかなぁ~と迷っていると・・標識が!
2017年03月01日 12:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 12:43
どっちへ行くのかなぁ~と迷っていると・・標識が!
細い旧東海道には所々に案内標示が・・
2017年03月01日 12:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 12:56
細い旧東海道には所々に案内標示が・・
立派な蔵だ~と思ってみると・・
2017年03月01日 13:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 13:08
立派な蔵だ~と思ってみると・・
何代も続く寿司店の店主が標石を立てられたとか・・
2017年03月01日 13:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 13:09
何代も続く寿司店の店主が標石を立てられたとか・・
初めて目につきました・一里塚の跡~
2017年03月01日 13:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/1 13:10
初めて目につきました・一里塚の跡~
街道横の大樹・・昔から旅人を見守ってきているのかなぁ~( ゜Д゜)
2017年03月01日 13:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 13:28
街道横の大樹・・昔から旅人を見守ってきているのかなぁ~( ゜Д゜)
こんな標識もありました
2017年03月01日 13:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 13:35
こんな標識もありました
ありました!! 休憩所が・・
2017年03月01日 13:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 13:45
ありました!! 休憩所が・・
こんな謂れも・・
2017年03月01日 13:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 13:45
こんな謂れも・・
次はどっちを歩きましょう?
2017年03月01日 13:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 13:51
次はどっちを歩きましょう?
草津歴史街道の説明書きです・・へぇ~!(^^)!
2017年03月01日 13:55撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 13:55
草津歴史街道の説明書きです・・へぇ~!(^^)!
三角地にこんな所も・・
2017年03月01日 13:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 13:56
三角地にこんな所も・・
東屋の天井には・・
2017年03月01日 13:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/1 13:57
東屋の天井には・・
ここにも一里塚があったようです
2017年03月01日 13:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 13:57
ここにも一里塚があったようです
国道1号線を横断します
2017年03月01日 13:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 13:59
国道1号線を横断します
左の道が旧東海道です
2017年03月01日 13:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 13:59
左の道が旧東海道です
昔はこんな様子・・だったみたいです(*‘∀‘)
2017年03月01日 14:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 14:06
昔はこんな様子・・だったみたいです(*‘∀‘)
今は橋を渡りますが昔は・・?
2017年03月01日 14:11撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 14:11
今は橋を渡りますが昔は・・?
立木神社の前を通過します<(_ _)>
2017年03月01日 14:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/1 14:14
立木神社の前を通過します<(_ _)>
何年も続く老舗の酒屋さん
2017年03月01日 14:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 14:17
何年も続く老舗の酒屋さん
街道交流館がありました・・
2017年03月01日 14:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 14:19
街道交流館がありました・・
入館料は・・
2017年03月01日 14:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 14:19
入館料は・・
昔ながらの町並みを守っているようです
2017年03月01日 14:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 14:19
昔ながらの町並みを守っているようです
ホッとする休憩所があります
2017年03月01日 14:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 14:20
ホッとする休憩所があります
FM放送を発信されています
2017年03月01日 14:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 14:20
FM放送を発信されています
草津本陣に到着~
2017年03月01日 14:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/1 14:22
草津本陣に到着~
入館には・・
2017年03月01日 14:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 14:23
入館には・・
多くの人が入館されて説明を受けています
2017年03月01日 14:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/1 14:23
多くの人が入館されて説明を受けています
すぐ近くには中仙道との分岐があります
2017年03月01日 14:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/1 14:24
すぐ近くには中仙道との分岐があります
常夜灯があります
2017年03月01日 14:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/1 14:24
常夜灯があります
右は東海道、左は中仙道です。
本日はここまで~(@^^)/
2017年03月01日 14:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/1 14:24
右は東海道、左は中仙道です。
本日はここまで~(@^^)/
JR草津駅に戻りました。本日歩いた距離は約28kmでした~!(^^)!
2017年03月01日 14:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
3/1 14:32
JR草津駅に戻りました。本日歩いた距離は約28kmでした~!(^^)!

感想

以前から歩いてみたいと思っていた「東海道53次」約500Kmの道、ようやく春3月・・天気も良し!! 大安吉日の本日歩き始めました!(^^)!

東海道の最終地点の大江戸「日本橋」まで・・1日平均して歩く距離「約30Km」として通算して多く見ても25日位で歩けるかな・・?

以前の「歩いて琵琶イチ」と「四国お遍路の旅」の経験からして、大丈夫だろうと・・本日午前7時30分「京都三条大橋」を出発して「東海道53次・ぶらり旅」を始めました・・(*'ω'*)

京都の三条大橋を出発する時は上々の好天気、しかし風は冷たく頬に当たる風は冷たいが、次第にダウンジャケットの内からはにじむ汗・・。

勇んで自宅を出たことから・・しばらくして「ちゃんと歩ける・東海道53次」の本(地図)を忘れたことに気が付いたが、なんとか歩けるだろうと不安な気持ちでしたが・・思いの他「案内標示」もあって迷うこともなく気持ちよく歩き続けることができました。

しかし、旧道は大通りとは違いコンビニやトイレの他、休憩する東屋 (ベンチ) 等も無く、休憩することもままならずの歩きづめとなって、少しづつ疲労もたまってきましたが、そこは気分転換をして鼻歌やなぞなぞ等、自問自答しながら気を紛らわして歩くことに・・。

歩き始めて約6時間近く、いつもの散歩コース道に入り、ようやく草津宿に到着しましたが、未だ時間的にも早いことからもう少し距離を伸ばして石部宿あたりまで・・と思いましたが、空模様も暗くなってまた、肌寒くなってきたことから「本日はここまで!」としてJR草津駅を最終としました。

帰宅後、暫くすると急に強い雨となってきました。
次は、草津宿からスタートすることになりますが、仕事の休みや体調・天候の具合を見て、区切っての「東海道53次・ぶらり歩き」の旅を続け・・桜の咲くころには東京「日本橋」にたどり着きたいと思っています~(*^-^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:802人

コメント

壮大な計画の幕開け
おはようございます ibukiさん

ひゃ〜  またまた壮大な計画を始められましたね
以前は、ビワイチに驚いて、お遍路に羨望の眼差しでしたが...
500kmですか 25日間ですか
そのパワフルさに驚きと称賛です
無理なくボチボチと歩いてくださいね
怪我・事故の無い事をお祈りいたします
2017/3/2 8:46
Re: 壮大な計画の幕開け
toshiさん いつもありがとうございますぅ<(_ _)>
壮大な計画・・なんて、そんな大したことないですよ~

暇なおっさんの健康を兼ねたいい時間つぶしですぅ~
25日はあくまで・・「行けたらなぁ(*‘∀‘)」との思いだけで実際は何日かかるか分かりません・・

完全に雪も消え、高い山の山開きの頃までには・・完歩したいと思っています
2017/3/2 11:22
ゴールでお待ちしております🎶
桜の開花とともに、ibukiさんもゴール!
いいですね
ゴールでバナナとゴールのテープを用意して待ってます
そのまま高尾山へ行っちゃいますか
2017/3/4 12:13
Re: ゴールでお待ちしております🎶
elyさん まいどです<(_ _)>
嬉しいこと言ってくださるじゃ・・あ~りませんか

今日は朝からポカポカ陽気、一気に桜の蕾も膨らんで江戸に着くころには葉桜になっているのでは・・・

日本橋に到着の節には大勢の東京都民の拍手の中、バナナとゴールテープで盛大にお出迎え頂くことを・・ご期待しておりま~す
2017/3/4 12:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら