記録ID: 1078408
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山
2017年03月05日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 906m
- 下り
- 917m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 5:15
距離 10.8km
登り 906m
下り 919m
12:59
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレはホテル内(200円)フロントに支払 |
コース状況/ 危険箇所等 |
お天気良好なら危険箇所は無 早朝なら雪が固いので、チェーンか軽アイゼンがベスト&ダブルストック。つぼ足の方もいました。 (今後の積雪により変動はあると思いますが) |
写真
撮影機器:
感想
なんだかあっという間に3月です。
今日は四阿山に雪山ハイキングに行ってきました。
予報は晴れで、早朝は風がある予報でした。
…が樹林帯は無風、暑かったです。ジャケットを早々に脱ぐ。
緩やかな坂なので、わかんアイゼンはぎりぎりまで着けないで行く。
雪が締まっていて、スノーシューを車に戻しに行く人も。
山頂下ですれ違った方が、みなさん「上は風があって寒いですよ」と仰っていたので山頂直下で、脱いだジャケットを再び着込む。そこで12本アイゼン装着。
ところが山頂着いても風は弱く、Tシャツでも平気なくらいでした。
めったに顔に汗をかかないのですが、今日は汗が目に入りしみて痛かったです。
山頂直下の坂が急かなと思い12本を持ってきましたが、チェーンか軽アイゼンで十分でした。
北アルプスの眺めは、気温が上がったせいでしょうかちょいとぼんやりな感じ。
浅間連峰はよく見えて、噴煙が盛大にあがってました。
穏やかな天気で、雪楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する