記録ID: 1075306
全員に公開
山滑走
磐梯・吾妻・安達太良
西吾妻山・スノモンBC
2017年03月01日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 743m
- 下り
- 1,038m
コースタイム
天候 | 快晴 −8℃(山頂) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪は3〜5mはありそうです。雪はよく締まっていてラッセルはありません。 沢筋に下りなければ危険個所は無いと思いますが、ホワイトアウト時はリングワンデリングの危険があります。 |
写真
感想
スノモン見たさに西吾妻山に行ってきました。午前中は青空と読みましたが、バッチリ当たり、スノモンと青空のきれいな写真をとることが出来ました。スノモンは小ぶりでしたがそれでも大満足です。 週末の大雪でスノモンがさらに成長するかもしれません。
西大巓東斜面の雪も安定していました。おいしい斜面は滑り尽くされていたので、端の斜め斜面を滑降したので、やや難儀しました。
西吾妻山頂からは定番の二十日平ルート。 上部はカリカリのアイスバーン、途中から重パウダー、さらに下部は重い湿雪と猫の目のように変わる雪質。この時期の特徴ですね。自分は急に変わった雪質に対応できず、久しぶりに転倒しました。1歩間違えば木に激突でしたので、自分への戒めのために記録写真を残しました。
中ノ沢は、厚いスノーブリッジが健在で、渡渉は至る所で出来そうでしたが、一部水も出ていたので注意が必要です。
西吾妻は素晴らしいBCゲレンデで、何度来ても飽きません!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1023人
一度滑ってみたいです
ここからは雪の百名山がずらりと眺められ、最高の展望です。
北海道のようなパウダーではありませんが、快適な滑降が出来ます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する