記録ID: 1077703
全員に公開
ハイキング
北陸
冬眠明けの、オープン戦 文殊山
2017年03月05日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:45
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 462m
- 下り
- 445m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:55
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 2:44
距離 6.0km
登り 462m
下り 465m
13:58
ゴール地点
天候 | 晴れ&くもり 霞多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
この文殊山をぶち抜くように北陸新幹線が通るとの事。
福井県人として、新幹線いらんのやけどな〜金沢止まりで十分でございます。
福井駅より南が開通すると、
特急サンダーバード&しらさぎが福井まで来なくなる方が不便すぎると思う。
福井県人として、新幹線いらんのやけどな〜金沢止まりで十分でございます。
福井駅より南が開通すると、
特急サンダーバード&しらさぎが福井まで来なくなる方が不便すぎると思う。
撮影機器:
感想
冬眠明けの一発目、地元の文殊山へ行ってまいりました。
天気は上々ですが、霞がひどい。
しばらくは、遠望は望めない季節になりましたね。
文殊山はすごい人気。11時着で駐車場満車でした。運よく数台帰られる方がいたので停められました。
昨年12月以来の久々の登山で、やっぱり山登りとなるとワクワクします。たかだか365mの低い山ですが、十分楽しかったです。
山頂では、MOUNT’S旗を見て反応してくれた方々と談笑。
山話に花が咲きました。楽しかったです。
今年も、どんどん登るぞスイッチが入りました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:904人
お疲れ様でしたm(__)mオープン戦開幕おめでとうございます♪春って感じしますね
話は全く変わりますが『福井県に北陸新幹線いらない』まさしくその通り!新幹線工事するくらいなら中部縦貫自動車道を片側二車線にして早く開通してほしいです。北アルプスまで早く行ける(笑)
失礼しましたm(__)m
ブエナビスタさん、コメントありがとうございます。
中部縦貫自動車道は、山登りする人にとっては悲願です!
ただ、福井ー松本が直結するのはいつのことやらですね(笑)
今年も、山楽しみましょう!
シーズン幕開けですか〜♪
今年も楽しいレコ待ってます‼(ˊᗜˋ*)
kumasuzu2さん2往復やってほしかった(*´皿`*)
なんだろう、会長が雰囲気違いますね。
ブルーTシャツ短パン坊主のイメージが強いから?
帽子のせいか、ウェアの色のせいか、、、素敵パパ感が半端ないです( ´艸`)フフフ♪
badlyちゃん、ばわ〜🎵
そうなんです。TESSYUU会長は、日頃はハチャメチャして、結構親バカしてますよ(笑)
面白いキャラです。
2往復な〜
本当するつもりだったんですよ!
マジで!
でも、朝出遅れて気持ち萎えちゃいました。。。
今度、頑張ろっと!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する