ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1078659
全員に公開
ハイキング
東海

御所平は吹き溜まりの雪が残る程度

2017年03月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
dedeppo5 その他4人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:00
距離
8.7km
登り
740m
下り
738m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
0:43
合計
7:01
7:13
79
スタート地点
8:32
8:40
60
9:40
9:55
124
11:59
12:07
50
12:57
13:09
65
14:14
ゴール地点
天候 快晴(午後は春霞)
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石水渓の先、船石林道は雪も消えて舗装路終点まで車が入れます。
船石林道から西内コースを辿り、長坂の頭への尾根分岐まで来ると、多少展望も開けて来ます。
2017年03月05日 08:05撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3/5 8:05
船石林道から西内コースを辿り、長坂の頭への尾根分岐まで来ると、多少展望も開けて来ます。
大岩の下側には積雪は残るが、2週間前の、張り出したあの雪庇は完全に消え、もう通過に全く危険はありません。
2017年03月05日 08:36撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
3/5 8:36
大岩の下側には積雪は残るが、2週間前の、張り出したあの雪庇は完全に消え、もう通過に全く危険はありません。
大岩での休憩を終え、家老平に向かいます。汗ばんだ体に、爽やかな今日の西風は心地よいです。
2017年03月05日 08:36撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
3/5 8:36
大岩での休憩を終え、家老平に向かいます。汗ばんだ体に、爽やかな今日の西風は心地よいです。
ここが家老平です。
ガンサ谷へはここからも下れるんですね。
2017年03月05日 08:50撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3/5 8:50
ここが家老平です。
ガンサ谷へはここからも下れるんですね。
杉林を登り切り、南峰へ出ました。
家老平を下りてからの登りで踏み抜きが頻発しましたが、台地の雪は締まってて歩き易いです。
2017年03月05日 09:23撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
3/5 9:23
杉林を登り切り、南峰へ出ました。
家老平を下りてからの登りで踏み抜きが頻発しましたが、台地の雪は締まってて歩き易いです。
北には鎌ヶ岳、御在所、雨乞岳などが聳えてます。
2017年03月05日 09:23撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3/5 9:23
北には鎌ヶ岳、御在所、雨乞岳などが聳えてます。
西に綿向山
2017年03月05日 09:24撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3/5 9:24
西に綿向山
御所平
2017年03月05日 09:40撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3/5 9:40
御所平
御所平から北を眺めると、鈴鹿の槍ヶ岳が尖ってます。
2017年03月05日 09:41撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
3/5 9:41
御所平から北を眺めると、鈴鹿の槍ヶ岳が尖ってます。
ヨコネに向かってますが、今日の風は爽やかで、歩いてて、春を感じます。
2017年03月05日 10:06撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
3/5 10:06
ヨコネに向かってますが、今日の風は爽やかで、歩いてて、春を感じます。
この台地も、廃道・旧道が多いから、鈴鹿の仙人の講釈が始まります。私には貴重な存在。有り難うございます。
2017年03月05日 10:06撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
3/5 10:06
この台地も、廃道・旧道が多いから、鈴鹿の仙人の講釈が始まります。私には貴重な存在。有り難うございます。
ヨコネに向かう最後の登りで、藪に掴まりました。道を外れると踏み抜き地獄になるの藪で、雪の重みで道を塞ぐ、倒れた小木や枝をノコギリでカット。小道具を持たない者は、声で応戦します。
2017年03月05日 10:45撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
3/5 10:45
ヨコネに向かう最後の登りで、藪に掴まりました。道を外れると踏み抜き地獄になるの藪で、雪の重みで道を塞ぐ、倒れた小木や枝をノコギリでカット。小道具を持たない者は、声で応戦します。
藪を通過すれば、真っ正面はもうヨコネ。朝早かったので、お腹も空いてます。
2017年03月05日 10:45撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3/5 10:45
藪を通過すれば、真っ正面はもうヨコネ。朝早かったので、お腹も空いてます。
はい。ヨコネに着きました。
風を避けた日向で、のんびりと休憩・エネチャージで満足。
2017年03月05日 11:12撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3
3/5 11:12
はい。ヨコネに着きました。
風を避けた日向で、のんびりと休憩・エネチャージで満足。
ヨコネまで来ると、鎌・御在所も目の前に見えます。
2017年03月05日 11:14撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3/5 11:14
ヨコネまで来ると、鎌・御在所も目の前に見えます。
雨乞岳の東斜面はまだ真っ白。今年は雪が多かったから、三人山方向から雨乞いに登る方は雪崩に注意が必要ですね。
2017年03月05日 11:14撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
3/5 11:14
雨乞岳の東斜面はまだ真っ白。今年は雪が多かったから、三人山方向から雨乞いに登る方は雪崩に注意が必要ですね。
陽気もいいのでタップリと休憩し、さあ、来た道を戻りましょう。
2017年03月05日 11:14撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3/5 11:14
陽気もいいのでタップリと休憩し、さあ、来た道を戻りましょう。
御所平まで戻ったら、35人の大パーティーが雪面で昼食中でした。お尋ねしたら、京都の山岳会だそうで、皆さんで、残り少ない晩冬を惜しんでらっしゃる感じでした。賑やかで宜しいですねー。
2017年03月05日 12:05撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4
3/5 12:05
御所平まで戻ったら、35人の大パーティーが雪面で昼食中でした。お尋ねしたら、京都の山岳会だそうで、皆さんで、残り少ない晩冬を惜しんでらっしゃる感じでした。賑やかで宜しいですねー。
大岩まで戻ったので、先々週取り付けた道標を確認しました。雪庇が張り出した冬期に、ここから長坂頭へ下るのは危険と感じながら取り付けた道標ですが、この時期にはもう危険を感じません。
2017年03月05日 13:03撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
3/5 13:03
大岩まで戻ったので、先々週取り付けた道標を確認しました。雪庇が張り出した冬期に、ここから長坂頭へ下るのは危険と感じながら取り付けた道標ですが、この時期にはもう危険を感じません。
濡れた地肌はスリッピーだが、終盤のスギオ谷まで下りて来ました。先に、微かに見える橋はもう林道です。
2017年03月05日 13:56撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
3/5 13:56
濡れた地肌はスリッピーだが、終盤のスギオ谷まで下りて来ました。先に、微かに見える橋はもう林道です。
先々週は、スノーシューで歩いた砂利道も、もう、殆ど雪が消えてます。この先に駐車してあり、あと20分程で登山終了です。
2017年03月05日 14:00撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
3/5 14:00
先々週は、スノーシューで歩いた砂利道も、もう、殆ど雪が消えてます。この先に駐車してあり、あと20分程で登山終了です。

感想

今冬は平年を遙かに超える積雪であった。2週間前の残雪量から、今日の入山にもアイゼンを欠かせないと予想し、持参したのに、全く使わなかった。

また、前回、スノーシューで下った船石林道も、舗装部分には全く雪は無いので、今回、舗装終点まで車を乗り入れる事が出来、1時間余りの時間短縮に繋がった。

今回の全行程を通じ、尾根筋は乾燥しており、陽射しの弱い斜面には残雪がまだあった。登山道でも、杉林など、踏み抜きする部分はまだ少しは在ったが、このペースで融雪するなら、もう来週には、夏通と考えても良さそうだ。

季節は間違いなく巡り、鈴鹿の山も、向こう、ひと月半は、ヤマビルの心配をせずに、入山を楽しめる季節を迎える。

次の計画は楽しみである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人

コメント

情報ありがとう御座います。
dedeppo5さん 今晩は。

この辺りはお好きなエリアでしたね。
思いのほか雪が消えているんですね。そろそろ南鈴鹿を
予定に加えても良さそうですね。
2017/3/6 19:47
Re: 情報ありがとう御座います。
ご訪問下さり有り難うございます。

今年の鈴鹿は例年にない積雪でしたが、時期が来ると
融けるのも早いですね。もう、アイゼン無しで歩ける
ミツマタ、福寿草のシーズンですものね。

鈴鹿南部は、田村川を挟んだ両尾根が、あたかも、藤原
から頭蛇ヶ平の尾根を 歩いて居る趣もあり、良いところ
です。

眺望とアセビの大木
一見の価値がありますので、どうぞ、ご計画下さい。
2017/3/6 21:48
渋いルート〜
御所平、やっと行けました^_^
嬉しかったです❢
御在所辺りとは見え方が変わり、登山道も険しく感じました。

ミツマタも楽しみです。
ようやく春ですね〜
石水渓付近、未知のエリアです。
また行きたいです❢
2017/3/7 22:21
Re: 渋いルート〜
鈴鹿の仙人が元気なら
これからも
チャンスはいっぱいあります。
2017/3/8 13:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら