ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1077363
全員に公開
ハイキング
丹沢

津久井城山〜雨乞山

2017年03月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:45
距離
12.4km
登り
666m
下り
671m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
0:21
合計
3:33
10:06
23
10:29
10:29
5
10:34
10:37
6
10:55
10:55
28
12:12
12:12
4
12:16
12:16
9
12:25
12:25
14
12:39
12:41
33
13:14
13:22
17
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR橋本駅から橋本駅北口バス停まで徒歩
   橋本駅北口バス停から橋3系統(三ヶ木行き)に乗車
   城山登山口バス停で下車して徒歩
帰り:半原バス停まで徒歩
   半原バス停から厚02系統(本厚木バスセンター行き)に乗車
コース状況/
危険箇所等
城山登山口から「男坂」経由で頂上へ向かうと、尾根の北側(津久井湖側)が切れ落ちているので、足を滑らせないように注意してください。
その他周辺情報 津久井城山公園のパークセンターでは「津久井城まつり」が行われていて、幾つかの屋台が出ていました。
雨乞山へのルート上には銘酒「相模灘」で有名な久保田酒造があるほか、清正光バス停前には「丹沢あんぱん」のオギノパンがあります。
スタート地点の城山登山口バス停。ここから橋本駅側に少し下って、歩道橋を渡ると城山の登山口が見えてきます。
2017年03月05日 09:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/5 9:53
スタート地点の城山登山口バス停。ここから橋本駅側に少し下って、歩道橋を渡ると城山の登山口が見えてきます。
ここを右に上がっていくと城山の登山口に着きます。
2017年03月05日 09:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/5 9:58
ここを右に上がっていくと城山の登山口に着きます。
ここが城山の登山口。左側にも道が続いていますが、そちらは私有地なので立ち入り禁止です。
2017年03月05日 09:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
3/5 9:59
ここが城山の登山口。左側にも道が続いていますが、そちらは私有地なので立ち入り禁止です。
最初は谷筋の道で、木道が所々湿っていて滑りやすかったです。
2017年03月05日 10:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/5 10:00
最初は谷筋の道で、木道が所々湿っていて滑りやすかったです。
いつも通り、男坂(右の道)を選びました。
2017年03月05日 10:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/5 10:01
いつも通り、男坂(右の道)を選びました。
展望スポットの十兵衛山に到着。ここには小さなベンチもありました。
2017年03月05日 10:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/5 10:04
展望スポットの十兵衛山に到着。ここには小さなベンチもありました。
十兵衛山からの展墓はまあまあですが、一番目立っているのが圏央道というのが悲しいです。
2017年03月05日 10:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/5 10:04
十兵衛山からの展墓はまあまあですが、一番目立っているのが圏央道というのが悲しいです。
野生のツバキの花は、ちょっと小さめですが凜としています。
2017年03月05日 10:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
3/5 10:10
野生のツバキの花は、ちょっと小さめですが凜としています。
カンアオイの一種。この辺りだと、カントウカンアオイとタマノカンアオイのどちらかのはずですが・・・
2017年03月05日 10:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
3/5 10:13
カンアオイの一種。この辺りだと、カントウカンアオイとタマノカンアオイのどちらかのはずですが・・・
木々の間から、ちらりと城山ダム。
2017年03月05日 10:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/5 10:13
木々の間から、ちらりと城山ダム。
男坂は鎖場が断続的に続きますが、斜面北側(写真の右側)が切れ落ちているので少し注意が必要です。
2017年03月05日 10:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/5 10:14
男坂は鎖場が断続的に続きますが、斜面北側(写真の右側)が切れ落ちているので少し注意が必要です。
段々急になってきた・・・
2017年03月05日 10:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
3/5 10:18
段々急になってきた・・・
最後がかなりの傾斜で、少し息が切れました。
2017年03月05日 10:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
3/5 10:20
最後がかなりの傾斜で、少し息が切れました。
ようやく女坂との合流点に到着。
2017年03月05日 10:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/5 10:23
ようやく女坂との合流点に到着。
蘭の一種、サイハイランの葉のように見えます。登山道脇なので、盗掘されないことを祈るばかりです。
2017年03月05日 10:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
3/5 10:24
蘭の一種、サイハイランの葉のように見えます。登山道脇なので、盗掘されないことを祈るばかりです。
ここにも小さな堀切。津久井城山の守りは堅いですね。
2017年03月05日 10:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/5 10:30
ここにも小さな堀切。津久井城山の守りは堅いですね。
この分岐点で、前に津久井城山に来た時の赤線と繋がりました。
2017年03月05日 10:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/5 10:31
この分岐点で、前に津久井城山に来た時の赤線と繋がりました。
宝ヶ池。前に来た時よりも水量が減っているような気がしますが、これだと籠城は厳しそうです。
2017年03月05日 10:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
3/5 10:32
宝ヶ池。前に来た時よりも水量が減っているような気がしますが、これだと籠城は厳しそうです。
落雷で焼け落ちた大杉。ここまで大きい木だと、この地域のシンボル的な存在だったんでしょうね・・・
2017年03月05日 10:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/5 10:33
落雷で焼け落ちた大杉。ここまで大きい木だと、この地域のシンボル的な存在だったんでしょうね・・・
飯縄神社。山行の無事を祈ってきました。
2017年03月05日 10:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/5 10:34
飯縄神社。山行の無事を祈ってきました。
津久井城山の山頂に到着。
2017年03月05日 10:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
3/5 10:41
津久井城山の山頂に到着。
津久井城山の山頂からは、津久井湖と南高尾山稜が良く見えました。
2017年03月05日 10:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
3/5 10:43
津久井城山の山頂からは、津久井湖と南高尾山稜が良く見えました。
丹沢方面はモヤモヤしていますが、蛭ヶ岳らしい山が右奥にギリギリ見えています。
2017年03月05日 10:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
3/5 10:49
丹沢方面はモヤモヤしていますが、蛭ヶ岳らしい山が右奥にギリギリ見えています。
南斜面の一部には、シラカシとモミから成る常緑広葉樹林が残されていました。
2017年03月05日 10:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/5 10:55
南斜面の一部には、シラカシとモミから成る常緑広葉樹林が残されていました。
ムササビはお休み中でしょうか?
2017年03月05日 11:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/5 11:05
ムササビはお休み中でしょうか?
在来種のタンポポも頑張ってます。
2017年03月05日 11:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
3/5 11:07
在来種のタンポポも頑張ってます。
アブラナも元気いっぱいです。
2017年03月05日 11:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
3/5 11:10
アブラナも元気いっぱいです。
お祭りだ!!
2017年03月05日 11:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/5 11:10
お祭りだ!!
屋台で牛肉の串焼き(500円)をGET!
2017年03月05日 11:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
3/5 11:15
屋台で牛肉の串焼き(500円)をGET!
さよなら津久井湖城山公園・・・
2017年03月05日 11:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/5 11:22
さよなら津久井湖城山公園・・・
酒蔵が近い!しかもルート上にある!
2017年03月05日 11:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/5 11:37
酒蔵が近い!しかもルート上にある!
久保田酒造。ここで銘酒「相模灘」を買ったついでに、酒蔵の方と話をしたところ、裏手の山を登ると「あしたばら」という所に出ると教えて頂きました。
2017年03月05日 11:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
3/5 11:38
久保田酒造。ここで銘酒「相模灘」を買ったついでに、酒蔵の方と話をしたところ、裏手の山を登ると「あしたばら」という所に出ると教えて頂きました。
久保田酒造の裏山をドンドン登っていくと・・・
2017年03月05日 11:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/5 11:49
久保田酒造の裏山をドンドン登っていくと・・・
久保田酒造の裏手の斜面を登り詰めると、真っ平らな場所に出てきます。
2017年03月05日 11:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/5 11:53
久保田酒造の裏手の斜面を登り詰めると、真っ平らな場所に出てきます。
「明日原」と書いて「あしたばら」なんですね。てっきり「葦田原」だと思ってました。
2017年03月05日 11:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
3/5 11:57
「明日原」と書いて「あしたばら」なんですね。てっきり「葦田原」だと思ってました。
"関東ふれあいの道"のルートに沿って歩く場合、この横断歩道を渡って、奥の一軒家の方に進みます。
2017年03月05日 12:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/5 12:00
"関東ふれあいの道"のルートに沿って歩く場合、この横断歩道を渡って、奥の一軒家の方に進みます。
遠くから見ると、津久井城山は3つのピークがあることがハッキリ分かります。
2017年03月05日 12:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
3/5 12:02
遠くから見ると、津久井城山は3つのピークがあることがハッキリ分かります。
ここが雨乞山の登山口ですが・・・バイク(自転車)で来る人が多いんでしょうか?
2017年03月05日 12:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/5 12:05
ここが雨乞山の登山口ですが・・・バイク(自転車)で来る人が多いんでしょうか?
バイクや自転車の通行の障害となるように置かれた丸太。ここで以前に"交通事故"があったんでしょうか?
2017年03月05日 12:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/5 12:08
バイクや自転車の通行の障害となるように置かれた丸太。ここで以前に"交通事故"があったんでしょうか?
雨乞山への道は、大半がスギやヒノキの人工林の中で、展望はほぼありません。
2017年03月05日 12:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/5 12:14
雨乞山への道は、大半がスギやヒノキの人工林の中で、展望はほぼありません。
ミヤマシキミ。林内で見つけた貴重な花です。
2017年03月05日 12:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
3/5 12:18
ミヤマシキミ。林内で見つけた貴重な花です。
"桜山"への道は通行止め?
2017年03月05日 12:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/5 12:21
"桜山"への道は通行止め?
雨乞山への最後の登り・・・
2017年03月05日 12:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/5 12:34
雨乞山への最後の登り・・・
雨乞山(429m)に到着。今日の最高地点です。
2017年03月05日 12:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
3/5 12:38
雨乞山(429m)に到着。今日の最高地点です。
今日の昼食。ベンチを通り過ぎてしまったので、立ったまま頂きました。
2017年03月05日 12:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
3/5 12:40
今日の昼食。ベンチを通り過ぎてしまったので、立ったまま頂きました。
若いヒノキの林。これらの木々も、そろそろ花粉を飛ばしそうです(涙)
2017年03月05日 12:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/5 12:48
若いヒノキの林。これらの木々も、そろそろ花粉を飛ばしそうです(涙)
標識にようやく韮尾根バス停の文字が出てきました。人里まであと少しです。
2017年03月05日 12:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
3/5 12:49
標識にようやく韮尾根バス停の文字が出てきました。人里まであと少しです。
林立するモミの木。樹高が高すぎて、天辺までフレームに入りません。
2017年03月05日 12:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/5 12:54
林立するモミの木。樹高が高すぎて、天辺までフレームに入りません。
津久井城山の南斜面もそうですが、なぜ路面に絨毯のようなものを敷くのでしょうか?経年劣化しても回収不能だと思うのですが・・・
2017年03月05日 12:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/5 12:59
津久井城山の南斜面もそうですが、なぜ路面に絨毯のようなものを敷くのでしょうか?経年劣化しても回収不能だと思うのですが・・・
ようやく雨乞山の登山口まで降りてきました。
2017年03月05日 13:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/5 13:02
ようやく雨乞山の登山口まで降りてきました。
キジのつがいを発見!オスだけはどうにか撮れました。
2017年03月05日 13:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
3/5 13:02
キジのつがいを発見!オスだけはどうにか撮れました。
今が見頃の白梅。
2017年03月05日 13:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
3/5 13:06
今が見頃の白梅。
雨乞山(左)は、遠目に見るとあまりパッとしない感じです。
2017年03月05日 13:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
3/5 13:08
雨乞山(左)は、遠目に見るとあまりパッとしない感じです。
清正光入口バス停近くには、"丹沢あんぱん"や"揚げパン"で有名なオギノパンの工場兼販売所があります。
2017年03月05日 13:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
3/5 13:14
清正光入口バス停近くには、"丹沢あんぱん"や"揚げパン"で有名なオギノパンの工場兼販売所があります。
奥に見える山々は、高取山・仏果山から連なる経ヶ岳あたりでしょうか?
2017年03月05日 13:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/5 13:28
奥に見える山々は、高取山・仏果山から連なる経ヶ岳あたりでしょうか?
ゴール地点の半原バス停に到着。
2017年03月05日 13:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
3/5 13:37
ゴール地点の半原バス停に到着。
締めはオギノパンでGETした美味しい海老カツパン。バスに乗る前に頂きました。
2017年03月05日 13:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
3/5 13:40
締めはオギノパンでGETした美味しい海老カツパン。バスに乗る前に頂きました。
撮影機器:

装備

個人装備
ソフトシェル フリース ザック 昼ご飯 行動食 飲料 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

[コース]
津久井城山は昨年12月に津久井湖側から登ったばかりで、「楽チンな山」という印象でしたが、今回は城山登山口バス停から「男坂」経由で登ってみて、その印象が一変しました。
尾根を通る「男坂」は、女坂との合流点が近づくにつれて傾斜を増していくので、意外な険しさに驚かされました。
さらに鎖場の箇所では、尾根の北側(津久井湖側)が切れ落ちているので、男坂を下りルートにする場合は足を滑らせないように注意が必要です。
津久井城山から雨乞山の間は、住宅地の中を歩くので道を間違えそうになりますが、要所に置かれた標識を見つけられれば大丈夫だと思います。
最後の雨乞山は難所が無く、道に迷いそうなポイントも無いので、ひたすら体力勝負でガンガン歩けば登頂できると思います。

[展望・景色]
・十兵衛山:津久井城山の東の外れにある小ピークで、相模原市の市街地を一望できますが、すぐ下を大きな道路(圏央道)が通っていて、ちょっと微妙な感じでした。
・津久井城山:山頂から津久井湖方面と丹沢方面が見えますが、丹沢方面はモヤと逆光でイマイチでした。
・雨乞山:木々に囲まれていて、展望はゼロでした。

[動植物]
・津久井城山:南斜面にはモミとシラカシから成る自然度の高い林がありましたが、野鳥はそれほど多くなかったです。
・雨乞山:スギやヒノキの植林が多いため、変わった動植物は見られませんでした。雨乞山から下山した後、農地の中でキジのつがいを見付けた程度でした。

[飲食・お土産]
津久井城山公園では"津久井城まつり"の最中で、牛肉の串焼き(500円)を頂きました。
さらに雨乞山へ向かう途中で、ルート上にある久保田酒造に立ち寄って、「相模灘 純米吟醸 美山錦(1升)」を買いました。ここで酒蔵の方と少し話をさせて頂き、雨乞山は明日原(あしたばら)という場所を経由して行くことを教えて頂きました。
最後に清正光バス停前のオギノパンでは、エビカツパンと丹沢あんぱんを買いましたが、パンを買ってから「今日は食べ過ぎだな・・・」と反省しました(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1367人

コメント

サイハイラン
ardisiaさん、こんにちわ。
高尾山でよく見られるサイハイラン、ここにもあるんですね。
カンアオイといい、地味目な通好みの花が多い山域なのかな。
おいしそうなパンや酒蔵など、見所も多そうですね(^^)
2017/3/12 12:40
Re: サイハイラン
yamaonseさん、こんにちは。

下記の資料を見ると、津久井城山にもエビネやキンランなど華やかな花を咲かせる種が生育しているそうです。
これらの種は非常に盗掘の被害を受けやすいので、今後もそういった事が無いように祈るばかりです。
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/life/936787_2947041_misc.pdf

あと、相変わらず事前調査不足なので、酒蔵は偶然発見しましたが、ここで地域のことを色々と聞けて良かったです。
最後に酒蔵の方に一升瓶を背負って山を登るなんて・・・と心配されましたが、「奥多摩では澤ノ井さんの一升瓶を2本背負って歩いたこともありますから...」と言ったら大笑いされました(笑)
2017/3/12 17:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら