記録ID: 1079149
全員に公開
ハイキング
奥秩父
早春の花たけなわ🌸四阿屋山
2017年03月05日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 918m
- 下り
- 909m
コースタイム
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
*小さいバスでした。バスは始発停留所には少し早めに止まっていてくれました。 |
写真
感想
始めは車道を歩いて節分草園に行こうと考えていたのですが
バスの中にあった あずまや山ハイキングマップを見ていたら
山道を歩いたほうがよいかな という気持ちになりました
おかげで ロウバイと福寿草の咲く広場を二度楽しめて
満喫しちゃいました
始めて行った節分草の自生地
雪のように小さな花たちが一面に咲いていて
ただ ただびっくりしました
アカヤシオが咲く頃 つつじ新道を歩いてみたいな
花しょうぶ咲く頃も 来てみたい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人
watasugefuwaさん
こんにちは、久しぶりの花レコ見せて頂きました。福寿草、節分草、それに
ロウバイも見事ですね、これからは春の花が咲きだして良い季節です。
花のレコ楽しみにしています。私は、あずまや山に3/18に行く予定ですが、まだ花が咲いていることを願ってます。
花に誘われて山歩きを楽しんできました。
行きのバスは満員、節分草園にもたくさんの方がいらっしゃいました。
予想外にロウバイが満開でうれしかったです。
takateru117様が登られる頃には 河津桜やマンサク、上部の福寿草が
きっと笑顔で迎えてくれると思いますよ!!
お気を付けて行ってらっしゃいませ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する